「ジムコマンド」を含むwiki一覧 - 1ページ

ジム・コマンド/ジム寒冷地仕様 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に登場。型式番号は普通の宇宙戦仕様と同じ“RGM-79GS”。“ジム・コマンド (外宇宙戦仕様)”とも呼ばれる。外装の変更され、見た目は殆どジムコマンドとの共通点が無く、ボディはどちらかといえばガンダムに、頭部もジムというよりジェノアスやアデルのような大型バイザーで、バックパック

アルガス騎士団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。その名の通り馬に乗って戦う剣士の部隊である。その剣技は美しく、また素早い動きからファンも多い。隊員は剣士リ・ガズィ剣士ジムスナイパー2剣士ジムコマンドゼータとジムコマンド以外は槍と剣の二刀流、ゼータは剣、ジムコマンドは槍(剣も持っている)で戦う事が多い。剣士リ・ガズィはガンダム

ジムⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

19:40:28) ガンダムAの星月の欠片のガンダム頭の話は個人的にツボ -- 名無しさん (2017-02-28 21:50:29) ジムコマンドのジム2仕様とかどっかにはいたのかなぁ -- 名無しさん (2018-02-04 03:19:38) シロッコさんの名ゼリフ

ジムシリーズのバリエーション - サンライズ Wiki

機4 先行量産型ジム系統5 前期量産型ジム系統5.1 ジム・ライトアーマー5.2 ジム・トレーナー5.3 ジム・スループ6 後期生産型ジム、ジムコマンド系統6.1 陸戦用ジム6.1.1 デザート・ジム6.1.2 装甲強化型ジム6.2 アクア・ジム6.2.1 水中型ガンダム(ガンダ

ジム・コマンド - サンライズ Wiki

ユウ・カジマら第11独立機械化混成部隊所属機のほか、ムービー中で撃破された機体が何機か存在する。デザインデザインは出渕裕。製作当時の表記は「ジムコマンド」。ジム・コマンドについては、もともとジムの改良型としてデザインされている。準備稿での名称は「ジムコマンドカスタム」であり、ジム

ジム・スナイパー - サンライズ Wiki

年戦争末期にジム・スナイパーカスタムの「エース・熟練パイロット+量産型の高性能版」というコンセプトの成功を踏まえ、RGM-79Dを始めとするジムコマンド系統をベースに開発された機種である。頭部のバイザーには精密射撃用センサーと高倍率カメラを備えており、非戦闘空域での突発戦闘時には

スカーレット隊(ポケットの中の戦争) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

黄色いシルエットが映っている為、少なくとも2機以上が居るのはわかる。しかし、一度もアップになる事なく撃墜されているのと、ジム・スナイパーⅡがジムコマンドの色で塗られているミスが頻発しているため判別が困難になっている。スカーレット隊の中でもさらに酷い扱い。グレイファントムスカーレッ

ディスク・ウォーズ:ガンダムビルドファイターズ - ガンダム非公式wiki

ガーマGガランジェールGラーカイムラゴッドガンダム極ガンダムWXストリームザクマリーネII改バワートアレックスHI-vガンダムインフラックスジムコマンドスタークスリバーシブルガンダムガンダムライト二ングブラックウォーリアバリスティックザクスーパーバーザムフォートレスブレックスマキ

YSX-24 バーゼラルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

されているとしながらも、性能重視の仕様が許可された部分であるともされ、充実したスペックを誇るという。ガンダムに対するジムのポジションどころかジムコマンドくらいの性能はある、やればできる子なのである。後のJX-25Fの顛末から、量産仕様のSX-25が存在するのか、または量産型は全て

ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧 - アニメwiki

挙げる。ジオン公国軍ジオニック社製戦車ドップ改(大気圏内用戦闘機)ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇)U-707ルッグン改(大気圏内用偵察機)ジムコマンド鹵獲機仕様木星船団ヘリウム輸送艦(宇宙輸送艦)目次へ移動するTOP GUNDAM[]ここには、小説『TOP GUNDAM』の登場

モビルドール - サンライズ Wiki

、漫画『アウターガンダム』シリーズにも無人機が登場しており、こちらはファントムと呼ばれている。作中ではゼファーガンダムと無人仕様に改良されたジムコマンドの2種が登場する。モビルドールと異なるのは、完全自立AI搭載機であることである。敵機を破壊するのみならず、そのパイロットをAI自

ガンダムシリーズの登場機動兵器一覧 - アニメwiki

器を挙げる。地球連邦軍RX-79EX-01 ゼファーガンダム無人型1号機RX-79EX ゼファーガンダム[フォームIII]RMG-79GS ジムコマンド無人機ジオン公国軍MS-06D2 WITHインターセプターユニットMS-14J ゲルググ(両腕ビームマシンガン装備)MS-19N

バトルドッジボールII - サンライズ Wiki

も出来る。逆に内野用のキャラクターを外野にすることは出来ない。ガンダムヒーローズガンダムF91νガンダムΖΖガンダムジム83(外野)必殺技でジムコマンド、レベル2ではボールを追加で呼び出す。モビルスーツキラーズサザビーガンダムマークV必殺技レベル2では、派生機体であるドーベンウル

