「キングシールド」を含むwiki一覧 - 1ページ

ギルガルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

している。攻撃技を選択するとバトルスイッチが発動し、盾を手に持つ。この際に『ブレードフォルム』へとフォルムチェンジする。ギルガルドの専用技『キングシールド』を使うとまたシールドフォルムに戻る。この技の効果は変化技を防げない「まもる」と言えるのだが、なんと直接攻撃してきた相手の攻撃

ミミロップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

じー…」ゼクロム「お前第6世代で出来なくなっただろうが」XYでも戦法の一環として存在したサザンガルドを1匹で真っ向から粉砕する事も出来る。「キングシールド」が怖いものの、元々ミミロップはサポート技に事欠かないポケモン。今まで彼に翻弄されて来たトレーナーなら一体どう対策されるかは既

ショータ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たが、オンバーンとの激しいバトルの末、爆煙で視界不良の中、超音波による探知で先手をとられて敗北。カロスリーグではギルガルドに進化しており、「キングシールド」でティエルノやサトシを苦しめた。ティエルノ戦では、先手を取られて攻撃を被弾する場面があり、出だしの遅さに不安があったポケモン

ブリティス円卓騎士団 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

兵研究を行なって自分用の第2世代型機兵・皇機兵キングヴァトラス改を新造した。創世軍オズワルドの侵攻を息子と共に防いだ。二大幻獣の加護を受けたキングシールドが契約期限切れの徴候を示し始めたため、2人の皇子に幻獣と再契約する試練を課した。アンチユニオン族との戦いで、冥府の邪竜のXソウ

先制技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

思う。まず以下に先制技全般の優先度を記載する。【+5】てだすけ(補助)【+4】まもる/みきり/ニードルガード/トーチカ/ダイウォール(防御)キングシールド/ブロッキング(防御)こらえる(防御)マジックコート(防御)よこどり(補助)【+3】ねこだまし(攻撃)ファストガード/ワイドガ

専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

となった。とはいえ今なお外見でカセットの種類がバレる上、技1つのために持ち物の枠を埋めるリスクは決して軽くない為、扱いは慎重に。◆第六世代○キングシールドPP:10 タイプ:はがね 分類:変化 範囲:自分ギルガルド専用。そのターンに受ける攻撃を無効化し、接触攻撃してきた相手の攻撃

ダンデ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

よう! キョダイマックス タイム!!ポケモン性別Lv.特性技構成備考ギルガルド♂62バトルスイッチラスターカノンシャドーボールせいなるつるぎキングシールドドラパルト♂62クリアボディりゅうのいぶきシャドーボールかえんほうしゃ10まんボルトオノノクス♀63かたやぶりげきりんどくづき

ガンピ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

63) アイアンヘッド/シザークロス/つじぎり/バレットパンチギルガルド ♂(Lv.65) アイアンヘッド/シャドークロー/せいなるつるぎ/キングシールドもらえる賞金:13000円他の四天王同様、旧作と今作からそれぞれ2匹ずつ起用。純はがねタイプを1匹も持っていないのは四天王の中

ねらいのまと(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

先される」に仕様変更。これにより、わざわざねらいのまとを持たせる意味が消失した。元からなかったけど③ギルガルドに使わせるギルガルドの専用技「キングシールド」は相手の攻撃技を無効化し、さらに接触技だった場合攻撃を2段階ダウンさせる強力な技。だが、元々無効であるノーマル・格闘技に対し

まもる/みきり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ても一緒。まもる/みきり以外の「連続で だすと 失敗しやすい」技と併用しても、同様に成功率が1/3になる。該当技:こらえる、ニードルガード、キングシールド、トーチカ、ブロッキング、ダイウォールなお、ワイドガード、ファストガードは失敗しない。ワイドガード、ファストガードの後のまもる

ゴロンダ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

対してかくとうわざで両方に抜群が取れる。双方に等倍で通る技がないと安心していた相手の戦略を崩せることができるだろう。「やまあらし」であれば「キングシールド」を受けても平気だが、ハチマキなどがなければギルガルドのシールドフォルムを確定で落とせない。教え技で習得した「ばかぢから」を使

