E-HERO ライトニング・ゴーレム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
効果。通常召喚は1ターンに1度しか行えない為、この効果は単純に相手の壁モンスターを無意味に出来る効果とも取れる。似たような事が出来るカードにグランモールやブリューナクが存在するが、グランモールはもう一体協力者が必要で、ブリューナクは手札コストが要る。しかしこのカードは手札コストど
効果。通常召喚は1ターンに1度しか行えない為、この効果は単純に相手の壁モンスターを無意味に出来る効果とも取れる。似たような事が出来るカードにグランモールやブリューナクが存在するが、グランモールはもう一体協力者が必要で、ブリューナクは手札コストが要る。しかしこのカードは手札コストど
てる。レベル3に対して本当に効く。 -- 名無しさん (2021-08-19 14:32:05) 遊戯王のバウンスと言えば鬼畜モグラことグランモール -- 名無しさん (2021-08-19 15:16:03) 召喚権ほぼ無限のラッシュデュエルでは旨味が薄い効果と思われて
は困らないが -- 名無しさん (2022-08-02 14:08:30) SP2の三幻魔をレンタルでどう攻略するかの答え、悩んだ末に「グランモール単騎で場にいる三幻魔を手札に戻して残した召喚権でグランモールを出してを繰り返して、下級の召喚神が全員墓地に行ったことで三幻魔がア
かラプンツェル辺りで。 -- 名無しさん (2022-05-17 22:24:14) カグヤが手に入らない人はNで手に入る鬼畜モグラことグランモールで代用だ -- 名無しさん (2022-05-18 00:41:48) 霊使いとの相性は確かにいいけど光属性しかいないから憑
スと同じだが、商人に加えてトランスモグリファイアがついてくる。入手場所はパンダリアの クンライ・サミット(Kun-Lai Summit) のグランモールの村 バーラップ・トレイル(The Burlap Trail) にいる「アンクル・ビッグポケット(Uncle Bigpocket
まず、召喚するにはフィールド魔法が必要であり尚且つリリースが2体必要な時点で専用デッキを組む必要が出てくる。攻撃対象にならないのでオネストやグランモール等の戦闘系カードには強いが、魔法・罠・モンスター効果に耐性がない。現環境においては除去カードが多く存在しており、常に意識して動く
それだけでアドバンテージになり、そうでなくてもドローロックになる便利な効果ではあるのだが、バウンスするだけなら自分から攻撃しても効果を使えるグランモールの方が使いやすい。こちらはデッキのアクセントとして忍ばせておいて地雷のような感覚で使うといいだろう。・ギガンテス/岩の精霊タイタ