モンスターハウス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
…おまけにかの悪名高いバーサーカーも出てくる始末。・アンチマジックハウス杖や巻物の効果を無効化してくるやつで構成。魔法無効体質のモンスターはキラープラスターやランガーなどどれも強者ぞろいで対処が困難。■要注意モンスター(トルネコ)+ トルネコを何度も葬り去った厄介者たち-まどうし
…おまけにかの悪名高いバーサーカーも出てくる始末。・アンチマジックハウス杖や巻物の効果を無効化してくるやつで構成。魔法無効体質のモンスターはキラープラスターやランガーなどどれも強者ぞろいで対処が困難。■要注意モンスター(トルネコ)+ トルネコを何度も葬り去った厄介者たち-まどうし
いお手軽強キャラとはいえない。経験者からは3作続けて気を付けた方がいいモンスターとして知られる、強い雑魚としての面が大きいモンスターである。キラープラスター(トルネコの大冒険3)ナンバリングでは「7」にしか登場しないモンスター。隠しダンジョンの敵の中でも他の敵に比べればまだマシな
キラープラスター初登場VII剣と盾をもつ武人を象った黄土色の石膏像である。どぐう戦士の上位種。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
与えるムーンサルトに加え巻物や杖の効果を無効化してしまう厄介なモンスター。異世界の迷宮にしか登場せず、コイツと出現フロアが共通している下記のキラープラスターとデスマシーンを総称して魔窟三強なんて呼ばれたりしている。その分三強を仲間にした時はかなり強力なポテンシャルを発揮してくれる
せっかちどぐう初登場VIIどぐう戦士の亜種。剣の代わりに木の枝を持っているどぐう戦士。上位種にキラープラスター、最上位の亜種にメタルスラッシャーがいる。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。
まる魔宮といっても過言ではない最後にして最大の山場。すべての階層の嫌な部分をすべて積み込んだような階層になっており、魔法耐性持ちのランガー、キラープラスターや圧倒的な高火力と搦め手を兼ね備えるデスマシーンで構成される魔窟三強の出現、ようじゅつしの余計な手厚いサポート等まともにやり
8DQVII3DS_-_Metal_dragon_slime.png#239#240ポムポムボムゴーレムーガパンドラボックスくさったまじゅうキラープラスターデビルマスタッシュゴードンヘッドプラチナキングDQMJ2PRO_-_Discombombulator.png#241#242
しさん (2023-02-19 04:13:38)#comment*1 蘇生費用はしっかり引かれるが*2 有力かつレアな限定種のランガーとキラープラスターが該当する。
どぐう戦士初登場VII無防備などぐうせんしが武装した姿。上位種にキラープラスター、亜種にせっかちどぐう、メタルスラッシャーがいる。なお土偶と言えば普通はミステリドールのような女性型の遮光器土偶を指し、このどぐう戦士のデザインはいわゆる埴輪のそれに当たる。特に記載のない限り、コミュ