ブラゴ(金色のガッシュ!!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
レは一発で再起不能になったが、本を奪うだけが目的だった清麿には手加減したのか二発打ち込んでいる。発射速度は非常に速い。主に牽制用に使う術。●グラビレイ手を翳した空間に強力な重力をかける。数m程度が効果範囲。人間が掛かると指一本動かせなくなるほどで、ガッシュでさえ最初は抗えなかった
レは一発で再起不能になったが、本を奪うだけが目的だった清麿には手加減したのか二発打ち込んでいる。発射速度は非常に速い。主に牽制用に使う術。●グラビレイ手を翳した空間に強力な重力をかける。数m程度が効果範囲。人間が掛かると指一本動かせなくなるほどで、ガッシュでさえ最初は抗えなかった
から重力弾を撃ち出す術(初期の頃は「目に見えない力の固まりみたいなもの」と清麿に言われているが、その後は形状を目視できるようになっている)。グラビレイ重圧をかけ、敵の身動きを封じる術。ギガノ・レイス(ギガノレイス)レイスの強化版。大きな重力弾を撃ち出す術。ガッシュとの初邂逅当時は
の後助太刀に来たガッシュの「ザケルガ」を背中に喰らい敗北。デポロ遺跡ではミノルサム、ブットンを乗せ、空中からブラゴを集中攻撃するが「ビドム・グラビレイ」で地上に引きずり降ろされ、その後「バベルガ・グラビドン」で他の魔物と共に魔界へ送還された。セバスチャンフェリウスの本(グレイッシ
だが逃げに徹した持久戦に持ち込む事でシェリーの疲れを誘う事に成功、シェリーを行動不能にする。しばらく一方的な攻撃が続いたが、最期はアイアン・グラビレイの桁外れの威力に押し潰され敗北した。戦いの後、魔界では俺達のレイラと同じ学年で仲良くやっている様子。ちくせうちなみに、こいつの魔本
・ドュ・スプリフォ腕の形をしたエネルギーが相手の術を包み込み消し去る。術を消滅させる力はスプリフォなどよりも強く、ブラゴのニューボルツ・マ・グラビレイすら易々と消し去って見せた。最終決戦時では、テオザケルとニューボルツ・マ・グラビレイの同時攻撃すら片方ずつの腕で消し去っていたが、
腕を、シェリーが術を唱える前に片手で粉砕。唖然とするシェリーに「……シェリー、どうした?」と呪文を使って欲しいあまり天然ぎみにツッコミながらグラビレイで身動きを封じた後、ワンパンでカードの首を文字通りぶっ飛ばした。相変わらずブラゴ節は健在。清磨「呪文いらね―――」ワイト前作でのラ
願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,12)▷ コメント欄部分編集 ゾフィスすら避けれなかったグラビレイ系の術を防いだ数少ないキャラ。 -- 名無しさん (2014-09-21 12:01:43) 氷帝フリガロ -- 名無しさん
ウ・ディスグルグ」を消し去った。●アム・ドュ・スプリフォ両手の形をした消滅の塊で呪文を挟み潰す。恐らくシンに最も近いはずのニューボルツ・マ・グラビレイを消滅させた。初登場時は両手で消滅させていたがパワーアップ後は片手でニューボルツ・マ・グラビレイを、もう片手でガッシュの更に強化さ
er】にじさんじ有ンチスレ25103【いちから社員専用スレ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ25104【ニューボルツ・マ・グラビレイ】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ25105【 】【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ25106【
強力な消滅弾として放ちティオを送還に追い込み、さらに最後の一撃として台座ごと自分を弾として攻撃しようとするも、ブラゴの「ニューボルツ・シン・グラビレイ」により押し潰されて敗れた。ちなみに砲撃手は非常に小物臭い性格をしているが、この時にはクリアも登場当初の超然とした性格どこいったと
はり胸が熱くなる -- 名無しさん (2023-07-18 01:50:10)#comment*1 もっとも「マ」は「ニューボルツ・マ・グラビレイ」「グラード・マ・コファル」など最上位級の術のクラスに付く付属術詞なので、3番目の術でこれを出せるだけでもすごいが。
はザケルとレイスの下級術を一発ずつ食らっただけで呆気なくやられている。シェリーが心の力を加減していた可能性もあるが、人間の清麿がレイス二発とグラビレイ一発を喰らい耐えていた。単純比較できないにしても、戦闘が描写されている魔物としては最弱候補。<ガッシュカフェ>第一巻のゲストで何故