「スプリットミサイル」を含むwiki一覧 - 1ページ

ゲシュペンスト - サンライズ Wiki

に他の味方全員を回復可能。ビームサーベルはガンダムなどが使用するものとは異なり、左腕からビーム刃を出力し殴打する。なお、ニュートロンビームやスプリットミサイル、プラズマカッターといったゲシュペンストの基本的な武装も既に搭載されているが、スプリットミサイルやメガ粒子砲などはニュート

ゲシュペンスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・イェーガー専用のパワードスーツとして登場。大きさはギリアムの身長と同じくらい。パーソナル転送システムにより、どこからでも呼び出せる。武装はスプリットミサイル、ニュートロンビーム、ヴァンピーアレーザー、メガバスターキャノンなど、ガンダム系と互換性がある。後に地獄大使が崩壊寸前のビ

アサルト・ドラグーン - サンライズ Wiki

リッケライ・ガイストと共通する意味を持つ。また「U.U.N(Uncanny Ultimatum Nail)」という同名の必殺技も有する。武装スプリットミサイルHビルトファルケンのそれと同様。マグナム・ビーク 右腕に装備。刃状の先端を持つ3連装パイルバンカー。アルトアイゼンのリボル

アーマードモジュール - サンライズ Wiki

と同様の兵装だが、関連性は明らかになっていない。試作型縮退砲PS版『α』でのみ装備。縮退砲の試作型で、威力はネオ・グランゾンのものより劣る。スプリットミサイル『ヒーロー戦記』にて搭載されていた武装。ミサイルを発射する。グランドフレイム『ヒーロー戦記』にて搭載されていた武装。火炎放

量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2016-08-24 02:32:40) ↑ま、マシンガンも持ってたから! 量産型の初期機体だけに凡庸やや低めの性能なんだけど、スプリットミサイルがトンデモ威力っていう…面白い機体だったよな -- 名無しさん (2017-02-10 09:34:22) ↑基本長丁

ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だパワードスーツといってもサイズは割とピンキリだし、女の子を助けるイベントや毒・マヒ無効あたりからすると結構大きいのかもしれない。全体攻撃のスプリットミサイルや高い攻撃をほこるニュートロンビームなど性能の良いひっさつを持っており頼りになる。専用コマンドはリカバーで小ダメージをくら

アシュセイヴァーのバリエーション - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、オウカ・ナギサの乗機になる。オウカ・ナギサに合わせてゲイム・システムが搭載された。ラピエサージュとは仏語で継ぎ接ぎを意味する。【武装】スプリットミサイルHビルトファルケンのものと同じ。マグナム・ビーク右腕に装備された刃状の三連パイルバンカー。別名 猛禽の嘴オーバー・オクスタ

量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タムラ専用機(一号機)形式番号:RPT-007K-P1全長:21.9m重量:78.5tパーソナルカラー:緑パイロット:カイ・キタムラ主な武装スプリットミサイルメガ・ビームライフルネオ・プラズマカッター必殺技ジェット・マグナムSまたの名を「背負い投げジェット・マグナム」タックルで敵

ライン・ヴァイスリッター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

X-007-03UN全高:21.9m重量:65.5t動力:解析不能(一種の永久機関と思われる)所属:アインスト⇒地球連邦軍ATXチーム武装:スプリットミサイル、3連ビームキャノン、ハウリング・ランチャー概要アインストの力で強化されたヴァイスリッター。「ライン」はドイツ語で『純粋』

アルトアイゼン・リーゼ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タック属性を付与できる上にキョウスケのエースボーナスが「カウンター発生時、最終与ダメージ+20%」に変更されたため、反撃戦法がより強力に。○スプリットミサイルそんなの装備してたっけ?と思わるかもしれないが、IMPACTのエリアル・クレイモアで使っている。この時以来行方不明なのでO

グルンガスト弐式 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た。計都瞬獄剣・本命殺グルンガスト系列おなじみ凶方位必殺技。周囲の岩山ごと横薙ぎにグルッっと斬りつける。ダークプリズンで登場。Gホークの武装スプリットミサイルGホーク専用。ゲシュペンストが搭載しているミサイルと同名だが、形状は違う。アイソリッド・レーザー人型形態でも使用したレーザ

グランゾン/ネオ・グランゾン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

された武装。ネオ・グランゾンの能力の一部を解放して放つ縮退砲で、ネオ・グランゾンの縮退砲と比べると威力は劣るがそれでも十分すぎる威力を持つ。スプリットミサイル、ネオグランビーム、グランドフレイム三種ともヒーロー戦記での武装、ギリアム以外にOG世界で知る者はない……と思っていたらネ

グルンガスト - サンライズ Wiki

分しかなく、空間ごと敵を両断する。柄の部分を握ると同時に刃が展開する。計都羅睺剣とDCから流出したディバイン・アームの技術を基に開発された。スプリットミサイル (Split Missile)同名のPT用ミサイルとは形状が異なり、弾体は矢尻状。デザイン青地に黄色と白を基調とし、直線

アルトアイゼン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

P、切り札の追加によって援護だけでなく自ら殴りにいく運用が可能となった。ビームコートのお陰で打たれ強く、序盤の強敵ゴッグに対抗出来る。武装にスプリットミサイルが存在し、また「切り札」が最初から使用可。OG1では主人公にキョウスケを選ぶことで実質的な主人公機となる。基本的な立ち位置

ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプR - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

一覧スーパーロボット大戦シリーズに出てくる機動兵器。名称 ゲシュペンストmk-Ⅱ・タイプR型式番号 PTX-007-01(OG準拠)主な武装スプリットミサイルネオ・プラズマカッタースラッシュリッパーメガ・ビームライフル◆旧シリーズ初登場は第4次スーパーロボット大戦でギリアムが乗っ

ゲシュペンストMk-Ⅱ・タイプS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『スーパーロボット大戦シリーズ』に出てくる機動兵器の1種。#機体説明型式番号 PTX-007-02主な武装スプリットミサイルネオ・プラズマカッター(F/完結編)メガ・プラズマカッター(OGシリーズ)メガ・ブラスターキャノン必殺!ゲシュペンストパン

グルンガスト参式 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

真逆の方向を指している。グルンガスト伝統の一太刀。GラプターとGバイソンの武装アイソリッド・レーザーGラプターとGバイソン共通のレーザー砲。スプリットミサイルGラプターの下部から発射するミサイル。オメガ・ブラスターGラプターの左右から発射するエネルギー砲。ドリル・ブーストナックル

ゲシュペンスト・タイプRV - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もよろしく!」と言い続けた甲斐があったというもの。ちなみに英雄戦記はGBA版OG2で使われる予定だったが容量上の関係で使われなかった□武装●スプリットミサイルゲシュペンストと言えばまずはコレ。本機で唯一の従来武装である。●メガ・プラズマカッタープラズマカッターを強化した武装。試験

  • 1