オリジナルキャラ(ドラゴンボールヒーローズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
たがGDM5段で再登場した。それでもまだ二枚。今後に期待。オリジナルキャラクターゼノ戦士●トランクス:ゼノJM6弾より登場。ドラゴンボール ゼノバース並びにその前身のドラゴンボールオンラインのトランクス。ゼノバースが販売される前であったためコラボ登場であったと思われるがその後もど
たがGDM5段で再登場した。それでもまだ二枚。今後に期待。オリジナルキャラクターゼノ戦士●トランクス:ゼノJM6弾より登場。ドラゴンボール ゼノバース並びにその前身のドラゴンボールオンラインのトランクス。ゼノバースが販売される前であったためコラボ登場であったと思われるがその後もど
/06/20 Thu 11:02:53NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧少し遊んでやるか...ドミグラとは、「ドラゴンボール ゼノバース」の登場人物。CV:鳥海浩輔概要魔神と自称する魔導士。チューリップ赤い特徴的な髪と黄色い目のような飾りとエルフ耳、白い肌、Dのマー
い雑魚キャラ。フウラ:フュージョンズ及びドッカンバトルのコラボ登場。フリーザの最終形態とクウラの最終形態がフュージョンした姿。メタルクウラ:ゼノバース2に登場。量産型ではなく、修行の末に自身をメタルクウラ化させてゴールデンフリーザ級にパワーアップした姿。メタルクウラ(極悪化):同
い尽くして育つ朝鮮人参(高麗人蔘)であり、ここでも「カカロット」のあり得た未来の一つであることが示されている。なお、作中の北の界王、ゲーム『ゼノバース2』の老界王神のセリフによると、本来は神以外に食べることが許されないものらしい。西遊記(中国古典)の孫悟空は天界で栽培されていた仙
ンボールZ 真武道会2』、『ドラゴンボールZ Sparking!METEOR』、『ドラゴンボール レイジングブラスト2』、『ドラゴンボール ゼノバース2』の4作に登場する。規制の関係なのか頬と額の傷跡はあるのに隻腕ではないが、ゲームスタッフからも未来悟飯は隻腕というイメージが強か
きなの? アバター男とかイベントないかと思ってたのに…… -- 名無しさん (2015-08-06 02:39:22) ヒーローズの方でゼノバース編入ってるみたいだけど今作の続編という位置なんだろうか。DCDとか金かかるから苦手なんだよなぁ...ヒーローズの超ミラとかを収録し
の状態になった。これにより、公式でついに孫悟飯以外の人物でこの状態へと変化を遂げた人物が現れたことになる。◇ビースト変身キャラ悟飯アバター(ゼノバース2)『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』にて、悟飯が見せた独自の進化。アルティメット化した状態でも倒せない強敵を倒すべく、気を溜
常の超サイヤ人でありながらも、超2のような激しいスパークを出しているという特徴がある。ゲーム「ドラゴンボールヒーローズ」や「ドラゴンボール ゼノバース」のサイヤ人主人公達も変身が可能で、原作では登場しなかった女性の超サイヤ人も登場している。また特殊な例としては原作のサイヤ人編から
った。ゴッドミッションシリーズではGT編のトランクスがベビーに寄生された上にスーパーベビーとして覚醒した姿が登場している。『ドラゴンボール ゼノバース』では未来トランクスのその後の姿として、タイムパトロール隊員となった「トランクス:ゼノ」が登場。曰く、時の界王神から歴史改変の重罪
と作品によって処理が異なる。どのキャラを主力にしていてもある程度ギニューの操作に慣れておく必要があるというのは厄介である。『ドラゴンボール ゼノバース』ではグルドの金縛りの術で悟空の動きを止めている間にチェンジするという連携を見せた。『ゼノバース2』のDLC6弾イベント「神を封印
もう、てめえと同じ地位には満足できねえんだよ!!」「わたしに牙をむくつもりか!?ならば、受けてたつぞ!!」と仲違いを起こす。『ドラゴンボールゼノバース2』でも揃って登場。フリーザの宇宙船の時の裂け目イベントでは最初にこの2人のどちらかの派閥につくところから始まる。口を開けば相手の
