「スパIIX」を含むwiki一覧 - 1ページ

リュウ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

効果がある。○スーパーコンボ・ウルトラコンボなど真空波動拳「真空しんくぅぅぅ…波動拳はどうけんッ!!」カプコン版超必殺技の代名詞の一つで、『スパIIX』で登場以来、殆どの作品で使われているリュウの大技。『Ⅲ』ではスーパーアーツ、『ストV』ではクリティカルアーツ、『6』ではスーパー

実は言ってない台詞 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

?』というのが一人歩きして広まったんだと思います」ニコ生でも同様の質問に「無理に決まってるじゃん」と回答していた。このセリフが出た当時なのでスパIIXの話だと思われるが、スパIIXの小足は発生4-8フレーム。更に対戦でデフォルトだったターボ3設定だと1.3倍速なので実質的には3-

ストリートファイターIV - ニンテンドー3DS Wiki

回帰を促す指針上、システムに先鋭的な要素は入れずに、登場キャラクターも含め『ストII』、中でも『スーパーストリートファイターIIX』(以下『スパIIX』と表記)を再現したような操作感覚になるよう調整され、そこに「セービングアタック」などの新しいシステムによって横幅を持たせたゲーム

必殺技コマンド(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

めがNGなのがまたキーボード/レバーレス泣かせ。別の技やジャンプなどの硬直中に入れるのがポイント。人間ではほぼ無理だが理論上間に合うキャラ(スパIIXザンギ)もいる。理論上でも間に合わないのはグリフォンマスク(餓狼MOW)やサンダー・ホーク(スパIIX)など。ヒューゴーの「ギガス

ストリートファイターⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パⅡやってた当時はストリートファイターVS餓狼伝説が出ないかと予想してた -- 名無しさん (2015-11-28 19:27:08) スパIIXでデフォルトカラーなんで変わったの? -- 名無しさん (2018-11-22 22:34:51) スマブラSPのアドベンチャ

ベガ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストリートファイターII RYU』でもリュウとの戦いを通じて武人としての誇りに目覚め、最終決戦ではリュウ達と共闘、もう1人の自分達と戦った。スパIIXで隠しボスの豪鬼に瞬殺される演出のせいでキャラがブレる時期もあったが、アニメ映画やZERO以降、現在のイメージで固定されるようにな

キャプテン・サワダ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

程度。◇家庭用ゲーム『リアルバトル オン フィルム』でのサワダこちらは『ザ・ムービー』とはまた別に家庭用で登場した実写格ゲー。このゲームは『スパIIX』ベースで大幅に作り直されており、そのためAC版のようなアクの強さは抜けている。だが、そんな中で何故かサワダだけは逆にインパクト抜

チェーン展開しているゲームセンター一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が浮いているとも(3Fも2Fとは別のゲームを配信しているが、視聴者がやたらと少ない)。『ストリートファイター』シリーズの設置台数が日本一(『スパIIX』、『ストIII』、『ストIVAE』、『ストV』、『ストZERO3』の合計台数)という売りはあるが。なおレトロ台が多いということも

3DO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

会社」と表現」と駄目な逸話ばかりを聞くハード。 -- 名無しさん (2019-06-22 11:00:09) 多分世間的なイメージでは「スパIIX専用機」 -- 名無しさん (2019-06-22 12:18:30) 任天堂社長「物事には100%は有り得ないからあえて言う

ストリートファイターシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るという新たなやりこみが生まれ、そして『ZERO3』のV-ISMや『CVS2』のAグルとして猛威を奮った。◎イズムセレクト(ZERO3のみ)スパIIXに近づけた高火力・パワーゲージ1段階制のX-ISM、オリジナルコンボ以外はZERO2までのゲージ3段階制を引き継いだZ-ISM、オ

サガット(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

Xでは主力の各種タイガーショットがあまり強くなく、職人キャラと認知されている。ただ、基本的な要素は持っているので、十分戦えるキャラではある。スパIIXにおける前作キャラ(通称Sキャラ)では一転して最強クラス。各種タイガーショットの性能がものすごく高く、キャラによっては回避困難なス

  • 1