キングガンダム二世(皇騎士ガンダム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

漫画では聖像を切り、血を流させうる唯一の武器であり、聖鍵。勇者ガンダムの試練にも関わっている。他の作品では、父の魂から授かった武器である。◆キングシールド盾。国土に加護を与える契約をI世と交わした大幻獣グラスパーグリフォンと大幻獣メビウスゼロマーライオンの力が宿っている。◆ブラン

ドーブル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

から身を守りつつ、接触攻撃してきた相手に妨害を仕掛ける(ニードルガードはダメージ、トーチカはどく状態)。ムラっけ発動の補助などに使われる。「キングシールド」でも良いが変化技は防げない。こころのめorロックオン/一撃必殺技必中の一撃必殺。おそらく最メジャーで対人ではまず警戒されるが

ザマゼンタ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め -- 名無しさん (2020-01-04 19:44:11) ↑盾ならボディプレスの上位技でシールドバッシュ的な技が欲しかった。あとキングシールド -- 名無しさん (2020-01-04 19:47:53) タイプの関係で姉上からはボコボコにされやすい -- 名無

ウーラオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がするが専用特性「ふかしのこぶし」はざっくり言うと接触技は「まもる」系統の効果を受けないと言うもの。完全に「まもる」系統の技を無視するため「キングシールド」「トーチカ」「ニードルガード」「ブロッキング」の追加効果も受けない。さすがに「ダイウォール」は貫通しない。また「フェイント」

エンテイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

換して受けても、炎タイプ以外は50%の確率でやけどさせて後に影響を残せるのでゴリ押しが効く。物理技では珍しい非接触技なので、接触技を使うと「キングシールド」で攻撃力を下げてくるギルガルドを安全に燃やすことが可能。物理・炎タイプによくある「ナットレイをフレアドライブで焼いたけど反動

キリキザン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

お陰で格闘が減少した&悪技の鋼等倍+悪半減のフェアリーにはアイアンヘッドがあると環境に追い風はけっこう来てると使ってて思う。負けん気あるからキングシールド気にせずギルガルドに叩き落とす撃てるし -- 名無しさん (2014-07-18 02:56:40) あと -- 名無し

メタモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あまり旨味がないため、相性が悪い。特性によるフォルムチェンジ能力をコピーできない点にも注意。例としてブレードフォルムのギルガルドに変身して「キングシールド」を使ってもシールドフォルムにはならない。持ち物としては「こだわりスカーフ」がメジャーで、次いで「きあいのタスキ」と「せんせい

ゾロアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い所。ゲンガー・ギルガルド・ミミッキュ・リザードン・ウルガモス・クロバット等は複合タイプでより強力な耐性を持つ。メンバー次第でメガシンカや「キングシールド」等、「イリュージョン」以外にも相手を撹乱できる要素を増やせるのも面白いかもしれない。ちなみにレベルまではコピーすることができ

ギラティナ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

な物理技になるため使用率は非常に高い。スカーフを巻いてシャドーダイブを連打しミュウツーを牽制する型も存在する。 XYで登場したギルガルドの「キングシールド」も貫通するので使い勝手はさらに良くなった。ただしノーマルタイプに交換されると無効化されるのは注意。■アニメでのギラティナ劇場

ガラガラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

専用のゴースト技「シャドーボーン」は威力85で2割の確率で相手の防御を1段階ダウンと安定した性能。設定故に非接触技なので「ゴツゴツメット」「キングシールド」等の接触技で発生してしまう追加効果が発生しない点も嬉しい。火力の高さは相変わらずな上、一致技に加えて「ホネブーメラン」「じし

ダークライ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

引っ込む可能性が高いが。 -- 名無しさん (2014-05-02 17:59:51) 悪技とゴースト技は範囲が殆ど被ってしまう上に、"キングシールド貫通"と紹介されてはいるが、あの技は変化技は防げないからダークホールで十分だと思う。結果、採用価値が見出せない。 -- 名無

フォルム/すがた(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弱な攻撃力、ブレードフォルムは凄まじい攻撃力と貧弱な防御力を持つ。場に出たときはシールドフォルム。攻撃技を選ぶとブレードフォルムとなり、技「キングシールド」を選ぶと再びシールドフォルムに戻る。◆ゼルネアス┣リラックスモード┗アクティブモード非戦闘時はリラックスモード、戦闘に出すと

