勇者特急マイトガイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
0-05 15:30:35) ↑2 ガオガイガー以外の勇者シリーズが参戦しないのは版権にトランスフォーマーが絡むからだと言われている。設定はスパロボ参戦の障害にならないから、参戦はまだ難しいのではないだろうか。 -- 名無しさん (2015-10-05 20:11:53) ↑
0-05 15:30:35) ↑2 ガオガイガー以外の勇者シリーズが参戦しないのは版権にトランスフォーマーが絡むからだと言われている。設定はスパロボ参戦の障害にならないから、参戦はまだ難しいのではないだろうか。 -- 名無しさん (2015-10-05 20:11:53) ↑
eJapan2014」で配布されたパンフ「ダミ通」には、スーパーロボット大戦シリーズの寺田貴信の応援コメントが掲載されている。ダイミダラーのスパロボ参戦については、「いち視聴者としてダイミダラーには期待している」と前置きしたうえで、「どなたか私の代わりにバンナムを説得して下さい」
士の設定を見ると魔法が存在する世界+ロボットって相性がいいんだなと思う。 -- 名無しさん (2020-10-19 04:49:57) スパロボ参戦したら、倉田翼はオリジナル主人公の属する勢力の所属という事にして、物語冒頭で敵勢力の攻撃から主人公を庇って落命(その後転生)なん
力の入れ具合は、任天堂の映像業界参入のフラグだったのか…? -- 名無しさん (2016-05-17 08:36:03) 最初はネタで「スパロボ参戦www」とか言ってたけど、今は割と真面目にスパロボ参戦して欲しいと思ってしまっている。スパロボマジックでどうかハルトマンの心やア
なお、勇者シリーズと共に1990年代のロボット作品を支えたエルドランシリーズもスパロボに出演しているが、こちらも人間を殺させない作風であり、スパロボ参戦時も作中の登場人物に戦争への参加を思いとどまらせたり、戦争が題材にならない世界観の下で参戦させたりすることで対処している。しかし
分編集 間違いなく、名作だよな。 -- 名無しさん (2013-06-07 03:39:22) アニメ化オナシャス。デモベの例があるからスパロボ参戦できるしファフナーとかチェンゲとかのクロスオーバーミタイナー。まあ仲間が仲間だから原作の絶望感は薄れるだろうけどw -- 名無
!」とか「誰かこいつらを止めてぇ~!」て意味に解釈できなくもない -- 名無しさん (2023-06-09 22:58:42) 寺田、(スパロボ参戦)なんとかしろ -- 名無しさん (2023-06-09 23:00:54) 出オチ感スゴイけどこれ実際に予約、購入する人ど
て分かる人居ないよね。神の姿をした像とか出てきて思い出しちゃったんだけど -- 名無しさん (2015-08-23 20:31:24) スパロボ参戦したらゼーガペインとの絡みは確実だろうな -- 名無しさん (2016-07-10 09:18:22) DVDをレンタルして
像から現れる主役ロボに、敵は同朋と、キカイダーのオマージュもあるのかも。 -- 名無しさん (2015-10-08 21:29:44) スパロボ参戦おめでとうございます -- 名無しさん (2016-04-05 14:53:35) え!?カンタムロボのスパロボ参戦マジでか
できる。弱点は、全体攻撃の命中率が良くないことと、強力なひっさつがビーム属性だらけなこと。ビーム無効やビーム反射の相手は天敵と言える。また、スパロボ参戦組に共通して毒やマヒは通用しないが、混乱への耐性が低く、特にアムロ・カミーユ・シーブックの3人は気絶にも弱い。そこに加えてこんじ
作の裏話】2015年末、ソーシャルゲーム『スーパーロボット大戦X-Ω』に同年12月限定で参戦することが決定した。番外編に近いとはいえまさかのスパロボ参戦である。なお、これについて公式サイトのブログにて、総合プロデューサーの坂上氏からゼノグラシアのスパロボ参戦について記事が書かれて
