クリスター・マイマイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
ーンは基本的にローテーションではあるのだが、割と機敏な回避や先読み回避が求められる上、事あるごとに殻にこもるので持久戦になりやすい。大まかにクリスタルハンター→エックスが被弾or4回怯むと殻にこもっての体当たりの繰り返し。体力半減後はチャージクリスタルハンターを発動した上で殻にこ
ーンは基本的にローテーションではあるのだが、割と機敏な回避や先読み回避が求められる上、事あるごとに殻にこもるので持久戦になりやすい。大まかにクリスタルハンター→エックスが被弾or4回怯むと殻にこもっての体当たりの繰り返し。体力半減後はチャージクリスタルハンターを発動した上で殻にこ
め、全盛期はかなり強かったと思われる。スマホアプリ『XDive』ではまさかの復活。設定通り忠義に篤く、丁寧な口調であることが判明した。弱点はクリスタルハンターで、当てると固まる。解除後はどれだけ逃げても必ずチャージソニックスライサーが来るので位置取りの把握はしておこう。発動直前に
ロールできない場所が存在する。オストリーグ自身は画面の端でもお構いなしに攻撃するので深追いは禁物。弱点はクリスター・マイマインから入手する「クリスタルハンター」。しばらく固まって動きを封じることができる。だがクリスタルハンターを当てると確定でチャージソニックスライサーに移行するた
弱い模様。ソウルイレイザーでは弱点とするボスがヘチマールが弱点としている武器をしていたソニック・オストリーグに変更されている。こちらは原作でクリスタルハンターを当てたのと同様に空中で固まるモーションを取る。加えて、ボスアタックのみで出現するスパーク・マンドリラーの弱点にもなってい
ァリオが視界に入るほど近くで被弾しなければレバガチャで撃ち破れる。余談だが、これを食らって凍結したエックスのグラフィックは前作のマイマインのクリスタルハンター喰らって凍結したグラフィックの使い回しである。【入手武器】フロストシールド氷のロケットを目の前に撃ち出し、時間差で直進して
ホントニクい演出 -- 名無しさん (2024-01-25 15:12:39)#comment(striction)*1 ライフアップはクリスタルハンターかアームパーツを駆使した2段ジャンプ、ボディパーツはスピンホイールが必要
殻はカブルモ*1が身に着けてシュバルゴになる。クリスター・マイマイン『ロックマンX2』に登場する8ボスの一体。特殊武器は敵を凍り漬けにする「クリスタルハンター」。チャージして使うと時間を遅くする事ができる。弱点である「マグネットマイン」を受けると殻が外れてしまう。ジャム・ザ・ハウ