「シールドベアラー」を含むwiki一覧 - 1ページ

地球防衛軍5 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ボマーのリニューアルキャラだが、今作では大型のタイプのみ登場する。インペリアルボマーと違って動きは早くないので、真下に立たないようにしたい。シールドベアラー防御シールドでこちらの攻撃を防ぐ、歩くシールド発生装置。挙動が「4.1」基準となっており、歩くスピードが早く、近付くと逃げる

グリムリーパー隊(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けにもなってくれる。……NPCレンジャーやNPCウィングダイバーも同じことが出来るけどね。ストーリー的には敵であるフォーリナーの新兵器であるシールドベアラーを突破するための秘策として登場するのだが、上記のような有様なので結局プレイヤーが頑張ることになる……。その上で他の隊員はNP

インフェルニティ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド-インフェルニティ・スピアベアラーレベル3、攻撃力1100。ハンドレス時攻撃力800アップする満足槍兵。打点的には微妙。インフェルニティ・シールドベアラーレベル3、攻撃力0、守備力1100。ハンドレス時守備力800アップする満足防兵。下級モンスターはともかく、重量級がガンガン出

多脚(機体) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

輸送や機動戦闘も可能。〇ゲーム歩行戦車ダロガ(地球防衛軍1、2)新型歩行戦車ディロイ(地球防衛軍2、4、5)四足歩行要塞(地球防衛軍3、4)シールドベアラー(地球防衛軍4、5、6)デプスクロウラー(地球防衛軍4.1、5、6)いずれも名作TPS「THE 地球防衛軍」シリーズに登場す

ベガルタ(地球防衛軍) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

先行量産機では…という声もあるが実際のところは一切不明。作中中盤で主人公たちとは別方面の反攻作戦に数十機が投入されたが、フォーリナーの新兵器シールドベアラーが出現、攻撃を全て防御スクリーンに弾かれ一方的に壊滅するという憂き目に遭ってしまう。何しに出てきたんだ……。後に主人公が参戦

  • 1