溜め技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ため、比較的よく見かける。Zワザの候補となるのは勿論、「おにび」「どくどく」等によるダメージ蓄積狙いや「まもる」等への対策としても使える。「キングシールド」を頻繁に使うギルガルドに対して一方的に有利になる。特に「おにび」「やどりぎのタネ」等を覚え、特性『しゅうかく』で『オボンのみ

ラテーヌ高原 - FFXIclopedia

rt抽選ポップ27-28暴走雄羊の角雄羊の角雄羊の毛皮羊毛大羊A, SBloodtear Baldurf抽選ポップ55-56暴走雄羊の角バイキングシールド雄羊の角雄羊の毛皮大羊Latheine-plateau_NM.pngA, SGoblin Archaeologistトリガーポ

剣 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フの技を多く覚える。盾も飾りではなく相手の攻撃技を無効化し、接触技を受けると相手の攻撃力を2段階(後に下方修正され1段階に)下げる専用技、「キングシールド」を覚えることができる。†ザシアン/ポケットモンスター物語の舞台に合わせて、エクスカリバーをモチーフにしたと思われるポケモン。

ガイキング(ガイキングLOD) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い戦闘をする時に有効である。前述のカウンタークロスとジョイントすることでガイキングの超高熱を伝導させる炎の槍・カウンターランスとなる。○ガイキングシールドこれも大空魔竜から射出される盾だが何故かスーパーロボット大戦では背中から出している。○パンチャーグラインドいわゆるロケットパン

リザードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

受けに来た際に撃てば対面で有利に。じしん他の物理アタッカーに比べると重要度は低め。ヒードラン筆頭に「もらいび」持ちに有効な他、ギルガルドの「キングシールド」で攻撃力が下がらない。特殊技が主体のメガリザYでも「きあいだま」の命中率の低さを嫌う場合はヒードラン等の対策にこちらを使うこ

かくとうタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0:59:10) しんくうはって微妙。 -- 名無しさん (2016-06-25 15:21:56) ゲンガー・ファイアローの弱体化、"キングシールド"仕様変更によるギルガルドの強化で、"じしん"を搭載するケースが増えそうな気がする。 -- 名無しさん (2016-11-

はがねタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルスイッチ」の特性により両極端な二つのフォルムを持つ。上手く使いこなせば実質720となる種族値、攻撃を防ぎ更に接触技なら二段階攻撃を下げる「キングシールド」、優秀な耐性と環境トップの一角に躍り出た。しかし読み性能が高くないと上手く使いこなせない等使用者の実力がモロに出る、まさに王

ドードリオ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るぎのまい」(これも第七世代から)もあったりする。欠点としては接触技が並びすぎている事。物理攻撃はなんと「ゴッドバード」を除いて全て接触。「キングシールド」なんてされたらいとも簡単に攻撃力が下がる。なのでやっと覚えたギルガルド対策の「じだんだ」も刺さるかと言えばかなり微妙だったり

盾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トレス、ドラグーン(世界樹の迷宮シリーズ)タテトプス、トリデプス、モロバレル、ギルガルド(ポケモンシリーズ) 盾がモチーフで、ギルガルドは「キングシールド」として実際に使用するザマゼンタ(ポケットモンスター ソード・シールド) 上記のポケモン以上に盾がモチーフで、「きょじゅうだん

専用特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スフィールドを覚えなかった。「グラスメイカー」と組み合わせれば使いやすいが、第6世代にはそれも無かった。バトルスイッチ所有者:ギルガルド技「キングシールド」を使う時、その直前に高耐久低火力の「シールドフォルム」になる。また、攻撃技を使う時には、その直前に高火力低耐久の「ブレードフ

Zワザ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ト」より威力が20高い。隠れた効果として「ちいさくなる」を使ったポケモンに対しては威力が2倍になる。接触攻撃である点が惜しく、ギルガルドの「キングシールド」を気にするなら『ホノオZ』か『アクZ』を採用することも考えられる。Zパワーを送り込むと、ガオガエンが上から飛び降りて現れると

元専用わざ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

範囲:自分元ブリガロン専用。そのターンに受ける技を無効化し、直接攻撃した相手のHPを1/8削る。Zワザとして使うとさらに防御が1段階上昇。「キングシールド」と違って変化技も防げるため、「まもる」「みきり」の上位互換である。ORASからはノクタスやマラカッチにも解禁されたが、ハリー

