オールズモビル(ガンダムシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
-くろうさぎのみた夢-」時代はF90時期から逆戻りしたU.C.0091年、火星に逃げ延びたジオン勢力の一つとして「火星独立ジオン軍」が登場。ジオンマーズと名乗る。一年戦争後に火星を実行支配下に置くが、ティターンズ残党を取り込んだ別の火星ジオン残党勢力「レジオン」との戦闘に敗れて領
-くろうさぎのみた夢-」時代はF90時期から逆戻りしたU.C.0091年、火星に逃げ延びたジオン勢力の一つとして「火星独立ジオン軍」が登場。ジオンマーズと名乗る。一年戦争後に火星を実行支配下に置くが、ティターンズ残党を取り込んだ別の火星ジオン残党勢力「レジオン」との戦闘に敗れて領
ラ(船体カラーは黄)やサンドラ(船体カラーは青)が有名である。この他、袖付きにおいても残存艦が運用されている。エンプラ(エンドラ改)級所属:ジオンマーズ建造:ジオンマーズ全長:不明MS搭載数:6機(多分)《武装》単装メガ粒子主砲 ×6基連装メガ粒子副砲 ×1基単装砲 ×1基対空レ
とのツートンカラーである*4。色分けも見た目も、マラサイの進化形に見えなくもない。◇ザクⅢ R型型式番号:AMX-011R火星独立ジオン軍(ジオンマーズ)がアクシズ製ザクⅢのデータを基に火星で開発した機体。実戦経験のない新兵の戦意高揚とジオン兵としての自覚を持たせる為、外観をちょ
携行火器はΖガンダムと同型のハイパー・メガ・ランチャーを使用。●ゲルググⅢ(MS-14J.zm)ネオ・ジオンに協力していた火星独立ジオン軍(ジオンマーズ)がリゲルグを基に開発したMS。旧ジオン軍の求心力を求めたジオンマーズは近代化改修機のリゲルグでは満足せず、リゲルグをベースとし
バン小説版ΖΖガンダムに登場。サダラーン級機動戦艦Sadalahn-class Mobile Battle Ship所属:ネオ・ジオン ジオンマーズ《武装》大型メガ粒子砲 ×2基連装メガ粒子主砲 ×6基対艦大型ミサイルランチャー ×6門VLS単装対空レーザー砲 ×33基グワダ
ちなみに塗装はドムカラーになっているが、これはメカマンが勝手に塗り替えたもの。ドムⅢ型式番号:AMX-009Gネオ・ジオンと協力関係にあったジオンマーズ(後の火星独立ジオン軍)用に調整された火星陸戦仕様。空間戦用の装備を撤去した代わりに両肩部にスラスターユニット、バックパックにホ
まった0083のデラーズ・フリートや地球に残留した者など様々な勢力に分派しており、一枚岩ではない。また、火星圏におけるジオン残党の一派であるジオンマーズ(後のオールズモビル)とは協力関係にあり、MSの設計データを共有するなど連携していた。前述したとおり、ネオ・ジオン軍の最高司令官