ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!? - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
武器名は、ボスの頭文字(武器名ではない事に注意)1文字だったが、今作では頭文字が被るボスがいるため、2文字表記+武器アイコンになった。(例:シャドーブレード→SH、サーチスネーク→SN)GBでの外伝『ロックマンワールド』シリーズでも同様に2文字表記となっている。E缶仕様変更4個ま
武器名は、ボスの頭文字(武器名ではない事に注意)1文字だったが、今作では頭文字が被るボスがいるため、2文字表記+武器アイコンになった。(例:シャドーブレード→SH、サーチスネーク→SN)GBでの外伝『ロックマンワールド』シリーズでも同様に2文字表記となっている。E缶仕様変更4個ま
画面外へ飛び去っていく。3ではレーザーが消えるまでメニュー画面を開く事ができなかったが、本作ではそのようなことはない。弱点はサーチスネークとシャドーブレード。DWN.022 スネークマン地形調査用ロボを改造した戦闘用ロボット。蛇型ミサイルの「サーチスネーク」を用いる。特殊武器はサ
ク(SN)地形に沿って動く蛇形ミサイル。ラッシュコイル(RC)ハイジャンプをさせてくれる。DWN.023 スパークマン(Sparkman)-シャドーブレード(SH)充電用の作業用ロボットを戦闘用に改造したもの。とても大きな発電力を持ち、実にエレキマンの二倍だが、充電用のシステムを
。両腕をロックバスターにするとオーバーヒートしてしまうため、このワザの直後にバスターから煙を出して廃熱処理をするというモーションがある。 シャドーブレード(Shadow Blade)(SH)- シャドーマンを撃破 - 消費エネルギー(1/2)手裏剣状のカッターを投げつける。高速
リーナンバーズに登録された。忍者の外見をしており、動きがとても早い。また、人を驚かすのは趣味。軽いステップからスライディング又は特殊武器の「シャドーブレード」で攻撃してくる。単純な動きであるが前の動作でスライディングかシャドーブレードかを判断することが難しく、そのすばやいスピード
はその対戦相手の弱点武器を意味する。ワイリーを追え![]基本パート[]シャドーマン-ケンタウロスアロー 忍者の性質を利用した技を得意とする。シャドーブレード正面または前方斜めに撃ち分けられる手裏剣。バブルマン-シャドーブレード水中戦が得意。バブルリード地に沿って動く泡。ケンタウロ
が挙げられるが、図体が大きくスピードアップしてくるとそれなりに回避が面倒になるあちらと違い本当に苦戦する要素がない。弱点武器のタップスピンとシャドーブレードはどちらもカメゴローの挙動的にガン刺さりするのでこれらを使えば一瞬で終わるし、バスターで攻めても多少時間がかかる以外はほぼ同
イリー「あっ」 -- 名無しさん (2018-03-04 12:43:05) 初代ロックマンは自重で串刺しになるんじゃなかろうか、それかシャドーブレードに仕込まれた薬液が滲みてるとか?身も蓋もないけどプレイヤーに不利なシステムを好むカプコンの性癖だろうけど -- 名無しさん
た謎多き忍者ロボ。一説によると地球外ロボットとも言われている。クイック同様、有賀版では超優遇対象。どこから出てくるのか分からない巨大手裏剣「シャドーブレード」にはロボットの機能を狂わせる液体(毒?)が塗られている。さすが忍者汚いロックマン4に登場するナンバーズもとはミハイル・セル
地面を跳ねるように動く分裂パターンが追加されたが、スライディングが追加されたため避けやすい。弱点はスパークショックではなく、ハードナックルかシャドーブレード。『ロックマン8』半透明の緑色のゼリー状の体をしたグリーンデビルが登場。分裂をはじめゼリー津波やゼリー針など、多彩な攻撃を仕
ルドロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?スライディング(初出)・ラッシュコイル(初出)・ハードナックル・タップスピン・スパークショック・★シャドーブレードロックマン4 新たなる野望!!チャージショット(初出)・★スカルバリアーロックマン5 ブルースの罠!?★ビート(初出)ロック
ロックマンの無事を確認し、安堵の表情を見せた。DRWN.024 シャドーマンロックマン3より。忍者のような外見のロボットで、特殊武器である「シャドーブレード」以外にも日本刀、煙玉など多くの武器を使いこなし、他人の影に潜り込み影から影へワープする事も得意としている。その特徴を生かし