ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ - 任天堂 Wiki
ゲームモード[]1人用ゲーム1Pゲーム使用するキャラクターを使って決められたコンピュータのキャラクターを倒して勝ち進んでいくモード。途中にはジャイアントドンキーコングや『スーパーマリオ64』に登場した「メタルマリオ」など敵オリジナルキャラクターも登場。最後にマスターハンドが待ち構
ゲームモード[]1人用ゲーム1Pゲーム使用するキャラクターを使って決められたコンピュータのキャラクターを倒して勝ち進んでいくモード。途中にはジャイアントドンキーコングや『スーパーマリオ64』に登場した「メタルマリオ」など敵オリジナルキャラクターも登場。最後にマスターハンドが待ち構
ゲームモード[]1人用ゲーム1Pゲーム使用するキャラクターを使って決められたコンピュータのキャラクターを倒して勝ち進んでいくモード。途中にはジャイアントドンキーコングや『スーパーマリオ64』に登場した「メタルマリオ」など敵オリジナルキャラクターも登場。最後にマスターハンドが待ち構
シチュエーション共に初代ドンキーコングのものになっている。ステージはポリーンと同じ「75m」。味方NPCのピーチと共にスーパーアーマー持ちのジャイアントドンキーコングと体力制で戦うのだが、こちらの体力が120なのに対しドンキーの体力はその倍以上の250。さらに時間制限付き。味方が
も変わる。ステージ5ピカチュウ通常戦相手のピカチュウはたまに自滅するので、「アンチウォー」という珍しいボーナスが入る事もしばしば。ステージ6ジャイアントドンキーコングジャイアント戦プレイヤー側3体VS相手1体で戦う。通常のドンキーが味方になる事も。また、味方キャラの状況によってボ
常戦2ステージ1よりも若干CPUレベルが上がっている。ステージ5 ジャイアント戦CPU2人を味方につけ、巨大化したCPU1人と戦う。前作ではジャイアントドンキーコングで固定だったが、今回は対戦相手はランダム。相手は通常戦に比べて吹っ飛びにくく、攻撃力がかなり上がっている。ただイベ
名のキャラクターは誰ひとりとしてリストラもなくスマブラシリーズ全作品に参戦しているため、スマブラの顔と言った扱いである。★CPU専用キャラ★ジャイアントドンキー巨大化したドンキーコング。こちらはCPUが2人味方で3体1戦になる。デカい分、重くて吹っ飛びにくいが当たり判定も大きいの
#21 オネット来訪リュカを使ってネスを倒す。ストックはお互い2機ずつ。オーソドックスなバトルだが、地面を走る自動車には注意。#22 ゆけ!ジャイアントドンキー2対2のチーム戦。プレイヤーはディディーコングを使用する。味方として巨大なドンキーコングがついている。敵はシークとルカリ