「キム・カッファン」を含むwiki一覧 - 1ページ

KOFシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム):麻宮アテナ 椎拳崇 鎮元斎女性格闘家チーム(イギリスチーム):ユリ・サカザキ 不知火舞 キングキムの教育してやるチーム(韓国チーム):キム・カッファン チャン・コーハン チョイ・ボンゲアメリカンスポーツチーム(アメリカチーム):ヘビィ・D! ラッキー・グローバー ブライアン

キム・カッファン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

n 00:06:12 更新日:2024/01/12 Fri 10:34:22NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧「悪は許さん!」キム・カッファンとは『餓狼伝説2』にて登場したキャラクターである。漢字表記は「金甲喚」で、『ファイトフィーバー』を制作した韓国の企業ビッコム

風雲スーパータッグバトル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:06:37) スーパータッグは時代的に一体いつの話よ?餓狼MOW(2006年)時点ではドンファンもジェイフンも結婚していないから、スイルがキム・カッファンの子孫という以上、「黙示録」から結構後の話になると思うんだが。 -- 名無しさん (2018-06-11 07:40:1

ジュリ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んいるのに、カプコンには1人もいないのはおかしい」「中国人と日本人は何人もいるのに何で韓国人が1人もいないんだ?」「ストリートファイターにもキム・カッファンのような韓国人キャラを出して欲しい」などといった批判と要望に応えるために生まれたキャラクター。だが、開発コンセプトは『韓国人

人名由来の言葉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

アノマリー分類システムではAmida【阿弥陀如来】、現実改変関係ではヒューム値【デイヴィッド・ヒューム】などの哲学者*25がエポニムである。キム・カッファン【キム・カッファン:企業家 1936~2018】『餓狼伝説2』が初出の格闘家。当初SNKが設定した名前「キム・ハイフォン」が

ファイトフィーバー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記は「王中王」ビッコム社とは、SNKがNEO-GEOをアジア圏に普及させる為に提携した会社のことである(ちなみに1994年当時の社長の名前はキム・カッファン)。そう、『餓狼伝説2 -新たなる闘い-』からレギュラー化したキム・カッファンの名前のモデルである*1。社長はテコンドー団体

テリー・ボガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるため、恋仲になるとどっちにも死亡フラグが立つ。アリス・ガーネット・中田パチスロ版オリジナルキャラクター…かと思いきや、元ネタは没になったキム・カッファンの弟子、アリス・クライスラー。テリーのファンでお揃いの帽子をかぶり、パオパオカフェでバイトをしている。スロ版におけるヒロイン

ヴォルフガング・クラウザー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っさりラーニングし真っ向から同じ技を出し打ち破ってしまうという格の違いを見せつけた。一応テリーは予期せぬアクシデントで脚を故障しているうえにキム・カッファンとのファイトの直後で疲労もあったのだが、正直そんな材料がなかろうととても勝てたとは思えない。クラウザーに負けたテリーはその恐

磯部弘 - ゲーム情報ウィキ

ブ ファンタジア アンソロジー1(マグナス・ブラッドリー)テイルズ オブ エターニア(レイシス・フォーマルハウト)電撃CD文庫 餓狼伝説2(キム・カッファン)電撃CD文庫 餓狼伝説スペシャル(キム・カッファン)ドラマCD キーリ(ハーヴェイ)花のあすか組! 外伝(幽鬼)パラサイト

キム・カッファンとはなんですか? - クイズwiki

A. キム・カッファンは、SNKの対戦型格闘ゲーム『餓狼伝説』シリーズに登場する架空の人物で、同シリーズの主人公「テリー・ボガード」のライバル的存在です。参考URL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A0%E3%83%BB

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL/スピリッツ - 星のカービィ 非公式wiki

制定されている配色と、「O」の字の丸い形を表している。ストーンを頻繁に使用するのは、ブロックを素早く落とす技「ハードドロップ」を表したもの。キム・カッファン餓狼伝説 シリーズファイタージャイアント デデデ (黒)『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズにおける「キムの教育してや

CAPCOM vs. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

AC版ではボスラッシュモードでのみ登場。家庭用では使用可能)◆SNKサイド草薙京八神庵二階堂紅丸バイステリー・ボガードジョー・ヒガシ不知火舞キム・カッファンライデン山崎竜二リョウ・サカザキユリ・サカザキキングナコルルチャン・コーハン★麻宮アテナ★ロック・ハワード★藤堂竜白★覇王丸