は主人公の父親として、そっくりさんが登場する。こちらでは登場シーンは少ないが、馬鹿でかく普通のお父さんとして描かれている。『ドラゴンボール ゼノバース』に登場したトワはダーブラの妹という設定。青色の肌に白髪の美女といった風貌であり、兄のダーブラとは全然似ていない。『ドラゴンボール
面子が過去シリーズからプレイアブルとして続投する中、何故かグルドだけリストラされるという憂き目にあっている。彼が何をした。『ドラゴンボール ゼノバース』の改変された歴史では金縛りの術で悟空の動きを封じ、ギニューのボディチェンジをサポートした。また特戦隊の中では一番新参であることが
に来て悟空に仲間になれと迫ったら悟飯の存在に「孫(まご)だとぉ~~~!?」とか叫んでみたり、役どころは多種多様。「歴史改変」がテーマとなる「ゼノバース」シリーズでは影の主役のようなポジションになったり、敵に仮面で操られてみたりと大活躍である。なお同作ではこの時に強化改造を受けたこ
いう意見を言われてしまった事を吐露しており、出演者から「ひでぇなオイ!」という声も上がった。全くだ。その後、2015年発売のドラゴンボール ゼノバースにて皆口がビーデル役に復帰した。続く『ドラゴンボール超』でも引き続き皆口氏が担当している。ビーデル「さあ、昨日の続き、追記・修正初
にもかかわらずである。その為か、声優も本作のみ『改』以降のナッパ役や『復活のF』のシサミなどを演じた稲田徹氏が担当している。PS4の最新作・ゼノバース2の登場も決定。手を組んだターレスが悟空を羽交い絞めにしているシーンもあり、これは地球最強コンビ(ラディッツ戦悟空&ピッコロ)の悪
No.2か決めようと主張する程度だったが、『改』放映時のテーマソング『参上!ギニュー特戦隊』の歌詞では自分がNo.2と宣言しており、さらに『ゼノバース』シリーズでギニューを主人公の師匠にした際にもジースがNo.2であるという発言が聞ける。『ドラゴンボールZ KAKAROT』ではギ
能なネタ、でもこのシーンの本当の意味はブロリストならみんな分かってるはず -- 名無しさん (2016-06-05 17:18:22) ゼノバースだと「オレのプライドを捨て去ったダンスのおかげでビルスの機嫌が収まったからいいものの…」割と自己評価は強めだったんだろうか…。
登場。前者はワニ顔、後者はグランベリと同族らしい平社員。ブルマに騙されドラゴンボールを回収しようと水中に入り巨大蟹に食われる。ラーズベリは『ゼノバース』でプレイアブルに。オーレンアニメ版にのみ登場。アプールと同族のように見えるが体色は黄色で目が赤くて牙があり人相が悪い。ベジータ追
ツ R(コーネルピン少将[6])2014年ヒーローバンク2(札万弾次郎[7])2015年スーパーロボット大戦BX(佐藤大介)ドラゴンボール ゼノバース(魔人ブウ)ポポロクロイス牧場物語(大臣[8])吹き替え[]俳優[]オリヴァー・プラットアンドリューNDR114(ルパート・バーン
0,6)▷ コメント欄部分編集 破壊で神を滅すると時空にも干渉するとか -- 名無しさん (2022-04-23 20:04:49) 『ゼノバース2』のウィスさん曰く、超サイヤ人4の悟空は破壊神に似合うとか… -- 名無しさん (2022-04-23 22:07:39)
5) 14、15役のギャラが気になる。バケラッタが2人いるようなもんだし -- 名無しさん (2022-06-08 10:17:52) ゼノバース2での17号・13号・18号の並びは「うしおととら」の西の鎌鼬3兄弟をイメージさせる -- 名無しさん (2022-06-10
(2014-01-05 16:19:51) ブウ編が一番違和感ないな -- 名無しさん (2016-03-12 20:42:28) ゼノバースやってたらついつい「お目目が真っ赤だー!」のフレーズが頭をよぎる -- 名無しさん (2016-03-12 20:59:12)
ドと同格になった今のフリーザこそ「激神」の名が相応しい…のかもしれない。 -- 名無しさん (2015-04-02 18:17:05) ゼノバースシリーズのいい所はこのゲームの アプール系 グプレー系 が使えること -- 名無しさん (2017-06-11 21:37:5
