フォウ・ムラサメ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ない自分がいる。昔のアレって何故か同じものでも微妙に色とか違うと今更思った。 -- 名無し (2013-09-23 19:05:15) スパロボα外伝でZガンダムに乗せてティターンズ相手に暴れまわってもらいましたよ -- 名無しさん (2014-02-15 20:08:1
ない自分がいる。昔のアレって何故か同じものでも微妙に色とか違うと今更思った。 -- 名無し (2013-09-23 19:05:15) スパロボα外伝でZガンダムに乗せてティターンズ相手に暴れまわってもらいましたよ -- 名無しさん (2014-02-15 20:08:1
れて搭載したらしい。・お腹のビームベース機のソニックブラスト。ふざけた名前だがMSを一撃で粉砕するほどの威力を誇る。初使用時のポーズはどこかスパロボα外伝でのカプルのソニックブラストっぽい。・プチカプル内部スペースにマトリョーシカの如く搭載されている小型機。GBN内にてモモが搭乗
あれはミノフスキードライブがすごいのであって、スラスターは大したことない -- 名無しさん (2014-04-29 15:32:24) スパロボα外伝で重宝したなぁ。 -- 名無しさん (2014-04-29 22:56:11) スパロボ初登場は2G、次が新。いずれも換装
てデッカイスーパーロボット。パイロットはゼンガー・ゾンボルト及び、ウォーダン・ユミル。名は北欧神話に由来し「吼え猛る巨人」を意味する。初出はスパロボα外伝。圧倒的な存在感でプレイヤーを恐怖のどん底に叩き落とした。本機は本来グルンガスト参式だったものが、後述する『マシンセル』によっ
艦長の時は戦艦とは思えない命中・回避を持つ為、集中をかけて敵陣に突っ込めばちょっとした無双も可能。まぁこれはジャミルが強いだけだが。初登場のスパロボα外伝では、宇宙空間でこそシナリオ構成上使用できないものの、月面や異次元空間だろうと運用可能となっている。スパロボZでも登場。しかし
め見落としやすい(イージータイプでは通常の宝箱と同じデザイン)。近年の女神転生シリーズでの宝箱は「宙に浮かんだ立方体」という作りをしている。スパロボα外伝の「マウンテンサイクル」も宝箱と同じような扱いであり、そこへ行くと強化パーツやMSなどの機体が手に入る。山の中に1マスだけ穴が
余談だがこのバグがある面はαシリーズにおけるトレーズ閣下との最終決戦ステージである(ミリアルドやドロシー、ザンスカール帝国の残党も居るが)■スパロボα外伝序盤はマリーメイア軍の一員として登場した後に仲間になる。この辺から「ごひだけマリーメイア軍にマジで参加している」ノリが定着化す