ザンギエフ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

みにこの木彫りの熊、移動せずともロシアエリアですぐ近くの商人が売ってる。そのため、ザンギエフは最も好感度が上げやすい部類の師匠キャラになる。キム・カッファン、チャン・コーハンキングオブファイターズに登場する韓国人チーム。『CvS』でキムにチャン・コーハンと間違われたことがある。後

サガット(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

けを乞うような三流では話にならん」と引き留めようとはしなかった。『Ⅳ』ではすでに関わりを絶ったのか、ベガの召集に応じなかった。春麗、ガイル、キム・カッファン(餓狼伝説)自身がシャドルーの一員だったので、要注意人物として度々接触する。しかし他の四天王ほどの敵対関係ではないし、現に『

必殺技コマンド(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

48で普通に出してしまうツワモノも。■21416+ボタン (下後斜前)通称「ゲイザー」「鳳凰脚」代表格→テリー・ボガード「パワーゲイザー」、キム・カッファン「鳳凰脚」など「竜巻」(214)+「残影拳」(16)ここからSNKのターン。簡易コマンド246+ボタンで出せる作品もある。■

クソゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る)が開発した格闘ゲーム。グラフィックは粗雑で、登場キャラクター達は皆、他作品からの盗用が多い。▷ キャラ一覧北沢タクヤ=見た目は餓狼伝説のキム・カッファン、技のモーションは龍虎の拳のリョウ・サカザキロン・ヴェイ=頭部はファイターズヒストリーの溝口誠、首から下はワールドヒーローズ

メイ・リー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

on2版隠しキャラ)2002UMにのみ出場。韓国版の麻宮アテナを作ろうとして、できたのがこの痛(ryゲフンゲフン美少女キャラクターであるキム・カッファンの弟子でテコンドー使い。好きなものがヒーロー物のせいか正義の使者になるのが夢で、正義を重んじるキムに憧れて彼の道場へ入門。キ

弟子(属性) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

オルフェンズ緋村剣心るろうに剣心ショーンストリートファイターⅢケン・マスターズの押しかけ弟子チャン・コーハンKOFシリーズ更生名目で強制的にキム・カッファンの弟子にされたチョイ・ボンゲ矢吹真吾押しかける形で草薙京に弟子入り。京本人も面白半分かつパシりとして面倒を見ているマルコ・ロ

草薙京 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/13 Tue 12:20:50更新日:2023/10/05 Thu 10:46:17NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「なってねえ!俺とぶつかってその程度で済んだのは奇跡的だな。」草薙京はSNK及び後継のSNK PLAYMORE(現SNK)の

キック(技) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れていた。(後に、ホアの単なる飛び膝蹴りを参考にジョーがタイガーキックを生み出し、それを今度はホアがパクった……ということにされた。)鳳凰脚キム・カッファンの超必殺技。足技主体のテコンドー使いということで必殺技も蹴り技ばっかりなのだが、中でも超必殺技の鳳凰脚は足技だけの乱舞技とい

サムライスピリッツ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/02/21 Sat 19:53:28 更新日:2024/01/12 Fri 10:38:59NEW!所要時間:約 10 分ニテ読メシ物ナリ▽タグ一覧サムライスピリッツとはSNKが制作した対戦型格闘遊戯である。略称は「サムスピ」日本国外で販売される際には「SAMU

餓狼伝説2 -新たなる闘い- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

子(タンの弟子)。『龍虎』のロバート・ガルシアとはゴルフ仲間にあたるらしい。キャラクターの見た目、名前、技の元ネタは『空手バカ一代』から。■キム・カッファンCV:橋本さとし正義のテコンドー使い。主人公っぽい見た目で人気があった。当時は名前(カッファン)があった。■ビッグ・ベアCV

大門五郎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/30 Mon 20:13:38更新日:2024/01/12 Fri 10:56:16NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧教えてやろう、武は人を曲げぬという事を!!大門五郎とは『THE KING OF FIGTHERS』シリーズのキャラクター。声

餓狼伝説SPECIAL - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のエンディングでは後にKOFに参戦する超能力女子高生が登場する。■チン・シンザン太極拳使い。弟子時代は「闘神三兄弟」の一人。奥さんは美人。■キム・カッファン正義のテコンドー使い。たまにステージの後ろを飛んでいる。■ビッグ・ベア元上司(ギース)は嫌いな模様。本作を最後に「ビッグベア