ロに回収・品種改良された『サイバイレンジャー』という5色の栽培マンの戦隊が敵として登場する。また2015年以降のゲーム作品『ドラゴンボール ゼノバース』や『ドラゴンボールZ 超究極武闘伝』ではヤムチャへのフォローか定かではないが、自爆の犠牲者に天津飯が含まれる。自爆の威力が改めて
ているとも取れる)。一方で映画「ブロリー」では魔人ブウの時と同様に嫌がっていたが家族を守るために渋々許諾した。*2 ゲーム『ドラゴンボール ゼノバース』では、超サイヤ人4ゴジータとビルスの対戦前の掛け合い台詞が存在する。ゴジータは「今ならビルス様にも勝てるかな?」と発言し、ビルス
にゲームオリジナル形態のネタにされやすく、バビディに洗脳される、ベビーに寄生される、ブウに吸収されるなど散々な目に遭っている。ヒーローズェ…ゼノバース2魔人ブウ編にてトワによって強化された状態で魔人ブウと戦う悟空の元に向かうベジータの足止めとして使役された。迎撃に現れた未来トラン
500)どころか栽培マン(1200)ほどの強さもないだろうと推測出来る。 -- 名無しさん (2016-11-18 13:04:24) ゼノバース2に仮面のサイヤ人出たんだからラディッツ3もDLCで出てほしい -- 名無しさん (2016-11-20 23:17:17)
ー(初代)の親子になるな。あと鬼太郎のねずみ男同士でもある -- 名無しさん (2022-08-31 21:17:52) ドラゴンボールゼノバースでブルー将軍の格好してセルに話しかけるとデータベースに舌で殺されたって記録が残ってるようで、それが信じられないって反応を示したりす
にも思える一撃。超一星龍の不意を突いて当てその体をバラバラにしたものの、あっさり再生される。初めて相手を仕留めきれなかった。◇ドラゴンボールゼノバース2※プレイアブルの悟空の原作再現技としての龍拳は割愛。ミラ(最終形態)戦超サイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人で使用。主人公、悟空との激
許皆伝? 悟空の新たなる試練(ドラゴンボールZ)]]は伝説である。(「改」では原作に近づける為かこれらの話は全てカットされた。ただしゲーム『ゼノバース』などで拾われていたりする)「Z」当時は平均視聴率が20%を超えており、人気のあまりプロ野球の放送時間をズラさせたり、していた*4
がフリーザ。つまり、フリーザの一族は突然変異体であるコルド大王とその因子を持つフリーザだけが強く、他は無害な宇宙人である。『ドラゴンボール ゼノバース』等では主人公の同僚として世界の平和のために戦う善玉のフリーザ一族も複数登場する。また、『復活の「F」』本編におけるフリーザのセリ
あるDBだが、何故完全にその通りのゲームにしてしまったのだろうか。』とバッサリ書かれてしまった。しかし、その反省点は次作の『ドラゴンボール ゼノバース』で大きく活かされる事となった。なおこの作品の最大の欠点は『初心者や小さな子供』にも配慮しようとした工夫}である。その結果テンポの
頭で悟空が死ぬストーリーだったらしい。(サイヤ人編の原作通りっちゃあ通りなのだが。)本作で悟空の吹き替えを担当した山口勝平は『ドラゴンボールゼノバース2』及び、『スーパードラゴンボールヒーローズ』に登場する重要キャラクター、フュー役を担当している。また、ブルマ役の平野綾は『ドラゴ
31 01:23:00) 近距離なら桃白白、遠距離ならゴルゴ13 -- 名無しさん (2020-09-12 18:50:25) ゲーム『ゼノバース2』ではプレイヤーが『桃白白の柱型』の乗り物で移動できたりする。地表すれすれを猛スピードでかっ飛ばし急ブレーキするのは本家に劣らず
で拘束したあと爆破する。なおフリーザ一族とは違い悪役がメンバーにもかかわらず普通にテーマソングが流れる。トワとミラに関してはドラゴンボール ゼノバースを参照していただきたい。ゴッドクラスアップで、一定以上の戦闘力を出すとアタッカー全員が、ヒーローはチャージインパクトスピードが一番
