「シャドーアーマー」を含むwiki一覧 - 1ページ

ロックマンX6 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

に少々時間がかかるものの、使いこなせれば上下左右へハイスピードで飛び回ったり、発動前の静止と発動時の無敵時間を利用した攻撃の回避に役立つ。◆シャドーアーマーニンジャをモチーフにしたアーマー。前作のガイアアーマー同様にトゲによる即死を無効化できるが特殊武器が使用できない。ただし、こ

アーマーパーツ(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

事故死が起きやすいフットパーツだが、慣れれば真下の敵を倒しながら安全に着地するなんて芸当もできる。実はハイマックスにダメージを与えられる。◇シャドーアーマー忍者をモチーフとしているアーマー。ガイアアーマー同様にエアダッシュが出来ず特殊武器も使用不可。だが、こちらは機動力が低下せず

トゲ(ロックマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

搭載していなかったのが幸いである。例外として、エックスの装備する強化アーマーの中には、トゲを完全無効化して触れても平気になるガイアアーマー・シャドーアーマーの2種類が存在する。またスティング・カメリーオから入手できるカメレオンスティングのチャージ能力による無敵はトゲにも有効。また

エックス(ロックマンXシリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マー・ファルコンアーマー・ガイアアーマーも商品化されている。2003年にはボーナスパーツ付属版パッケージも8種類発売され、すべて集めることでシャドーアーマーが完成する。ちなみにアルティメットアーマーはメッキ版も含め一般商品として何度か発売。海外版のイクスアーマーは単品発売で、アル

テラリアで肉の壁を破る方法 - 趣味とクラフトの初心者wiki

「肉の壁」はハードモードが始まる前に出会う最後のボスです。 1 まともなアーマーを手に入れよう。 クリムゾン/シャドーアーマーやモルテンアーマーは現在の最高の防御力を与えてくれるし、メイジ/レンジャー/サモナーのビルドをするならジャングル/ネクロ/ビーアーマー、メテオアーマ

アーマースキン(MtG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/22(水) 04:18:57更新日:2023/11/20 Mon 10:56:50NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧浄火の鎧/Empyrial Armor 1白白エンチャント(クリーチャー )エンチャントされているクリーチャーは、あなたの手札

ダイナモ(ロックマンX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の弱点。今度はどちらも当てやすい技になっている。また、弱点武器を当てると硬直し、この時に攻撃するとナイトメアソウルを落とす。エックスの場合、シャドーアーマーの円月輪でも同じことができる。【余談】声を担当する森久保氏は、当時のエックスを兼任している。「セイバーやアースゲイザーを使う

ハイマックス(ロックマンX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のメテオレインならその場で連続ヒットするので当てやすい。デスボール・ファイナル時が特に有効。アルティメットバスターのパーツがあるとなお良し。シャドーアーマーならチャージ攻撃の円月輪を当てるだけで怯ませ、ダメージを与えられる。アルティメットアーマーもチャージショット後にノヴァストラ

ナイトメア調査員 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が良い。氷狼牙(ゼロ)地上で上+ジャンプで真上に大ジャンプし、しばらくの間天井に張りつける。張りつき中は下方向へ3つの氷柱を発射できる。要はシャドーアーマーのフットパーツと同じ。だが、天井が高すぎると張りつけないなど正直活躍できる場面が少なく、後述のように本来有効であるはずのボス

ゲイト(ロックマンX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るとエックス・ゼロを自らの居城である秘密研究所へと招待する。そこで本作屈指の強敵であるナイトメアマザーやハイマックスそしてノーマルエックスやシャドーアーマーでは突破困難なステージ配置を突破してきた彼等と対峙。ナイトメアウイルスで強化したボディを用いて戦いを挑むのだった。【ボスとし

スクリュー・マサイダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ードファングは壁に留まれるという地味な使い方がある -- 名無しさん (2022-06-24 09:59:59) ↑後にガイアアーマーやシャドーアーマーにはその能力がデフォで備わってるけどライト博士これをヒントにしたのかな? -- 名無しさん (2022-06-24 10

隠将ファントム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いる・レーダースコープ上の敵をタッチすると位置に関係なくクナイ攻撃できるなど、若干使い勝手が向上している。ロックマンX6には忍者を思わせる『シャドーアーマー』が登場しているが、関連性は不明である。ファントムがエックスから生み出された存在である以上、参考にしたのかもしれない。初代ロ

  • 1