「ズババジェネラル」を含むwiki一覧 - 1ページ

ウェポンサモナー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

び出した機皇兵とランク4エクシーズやリンク召喚に繋げることが出来る。無難に汎用カードに変換するのは勿論、手札に加えたゲート・ガーディアンを即ズババジェネラルに装備するといった芸当も可能。主なサーチ先ガーディアンシリーズガーディアン・エアトスなど、アニメでラフェールが使用したシリー

遊戯王Dチーム・ゼアル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

【オリジナルカード】基本的にOCGのカードを用いてデュエルが行われる本作だが、連載時点でOCG化されておらず本作初登場のカードも存在する。●ズババジェネラル遊馬が使用するランク4エクシーズモンスター。本作初のオリジナルカード。激翔太戦で初登場。エクシーズ素材を取り除く事で手札の戦

三魔神(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、特殊召喚を諦めてこのカードだけを採用するのである有名な活用方法としては、戦士族モンスターの攻撃力を参照する《ユーフォロイド・ファイター》《ズババジェネラル》が挙げられる。「ガーディアン」の名を持つため《ウェポンサモナー》によるサーチが可能であり、手札に揃えるのも容易。上記のモン

召喚獣コキュートス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パワーは若干抑えめであったが、それゆえに高い守備力と堅い耐性を持つコキュートスの突破がかなり困難だった。単体で突破できるスペックを持つのは《ズババジェネラル》《覚醒の勇士 ガガギゴ》くらいのもの。以降のパックでも《No.50 ブラック・コーン号》《恐牙狼 ダイヤウルフ》など除去効

ガガガ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

らゴゴゴ・ドドドを釣り上げてエクシーズ召喚、となる。四つのカテゴリ全てにまたがる「希望皇オノマトピア」とは相性が良い。ちなみにこいつの登場でズババジェネラルが晴れて「ズババ」カテゴリの仲間入りを果たした。エクシーズモンスターガガガガンマンランク4/地/戦士族/攻1500/守240

D-HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

確保できる。通常のデッキだと厳しめな召喚条件も前述のイゾルデなどを噛ませるだけで簡単に満たせるのでやろうと思えば先攻1ターン目でも出せる。「ズババジェネラル」手札から戦士族モンスターを装備し、その攻撃力分自身の打点を上げるエクシーズ。素の攻撃力が2000なので、3000を上回る攻

カオスエクシーズ(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

装備カード扱いとして装備されているモンスター1体を特殊召喚する。『遊戯王Dチーム・ゼアル』に登場したCXで、このシリーズでは唯一遊馬が使用。ズババジェネラルにRUM-バリアンズ・フォースを使ってエクシーズ召喚された。*2手札のモンスターを装備し、その攻撃力分自身の攻撃力をアップす

E・HERO ネオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モンスターカードという指定がないため、装備カードとなっているネオスやネオスペーシアンもコンタクト融合可能。そのため戦士族を装備カードにできるズババジェネラルやネオス派生体を装備できるメタモル・クレイ・フォートレスなどとの相性がいい。特に後者はエクストラデッキに戻ってしまうコンタク

  • 1