ACEスーツ)、切歌(SEVENスーツ)が入手可能となる。2021年には、同年10月発売のゲーム『スーパーロボット大戦30』においてまさかのスパロボ参戦を果たした。ダウンロードコンテンツ限定のいるだけ参戦だが、かつての『テッカマンブレード』に続くヒーロー系作品のチョイスに驚いた方
rで監督か誰かが言ってたし -- 名無しさん (2021-04-10 09:46:47) なんとなくだけどSSSS_GRIDMANよりはスパロボ参戦しやすそうな気がする -- 名無しさん (2021-04-10 10:33:27) 現状だと蓬くんより夢芽さんの方がダイナゼ
名無しさん (2014-06-02 15:50:42) 二期まだー? -- 名無しさん (2014-06-02 19:02:23) スパロボ参戦が待ち遠しいな。他作品キャラとの絡みとかも面白そうだし。 -- 名無しさん (2014-06-21 20:00:13) ↑シ
必殺武器を使用する際機体カットインと同時に、称号に対応する漢字が虚空に赤々と染め抜かれる演出は原作には無い*1にも関わらず非常に人気が高く、スパロボ参戦後発売された『スーパーロボット超合金』ゼオライマーのフィギュアに天のエフェクトパーツが付属したほど。『八卦』の名を冠していること
二臭い言動から厨二設定が大好きなユーザーから絶大な支持を受けている。また緑川光が演じたキャラの中でも五本の指に入る程の本人のお気に入りでありスパロボ参戦を心待ちにしていた。ちなみにスーパーロボット大戦Zに出てくるアサキムはマスターテリオンが元ネタ。当時、参戦出来なかった事に対する
地裏の宇宙少年』ED『走れ走れ』《余談》◯一部ではダイ・ガードがスパロボに出ない理由は「水島監督がダイ・ガードを兵器として扱われるのを嫌い、スパロボ参戦を断っている」と言われていた。これは水島監督自身がTwitterで否定している。むしろ参戦を待ち望んでいた。◯モブ専用の声優があ
2:53:25) この流れ、デビルマンGの記事もできるかもしれん -- 名無しさん (2018-07-24 12:03:15) まさかのスパロボ参戦おめでとう -- 名無しさん (2018-11-19 22:12:59) マジンガー対デビルマンもあったから、以外に違和感な
うな。『ギアス』も一口に”ロボットもの”とは言い難い作品だったし -- 名無しさん (2015-07-09 15:16:33) K以外のスパロボ参戦もそうだけど、そろそろBlu-rayをですね… -- 名無しさん (2016-06-26 05:26:12) Blu-ray
敵味方でステータスを共有しているので鍛えすぎると大変なことになる。なお、実はメガゾーンは寺田貴信プロデューサーのお気に入り作品の一つであり、スパロボ参戦作品を決める際にはいつもメガゾーンを参戦させようとしている(そして却下される)とか。好きすぎてメガゾーンの話題だと無茶苦茶語りだ
気に入っていたのだがスパロボMXでもアイテムとして出てくるとは・・。 -- 名無しさん (2013-12-20 13:59:47) 次にスパロボ参戦するときは朝比奈生存鳥飼共闘があってほしい -- 名無しさん (2013-12-20 14:41:14) 第三次zの後半に出
が進むにつれてどんどん面白くなるから二期とかもやってほしいなあ。 -- 名無しさん (2014-05-09 00:00:43) 将来的にスパロボ参戦もあり得る? -- 名無しさん (2014-06-05 00:47:54) ↑OOガンダムとかとクロスオーバーしたりして。ク
力が足りなかったのか…」と言う羽目になり易いのが最近の主流だから注意なw -- 名無しさん (2014-12-13 11:14:24) スパロボ参戦でどう補完されるか期待したい 出来ればUX並みのクロスを・・・。 -- 名無しさん (2014-12-13 11:21:05
ろうが、アニメだろうがスタン・リーは出てくるのねw -- 名無しさん (2015-01-23 20:13:32) HEROMANと一緒にスパロボ参戦しよう(提案) -- 名無しさん (2015-01-23 20:33:35) クレイ、馬鹿だよな。恨み買うようなことやって殺
