「キチガイスペック」を含むwiki一覧 - 1ページ

クォヴレー・ゴードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

歴代スパロボオリジナルキャラ史上屈指のチートステータス(全ステータスがアムロ並)+鬼畜スキル(SP回復)所持。更に、乗機は(見た目性能共に)キチガイスペック(バリア所持+HP回復+EN回復)更に、時間逆行攻撃(歴史をさかのぼり、対象人物を「存在そのものを無かった事」にする抹消攻撃

CNo.107 超銀河眼の時空龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する攻撃宣言をしていないモンスター2体をリリースする事で、このターンこのカードは、一度のバトルフェイズ中に3回攻撃する事ができる。なんというキチガイスペックこの圧倒的な『時を支配する能力』でⅢとVを圧倒。CNo.6 先史遺産-カオス・アトランタル、CNo.9 天蓋妖星カオス・ダイ

大地の騎士ガイアナイト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しさん (2013-08-29 21:23:14) ガイアナイトの時点でレベル6でこのスペックがシンクロなのか!と驚かれていたのにゴヨウのキチガイスペックめ!! -- 名無しさん (2013-12-20 04:34:42) 一瞬の輝きだったな。 -- 名無しさん (20

“レミリア・スウェーデンボルグ” - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弾幕を撒いてレミ☆リア☆うーするのもいいだろう。とりあえず今の青には死の刻印並みに優先して入れられ、更に同じミスティックでアタッカーとしてはキチガイスペックのミーアも無理なく入り、という単純な理屈で成り立った『ミーアレミリア』は前時代の『ステラジリアン』の再来と、青プレイヤーは歓

Sガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

画されていた。予算が無かった為、卓上プランに終わる。というか実用化されなくて良かった機体か(戦艦の火力+鉄壁の全方位カバーIフィールド装備+キチガイスペックの加速性能+膨大な開発&維持コスト)。デンドロビウムに近い意匠で、正史ではディープがあちらをパクったとされているがデザイン発

合体機 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

という例も。(これについて「一を五に分けただけだ」と主張するも味方からも卑怯という声が出たため合体した)また、何の手違いか、合体前も合体後もキチガイスペックな化物も存在する。たかが合体前の機体がなんだと侮ると機銃やミサイルで蜂の巣にされるし、合体後にフルボッコが確定するのは明らか

  • 1