「スフィア・ボム」を含むwiki一覧 - 1ページ

チームカタストロフ(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハブられた。ゲームクリア後は峠で全員が屯しているため、ここでデュエルすることが可能。前述の通り1枚も使用カードがOCG化されていないため、「スフィア・ボム」等の守備表示に関連する効果を持つモンスターを軸にするデッキを使用する。ニコラスは【カラクリ】にドゥームズレイ=自爆ということ

リボルバー・ドラゴン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト編2』で登場した下級モンスター。まさかの『TM-1 ランチャースパイダー』のリメイクバージョン。正確に言うなら『ランチャースパイダー』と『スフィア・ボム 球体時限爆弾』の融合版といったところ。1ターンに1度自分フィールドの闇属性・機械族と相手モンスターを破壊する効果と、闇属性・

キース・ハワード(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にはしっかり描かれている。まだOCG化はされてない。7カードスロットマシーンAM-7を強化するためのカード。リストバンドに2枚仕込んでいた。スフィア・ボム-球体時限爆弾自爆用のモンスター。アニメではなんとレベル4で攻撃力2900というぶっ壊れモンスターだった。時の機械-タイム・マ

  • 1