もIGLOOは大好き。603の和気あいあいぶりがよい。 -- 名無しさん (2016-05-21 22:32:44) この作品もいつかはスパロボ参戦したりするのかな?今のスパロボシリーズだと、今西監督作品に共通する「ジオン贔屓」感を他作品とどういう塩梅でバランス取るかちょっと
OMAN」その後の展開___ゲーム『スーパーロボット大戦UX』に参戦。スタン・リー原作で、巨大ロボット物ですら無い本作の参戦は衝撃を集めた。スパロボ参戦作品で、海外のスタッフが本格的に関わっている作品はこれが初。他にも衝撃の参戦作品がいたのだが……。ジョーイも生身で戦闘に参加し、
人を誰も信じられずに追い詰められていったのとはまさに対照的 -- 名無しさん (2017-07-03 20:10:27) ↑ それ聞くとスパロボ参戦時のシンジっぽいよね。同じく頼れる大人たち(アムロとか)がいるし -- 名無しさん (2017-09-29 01:17:53
バンダイナムコエンターテインメントなので、商品化権を持つバンダイから玩具が発売されている作品は可能性が高いとのこと。更には原作の制作段階からスパロボ参戦を打診されるケースも増えているという。(「Asia Pacific Game Summit」における寺田氏の講演より)その他、ス
いる。完全にやられ役なので下記のメイン勢より(デザイン&CG作成)労力を減らしてかつバリエーションを増やす工夫となっている。こちらは後述するスパロボ参戦時にガラダK7の胴体をベースとした機体が「ガラセクトV2」の名義で大量に湧く雑魚枠として登場している。設定上は頭部・腕部が換装式
ペンネームです。ゴライオンの場合も何らかの事情があったんでしょうね。 -- 名無しさん (2020-07-11 23:50:15) またスパロボ参戦しないかな。うまい事周囲と溶け込んでて楽しかった。 -- 名無しさん (2020-07-12 00:06:38) 実はスパロ
しさん (2017-02-09 14:50:38) コウタの場合、家族や友人たちには、エクスカイザーの仲間であることを秘密にしているから、スパロボ参戦しても自軍への同行が難しそう。 -- 名無しさん (2017-03-20 23:39:35) 巻島氏といえば、以前、ダーティ
8) ↑え、出てんの! -- 名無しさん (2018-12-03 19:30:52) キャリバーさんでサンライズパースやった時点で未来のスパロボ参戦は決まったようなもんだろう。来年スパクロに出ても不思議じゃない -- 名無しさん (2018-12-03 19:32:18)
LIVE」の発売は1994年、「新世紀エヴァンゲリオン」の放送は1995年~1996年である。念のため)さらに一部のファンは、ブリキ大王のスパロボ参戦を半ばネタ気味に希望し、エヴァとの共演を夢見たりしている。まあ確かにEVA量産機の群れにバベルノンキックするブリキ大王は見てみた
:26:06) ファンの間では9月1日までのカウントダウンが毎年行われる -- 名無しさん (2014-06-30 16:00:24) スパロボ参戦キター!!!!!!!!! -- 名無しさん (2015-07-24 16:20:56) ↑でもアプリかぁ・・・ -- 名無
登録日:2009/07/19 Sun 00:51:22更新日:2023/12/05 Tue 11:04:27NEW!所要時間:約 17 分で読めます▽タグ一覧一億数千万年前の恐竜時代から、今蘇った5人の戦士達!「恐竜戦隊!」「ジュウレンジャー!」恐竜戦隊ジュウレンジャーは、199
ョンフィギュアに匹敵する可動域と、自由度の高いカスタマイズ性により、こちらもコアなファンを獲得している。ロボットものの要素も含んでいるため、スパロボ参戦を希望する者もいる。あらすじ未来の地球…人類は、数年前に出現した『バグシーン』と呼ばれる謎の兵器の襲来を受けていた。地球はこの正
17:23:35) ロボの出る気配がないのに無印牙狼がスパクロ参戦!? -- 名無しさん (2020-09-29 16:22:42) スパロボ参戦おめっとさん 轟天がロボ扱いなんかな? ソードの二輪のがメカっぽいけど -- 名無しさん (2020-09-29 16:
