クリスタラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
もあると便利。対クリスタラー戦で安定した耐久力を求めるなら、必然的に魔法防御が高く回復が便利なピーチはマストになり、単純にステータスが高く「ジーノウェーブ」も使えるジーノといういつものメンバーになる。……しかし、「ジーノウェーヴ」も「ひっぺがし」で無効化されてしまい、かけ直すのも
もあると便利。対クリスタラー戦で安定した耐久力を求めるなら、必然的に魔法防御が高く回復が便利なピーチはマストになり、単純にステータスが高く「ジーノウェーブ」も使えるジーノといういつものメンバーになる。……しかし、「ジーノウェーヴ」も「ひっぺがし」で無効化されてしまい、かけ直すのも
ことができる(押しすぎると威力が下がる)。また、攻撃する敵の位置などによっては、ジャンプしてビームを発射するというアクションを見せることも。ジーノウェーブ味方1人の攻撃力を上げるわざ。アクションコマンド成功で防御力も同時に上がる。本作では大変貴重な、パラメータ補助手段となる。今作
実際には後半は弱点を突いての全体攻撃で十分活躍できるのだが。 -- 名無しさん (2016-05-08 03:23:17) 弱点つくよりジーノウェーブかけるかクッパで殴ったほうがダメージ効率いいんだよな -- 名無しさん (2016-05-08 10:15:57) FF9
!」と安易に考えていた小学生たちはボコボコにされるハメに。回復役のピーチ姫もいないため、ガチるならスーパーキノコは必須。一騎打ちが始まる前にジーノウェーブはかけておきたい。一応赤くなったジョナサンはたまに何もしないことがあったり、特技もバンダナブルーより攻撃倍率が低かったり、ライ
多い。しかし、魔法攻撃力が高い彼によるこの「すいじょうきばくはつ」は一度で約60~70の全体ダメージを与えてくる。この時点ならカタクナールやジーノウェーブでダメージを半減させるなどの対策が可能なのでそれさえしっかりしていれば怖くはないものの、初見では対策なんて取れないので「ジャス
ゲーにしやすいと思う -- 名無しさん (2015-05-17 18:09:36) ジーノ使わない奴はここで手こずるイメージ。てか後半はジーノウェーブでかなりゴリ押せるんだよなぁ -- 名無しさん (2015-07-18 11:09:32) 頭部を槍にして突くっていうとそ