「ジャンク・バーサーカー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ジャンク・バーサーカー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

u 14:58:36NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧集いし怒りが忘我の戦士に鬼神を宿す光さす道となれ!シンクロ召喚!吠えろ!ジャンク・バーサーカー!OCGにおけるテキストシンクロ・効果モンスター星7/風属性/戦士族/ATK2700/DEF1800「ジャンク・シンク

ジャンク・シンクロン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レベル6)相手のモンスターを除外し確実に一撃を加えられるジャンク・アーチャー(レベル7)守備表示モンスターを問答無用で破壊し戦闘にも滅法強いジャンク・バーサーカー(レベル7)相手を選ばない万能な除去効果を備え持つジャンク・デストロイヤー(レベル8)…とレベル5~8までバランス良く

風属性(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴン型のモンスターが表紙を飾る傾向にあるため、他の3属性よりドラゴン族の多い風属性が得をした形になっている。しかし中にはドラゴン族ではない《ジャンク・バーサーカー》や《エクスコード・トーカー》といった変わり種も存在しているのが面白いところ。ちなみにデッキビルドパックなどの番外パッ

第7期パック(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

月11日発売。「遊戯王ファイブディーズ オフィシャルカードゲーム」として最後の一般パックである本パックのパッケージを飾るのは、遊星が使用したジャンク・バーサーカー。ただ本編での活躍が微妙だったこともあり、ホログラ勢にはライフ・ストリーム・ドラゴンやTG ハルバートキャノンが良かっ

ジャンク・アーチャー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無力と化してしまう。あと、間違ってもE・HEROアブソルートZEROを除外してはいけない。ジャンク・シンクロンを指定し同じレベル、同じ種族のジャンク・バーサーカーというライバルが存在し、更にレアリティではあちらはホログラと中々差をつけられている。アニメにおいて遊戯王5D'sでは我

ジャンク・メイル(漫画版遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シンクロ素材にするより、そのまま殴った方がいいレベルである。(単にスペースの問題でデメリットが表記されなかっただけかもしれないが…)さらに、ジャンク・バーサーカーの効果で相手の攻撃力を2400ポイントもダウンさせるという恐ろしい使い方もできてしまう。レベル1故に、我らがジャンク・

ニトロ・ウォリアー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を使うのがいいだろう。ボルト・ヘッジホッグやシンクロン・エクスプローラーと組み合わせればレベルがかみ合い容易にシンクロ召喚できる。この場合はジャンク・バーサーカーやジャンク・アーチャーもシンクロ召喚可能なので、状況に応じて選択しよう。続いては効果の説明。1つ目の効果は攻撃力を10

スピードロイド(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ドファーム・ジェネクス(素材縛り有り)クリアウィング・シンクロ・ドラゴンクリアウィング・ファスト・ドラゴン(素材縛り有り)幻獣機コンコルーダジャンク・バーサーカー(素材縛り有り)ダイガスタ・イグルス(素材縛り有り)翼の魔妖-天狗DDD疾風王アレクサンダー(素材縛り有り)ドラグニテ

不動遊星 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/06/13(土) 02:21:53更新日:2023/08/12 Sat 19:28:27NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧「おい、この項目はどこから盗んだ?本家wikiか?パクリかよ。クズはクズ同士修正し合いか?」「………」「お前もこの項目を見た

ジャンク・ガードナー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

他のカードは6枚前後)そう何枚も必要なカードではないので気にする程ではないのだが…さらに余談だが、同じジャンク・シンクロンからシンクロできるジャンク・バーサーカーと組み合わせることで、ほとんどのモンスターを破壊できる。追記、修正は相手の表示形式を変更しながらお願いします別にカラク

局地的大ハリケーン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キに戻してシャッフルする。いや、うんいいんだ。うんKONMAIがどんなカードを作ろうとね。いいよ、今回は。リゾネーターを頑張ってくれたから。ジャンク・バーサーカーがホロだろうと構わんよ。そんなんじゃないのである。問題はコノカードのレアリティである。コノカードのレアリティはうんあの

No.62 銀河眼の光子竜皇 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/12/30 Mon 11:30:58更新日:2023/12/08 Fri 13:35:30NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧これこそが、俺の希望!これこそが、俺たちの最後の希望!現れろ! 銀河究極龍、No.ナンバーズ62!宇宙にさまよう光と闇。その

  • 1