チャン・コーハン&チョイ・ボンゲ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

・ボンゲとは『THE KING OF FIGHTERS '94』にて初登場したキャラクター達である。二人と、『餓狼伝説』シリーズから参戦したキム・カッファンなどのメンバーによって構成された韓国チームはシリーズの名物であり、本編でも多くのシリーズに登場している。その立ち位置からか、

国別代表もの - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

グでは韓国はアジアではトップの10位)韓流アイドルの世界進出に合わせて「アイドル」的な属性を付与されることもある。例作品金竜飛あしたのジョーキム・カッファン、及びその一族飢狼伝説シリーズキム・スイル風雲スーパータッグバトルチャン・コーハン、チョイ・ボンゲ、ジョン・フーン、メイ・リ

鉤爪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GHTERS '94にて初登場。山高帽とサングラスを付けた小男で、両手に鉄の爪を装着。犯罪者であったために同じ犯罪者のチャン・コーハンと共にキム・カッファンによって更生させられるハメになる。このやり取りはシリーズ通して韓国チームの名物となっている。ちなみにチョイ自身下記のフレディ

シェルミー(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2015/02/19 Thu 23:29:04更新日:2024/01/12 Fri 10:35:38NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧「人が見てると、燃えるわね~!」シェルミーとは『THE KING OF FIGHTERS'97』で初登場したキャラクターで

ガルフォード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

設定愛犬・パピーを連れた外人忍者。隠密というよりは忍術を使用する剣士という意味での忍者。正義感に満ちた性格をしており、ぶっちゃけ言うと二代目キム・カッファン。しかし、KOFのキムほどアレな行動はとっていないので爽やか正義忍者で収まっている。戦う理由も「悪を成敗するため」という分か

餓狼MOWの登場キャラクター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てれば超有利なパワーチャージを使い、画面端でのキャンセルラッシュに持っていく玄人向けキャラ。キム・ジェイフン「悪は許しません!」前作キャラ、キム・カッファンの次男。親父譲りの技と正義感を持つ好青年。通常技と超必殺技が強力だが必殺技の隙が軒並み大きく、空振り可能な技自体が飛燕斬BR

ロック・ハワード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

15:55:09)#comment*1 ゲーム内設定では約半年後とされるが、餓狼MOWの公式ストーリーでは1年後とされている*2 その際、キム・カッファンの息子達やマリー、ダック等の餓狼主要メンバーとは一通り出会った模様。

餓狼伝説(ボンボン餓狼) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/12/26 Sat 01:45:11更新日:2023/10/17 Tue 13:02:12NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「サニーパンチを使わざるを得ない!!」概要かの幼年向けオタク育成雑誌・コミックボンボンにて連載されていた餓狼伝説のコミカライ

藤堂香澄 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/09/13(火) 22:37:40更新日:2023/10/05 Thu 12:32:04NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「本気で来い!!」あの日を境に……父様は私達の前から姿を消した……。見ていろ、極限流!!香澄がやらねば誰がやる!!◆藤堂香澄藤

サマーソルトキック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

\へ\/ヾ_人ヘ   rm\> \ /\ `/|ヽ-r< ̄ r勹〉 ヒノ|ミ-、ノ/⌒-〉iV⌒\L__ノまた、『餓狼伝説シリーズ』などでキム・カッファンが飛燕斬の名前で使用。格ゲー以外の作品『モンスターハンター』シリーズでもリオレイアやイャンガルルガが使用する。数歩下がった後

ファイターズヒストリー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/05/13 Fri 02:09:12更新日:2024/02/27 Mon 00:25:59NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧『ファイターズヒストリー』は、1993年にデータイーストが発売した格闘ゲーム。略称はFH。格闘大会「グレードグラップル」が開

メタルスラッグ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ると続編の構想自体は一応あったようで、スタッフロールの最後に登場するあるキャラクターはその伏線だったらしい。*3 『餓狼伝説』で人気を博したキム・カッファンや怪作『ファイトフィーバー』が誕生したのも、こうした背景があればこそである。*4 これは旧作の海外移植版と同様の措置。*5

棒術(武術) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

本を使用する。技によってはつなげて一本の棒にすることも。先から電流も流せる。■キム・スイル(風雲スーパータッグバトル)『餓狼伝説』シリーズのキム・カッファンの子孫であり、基本的にはテコンドーの使い手だが棒術も得意。サムライスピリッツ閃のそっくりさんキム・ヘリョンの場合は刃がついて

  • 1