対策取られてると思うぞ -- 名無しさん (2021-09-14 21:02:36) なぜ彼はゲームではナッパより出番に恵まれないのか ゼノバースシリーズでは栽培マン系 アプール系 ラーズベリ系は参戦するけど 彼はまだ不参加 -- 名無しさん (2021-09-14 21
本能力では無いが劇場版だと何故か巨大化してたJさん… -- 名無しさん (2019-07-17 01:13:16) ピッコロやスラッグ。ゼノバース2のナメックアバター。 -- 名無しさん (2019-07-17 06:01:23) 宇宙小戦争は元の大きさに戻っただけだから
は第十宇宙における北の界王で、その卓越した才能を見込まれ見習い界王神になったのだが…。詳細は個別項目を参照。【時の界王神】『ドラゴンボール ゼノバース』及び『ドラゴンボールヒーローズ』に登場するゲームオリジナルの界王神。時の流れを管理して異変が発生すれば歴史を是正するために対処す
たためとのこと。最初は彼に圧倒されるものの戦う中で学習し、通常状態で超サイヤ人の彼と互角と戦えるようになった。ゲームでの活躍ドラゴンボール ゼノバース2エクストラDLC第4弾にて登場。フューによって弱体化されたゴジータと共に、プレイヤーはフルパワー状態のブロリーと戦うことになる。
ラゴンボールヒーローズ』などの一部ゲーム作品では、『GT』と『超』はパラレルワールドであるという解釈*3も多く見られる。一方でドラゴンボールゼノバースでは、GTの悟空と破壊神ビルスを戦わせると『超』を経た世界が『GT』と取れる掛け合いを見せている。もっとも同作も段々とパラレル路線
粕谷雄太氏は、過去にもドラゴンボール作品への出演歴がある。映像作品では『ドラゴンボール改』でオバケ役を務め、ゲーム方面では『ドラゴンボール ゼノバース2』のタイムパトローラーの声を担当。ただし、本格的な戦闘要員キャラとしてはオレンが初めての演技だったためか、粕谷氏はキャラを演じる
1 22:20:59) 以外にもかめはめ波を披露したのがアニメ終盤という -- 名無しさん (2018-05-01 22:52:48) ゼノバース2では、大伯父にあたるラディッツと戦わせると、彼から「あの娘、他人のような気がしない」と言っていたなぁ -- 名無しさん (2
との特別な掛け合いの際でも一人称が「オレ」で統一されている。*27ドラゴンボールヒーローズ/スーパードラゴンボールヒーローズ「ドラゴンボールゼノバース」を元とするストーリーにて登場するオリジナルキャラとして「孫悟飯:ゼノ」なる人物が登場。原作漫画やアニメシリーズの悟飯とはパラレル
いうが、神じゃないのに神の領域の悟空と互角以上の、この人のが不遜なのでは -- 名無しさん (2016-10-18 18:23:42) ゼノバース参戦 -- 名無しさん (2016-10-20 07:16:23) ↑9亀仙人にも勝てなさそう -- 名無しさん (201
度は1対1で戦いたい」と悟空に告げられると、自分の中にある暖かい「心」を感じつつ再会を望みながら元の時代へと戻っていった。『ドラゴンボール ゼノバース』シリーズでは歴史のIFや、敵キャラに洗脳されて戦う事になるシチュが多く16号もその毒牙にかかり、人造人間編などで度々敵対する事に
カード総数も圧巻の3300枚!グラフィックがもはや筐体版と全く同じレベルで、前2作以上の大迫力のバトルが楽しめる。新モードは新たな世界観(『ゼノバース』がベース)のストーリーが繰り広げられる『アルティメットヒーローズモード』。自分でミッションを作って世界中に配信出来る『クリエイシ
自爆でヤムチャを倒したのを見て有効だと錯覚してしまったからなんだろうか。 -- 名無しさん (2017-06-12 18:40:43) ゼノバースシリーズの不満は彼が参戦しない事 -- 名無しさん (2017-06-14 18:58:47) 転生したらヤムチャだった件では
ュートリアルの先生役を務めている。またアーケードゲーム『スーパードラゴンボールヒーローズ』では超サイヤ人3に覚醒している他、『ドラゴンボールゼノバース2』では2017年2月の大型アップデートで、ターレスとラディッツを差し置いて一人だけパートナーカスタマイズ機能により新規に超サイヤ