世代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1.5→1.3倍に下方修正された。ギルガルドのシールド時のぼうぎょ・とくぼう、ブレード時のこうげき・とくこうの種族値が10減少の下方修正。「キングシールド」のこうげき低下が2→1段階に。フィラなどの混乱実の回復がHP1/2→1/3に下方修正された。ポケモンのせいかくの能力補正を変

エースバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トでもファイアトルネードでもソレイユシュートでもない。威力120で命中90の、いわば「物理版だいもんじ」であり、更に非接触なのでてつのトゲやキングシールドも平気。命中やPPはやや不安だが反動等のデメリットもないので使いやすい。ただし、ボールと名が付いているせいか特性『ぼうだん』に

リトルバトル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、物理型に強く出られる。「はたきおとす」対策に「ナモのみ」を持つと安定感が増す。モノズとはじめん技が一貫するが、使い手が少ないのは救い。「キングシールド」「もろはのずつき」等は覚えない。シュシュプH78 A52 B60 C63 D65 S23 特:いやしのこころ 隠:アロマベー

タチフサグマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。また、タチフサグマになると専用技「ブロッキング」を覚えることができる。攻撃技のみを防ぐ代わりに触れた相手の防御を2段階下げる、防御版「キングシールド」といった感じの性能である。ストーリーではエール団のしたっぱジグザグマ系列を手持ちに加えているほか、ジムリーダーのネズがタチフ

特性(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジと特性は無関係''ダルマモード''ヒヒダルマのHPが1/2以下になると、『ダルマモード』に変化する''バトルスイッチ''ギルガルドが技「キングシールド」を使用すると『シールドフォルム』に、攻撃技を使用すると『ブレードフォルム』にそれぞれ変化する''きずなへんげ''特別な個体の

ドヒドイデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

」というべき技で相手からの技を防ぐと同時に接触攻撃を仕掛けてきた場合、どく状態にすることができる。ホントにヒドイで!また似たような技である「キングシールド」とは違い変化技も防ぐことが可能だが、当然(特性がふしょくにでもならない限りは)どく・はがねタイプはどくにできない。また新特性

HG GUNDAM SEED - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/11(水) 16:44:43更新日:2023/11/24 Fri 13:35:58NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧HG GUNDAM SEED(ハイグレード ガンダムシード)はガンプラのカテゴリーの一つ。その名の通り、ガンダムSEEDシリー

マーイーカ/カラマネロ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くりした。あれってアドリブなのかな、台本にあるのかなw -- 名無しさん (2013-12-29 19:07:10) こいつの特性忘れてキングシールドしてしまったのは俺だけじゃないと信じたい -- 名無しさん (2013-12-29 20:18:16) そういうこと -

○○フィールド(ポケモンのわざ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の変化技によって発動した攻撃技も無効化できるが、相手の壁張りや天候技など、変化技の使用者自身や全体の場を対象とする変化技は無効化できない。「キングシールド」「ニードルガード」「トーチカ」の発動も防げないため、接触技を打てば当然技の付随効果を受けてしまう。いたずらごころによるみちづ

ロマン技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

36) いのちがけのタイプはノーマルじゃなくてかくとうですよ -- 名無しさん (2014-04-23 01:23:30) ギルガルド「キングシールド」 ブリガロン「ニードルガード」 その他「まもるorみきり」 -- 名無しさん (2014-04-23 01:45:20)

フラッシュキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンで攪乱戦法を見せている。発進前には機体後部のレーダードームを回転させるアクションがウリで、フラッシュキング合体時には左腕と左足と盾である「キングシールド」を構成する。マグ「合体マニュアル・008!」ジン「マニュアル・008……? 合体できるのか!?」ダイ「何ッ!? 合体!?」サ

ゆびをふる(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SMまで)カウンター/ミラーコートかえんボールカタストロフィガリョウテンセイきあいパンチギフトパス(SMまで)きょじゅうざん/きょじゅうだんキングシールドくさわけくちばしキャノンゲップコールドフレア/フリーズボルトゴールドラッシュこらえるこんげんのはどうさいきのいのりさいはいサウ

ガオガエン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20) CVが石塚運昇さんというのが泣ける -- 名無しさん (2018-11-02 10:39:46) ハイパーダーククラッシャーってキングシールド破れないの?攻撃力2段階下がるのも破れば関係なさそうだが -- 名無しさん (2018-11-04 23:11:37) ↑

  • 1
  • 2