「サイバース・リンク」を含むwiki一覧 - 1ページ

ストラクチャーデッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。こちらも特にキャラクターを演じていたわけではなかったが、久しぶりに声を聞けたファンには嬉しいサプライズとなった。+ VRAINS期以降-●サイバース・リンクサイバース族を主軸としたストラクチャーデッキ。VRAINSの主人公Playmaker(藤木遊作)を意識していると思われる。

レオ・ウィザード(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイマンを貼って実力を証明していただくしかない。レベル2の王者は《デジトロン》。あっ、あれは2017年6月17日発売のストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-に収録された最新鋭のカードだ!(露骨なステマ)レベル2通常モンスター最強攻撃力を10年ぶりに《海皇の長槍兵》から奪い取り

スターターデッキ(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め単なるパーツ取りとしても、これからOCGを始めるにあたってデッキを作るプレイヤーにも最適な構成となっており、さらに「ストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-」とは被っている収録カードが1枚もないので併せて買えば汎用パーツが大体揃い、これと「CODE OF THE DUELIS

コード・トーカー(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

了時まで、その戦闘を行った相手モンスターの攻撃力分アップする。由来:符号化を意味する「エンコード(Encode)」からストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-で登場した、2体目となる光属性のコード・トーカー。盾。力自慢の脳筋野郎を殺すモンスター。戦闘後にオネスト効果を発動する、

神の宣告 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーパーレアかつ必須レベルに強さと汎用性を兼ね揃えたカードなので高く、複数積みがほぼ前提なので財布泣かせなカードだった。ストラクチャーデッキ-サイバース・リンク-に再録されたため入手が容易になり値段も落ち着いた。〜余談〜アニメシリーズの主人公では現在、遊城十代のみが使用している。だ

  • 1