れんぽーのMS(SDガンダムフルカラー劇場) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ですか?」避暑に行くつもりが南極にたどり着いたガンダム達が出会った寒さに強いジム。極寒の地を平然と歩き回る姿はガンダム一行に衝撃を与えた。◆ジムコマンド「でもコマンドって『近』い!?まぁいっか」赤と白のイカすジム。自分色オートミールを作って、あまりの不味さに涙(?)を流した。◆ブ

GUNDAM_TACTICS_MOBILITY_FLEET0079 - サンライズ Wiki

や追撃戦に向いている。実はジムより攻撃能力が高い。RGM-79 ジム連邦軍の主力量産型機。バランスの取れた高い性能を持つ。RGM-79GS ジムコマンド(宇宙戦仕様)機動力、遠距離攻撃の面を強化したジム。攻撃速度はトップを誇り、エースパイロット向けのユニット。RX-78Opt. 

ガンダムシリーズの登場艦船及びその他の兵器一覧 - サンライズ Wiki

挙げる。ジオン公国軍ジオニック社製戦車ドップ改(大気圏内用戦闘機)ユーコン級攻撃型潜水艦(水中艦艇)U-707ルッグン改(大気圏内用偵察機)ジムコマンド鹵獲機仕様木星船団ヘリウム輸送艦(宇宙輸送艦)目次へ移動するTOP GUNDAM[]ここでは、小説『TOP GUNDAM』の登場

ザクⅠ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

式にすること*3 シャア搭乗機とシャア専用機の2つがそれぞれキット化したが、見た目がほぼ変わらず混合するので注意*4 当時の連邦軍の最新鋭機ジムコマンドを圧倒する戦闘力、ブラスターマリの呼びかけに答えて無人で稼働して基地から飛んでくる、ザンジバルのブリッジの正面にガイナ立ちしなが

ジム・スナイパーⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手法も使われている。●●●●●↑こんな感じの穴カコイイ。……と、ここまで素晴らしい機体なのに何故かガンプラでは、Bクラブの1/144旧キットジムコマンド用改造パーツ(ガレージキット)以来立体化に恵まれない非運の機体だった。プラモデルHGUCにてザク改とケンプファーが立体化し、「次

機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、グリプス戦役、シャアの反乱と戦い続け、双子の子供たちを儲けた後、サイドフロンティアの艦隊司令にまで昇任する。搭乗機は陸戦型ガンダム→ジム→ジムコマンド→アッシマー→マラサイ→ジェガン→プロトタイプジャベリン。ガンダム漫画なのに、ガンダムに乗ったのは最初の最初という異色さである。

マゼラン級戦艦(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・タイコンデロガ漫画「魔法の少尉ブラスターマリ」に登場。マリコたちが暮らすコロニーに威力偵察及び破壊工作を繰り返していた連邦軍特務隊の旗艦。ジムコマンドのみょうちきりんなバリエーション機ばかり所属していたが、切札として南極条約無視の核ミサイルまで複数配備されており、あわや血のバレ

アウターガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

って生還できるように」の目的がこめられている。奇襲戦を得意とし、連邦軍機を圧倒する。実弾武器に換装する暇の無かったゼファーにも有利に戦うが…ジムコマンド(ゼファーテスト機)東京でゼファーのテスト用機として使われていたが、システムのトラブルで暴走し攻撃し始める。東京はすでに前時代の

ジム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

バイザー式のデュアルアイカメラ(バイザー下に独立したアイカメラが存在する)で他のジム系列によくある「バイザーの下全体が直接光学センサー」式やジムコマンドやジェガンで採用されている「バイザー下はモノアイ」形式ではなかったりする*6 但し、完全独立式ツインアイの方が視差による立体視的

RX-81 ジーライン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

降は修復されてアサルトアーマーに換装し、ロブの乗機となった。その後、ユーグ機はクリスト・デーアのイフリート・ナハトと戦うが、そこにシェリーのジムコマンドが介入し、イフリートと共に爆発に呑まれたため、こちらとも決着はつかず終いだった。宇宙に上がるとユーグはガンダム7号機に乗り換えた

ル・シーニュ(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

無しさん (2016-08-16 19:18:13) ジェモがめっちゃストライクゾーン直撃なデザインで好き。でもあれネモ系の顔というよりもジムコマンドだよなぁ… -- 名無しさん (2017-04-29 09:24:12)#comment

宇宙世紀の登場機動兵器一覧 - ガンダム非公式wiki

器を挙げる。地球連邦軍RX-79EX-01 ゼファーガンダム無人型1号機RX-79EX ゼファーガンダム[フォームIII]RMG-79GS ジムコマンド無人機ジオン公国軍MS-06D2 WITHインターセプターユニットMS-14J ゲルググ(両腕ビームマシンガン装備)MS-19N

  • 1