e3(time=600,7)▷ コメント欄部分編集 旧テレビのように偉大な勇者が敬意を持ち、真マジンガー衝撃Z編みたいに圧倒的な暗黒大将軍のスパロボ参戦が待ち遠しい……。 -- 名無し (2013-12-14 15:05:35) カイザー出すなら闇の帝王とガチで闘らせろや!と
話を通して安定していた …と良い所があるだけに勿体なさが凄まじい… -- 名無しさん (2015-02-04 16:44:53) 早くもスパロボ参戦と聞いて。 -- 名無しさん (2015-07-13 10:49:47) やっぱ、ちゃんとしたボイス付きのスパロボに出て欲し
登録日:2010/09/09(木) 00:00:00更新日:2023/12/08 Fri 13:46:31NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧普通の高校生が巨大ロボットに乗って戦うなんて、一昔前のマンガの中だけの話。そう思ってた―――。『REIDEENライディーン』は
パッケージイラストはディスヌフなんだな。まあ流石に生身ユニットは無理か -- 名無しさん (2014-12-21 17:34:23) スパロボ参戦はマジで嬉しい。 -- 名無しさん (2015-01-08 09:35:54) サーペンタイン姉妹が参戦したら、ワンチャンシ
3:47) 自我のある量産機と強化機体のバトルは燃えるな -- 名無しさん (2014-04-22 00:06:30) これでクレしんもスパロボ参戦の可能性が微レ存 -- 名無しさん (2014-04-22 00:24:51) カンタムがガンダムやザブングルと共演するスパ
の都合でテンポがいいのもいい。説明不足感は結構あるのでスパロボ補正に期待 -- 名無しさん (2018-02-27 09:22:17) スパロボ参戦で気になったので、今更見始めた。役割的にはKMF、オーラバトラー、パラメイルと被りそうな上に最長射程も短そうで心配だ(良くて、ラ
-- 名無しさん (2022-09-11 23:45:40) この記事で興味持って全話観て来た。もっと評価されたりグッズ展開が来て欲しい…スパロボ参戦待ってるぜ… -- 名無しさん (2023-02-06 22:53:37) 序盤がやや退屈なだけに、終盤の謎が解けていくカタ
名無しさん (2020-07-03 05:44:46) すみません。 -- 名無しさん (2020-07-03 06:13:37) 次スパロボ参戦する機会があればスパクロにも参戦した『ヴァンドレッド』と絡んでほしい。「刈り取り艦隊=未来の地球人」という風に繋げば設定も上手く
モロに勇者だったしな。しかし、今まで戦った相手の機能ってのがマズかった。 -- 名無しさん (2014-09-21 10:27:21) スパロボ参戦したら、特にギアス、ガンダムならOO・W 火星絡みでAGE?後はフルメタと絡みが有りそうだな。 -- 名無しさん (2014
16:49:38) ヤスミンカの主役回がなかったことだけは納得いかない -- 名無しさん (2017-06-26 21:32:14) スパロボ参戦とか斜め上すぎる -- 名無しさん (2017-10-23 08:58:54) ミライ版みてすぐパレードもレンタルしようと思
いけどキャスティングは手塚プロが関わったのかな? -- 名無しさん (2020-07-16 18:08:07) アトムに限らず手塚作品がスパロボ参戦しないのは古すぎるからなのかな -- 名無しさん (2020-08-06 10:54:33) 鉄人が太陽の使者版で参戦できた
使ったアニメーション…という名の実写動画だった。冒頭と末尾の展開は7話「ヘルシェイク矢野」を踏襲しつつ、中身はAC部のネタと芸風満載。そしてスパロボ参戦へ…2019年10月に『スーパーロボット大戦X-Ω』への期間限定参戦が発表された。作中でもスパロボネタが何度か取り扱われていたが
その後、バレンドスの指示でグレンダイザーとも対決するが、組み付いたところを反重力ストームで上空へ吹き飛ばされ、地面に激突して爆発した。何気にスパロボ参戦経験あり。円盤獣グビグビバレンドスが操縦するグレートマジンガーを援護するために出撃。グレンダイザーのスクリュークラッシャーパンチ