「ガードクラッシュ」を含むwiki一覧 - 1ページ

BLAZBLUE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、高いほどネガティブプレーを続けても発生しにくい。遠距離攻撃主体のシューティングキャラや基本の体力が高いキャラは全体的に高い傾向にある。◇ガードクラッシュ関連ガードライブラCTのガードクラッシュシステム。画面中央上部にゲージが表示されており、より多くガードしている方向へ傾いてい

北斗の拳(2D格闘) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くくなっており、ゲーム中の行動や状況によって「ブーストゲージの増加量が0になる」時間が存在している。ガードゲージガードすると減少し空になるとガードクラッシュする。ガードせずにいると時間経過で徐々に回復。キャラの組み合わせによってこのゲージはある時と無い時があり、ゲージ自体が出てい

ソルサク格闘妄想 - SOULSACRIFICE(ソウルサクリファイス) 次回作妄想(二冊目)

明地上でG長押し(しゃがみ可能、空中では不可)ガード(ガードゲージ消費)攻撃をガードするとガードゲージを消費する。ガードゲージがゼロになるとガードクラッシュして無防備になる。ガードポーズをとっている間、徐々にガードゲージ減少。ガードしていない時は徐々にガードゲージ回復。上段・中段

世界樹格闘アクションRPG - 世界樹の迷宮シリーズ・次回作妄想(2代目)

明G長押し(しゃがみ可能、空中でも可能。→or←でガード振り向き)ガード攻撃をガードするとガードゲージを消費する。ガードゲージがゼロになるとガードクラッシュして気絶する。ガードポーズをとっている間、徐々にガードゲージ減少。ガードしていない時は徐々にガードゲージ回復。上段・中段・下

JUMP ULTIMATE STARS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

したロボット。神楽同様高い体力を持っており、リーチが長く必殺魂が減少するウ○コ投げが強烈。はたけカカシ仲間を何より想う上忍。全体的に素早く、ガードクラッシュの出の速さは随一。春野サクラ木の葉の里のくノ一。女性キャラにしては珍しい力属性キャラだが、大量は控えめ。ガードクラッシュのリ

ザフィーラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

め他キャラのEXガード→反撃に比べて汎用性と燃費で劣る。オートガードに至っては普通に回避すればいいような攻撃にまで敏感に反応するため、無用なガードクラッシュを招く事態も多々。盾の守護獣(笑)。加えて最重要距離とも言えるミドルレンジでの安定行動が無いため、フェイトやシャマルと並んで

AQUAPAZZA - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

徹し過ぎると能力が下がり、積極的に攻めると技に変化が生じたり、能力が上がるシステム。赤枠>白枠>青枠のと性能が変動し、青枠でガードし続けるとガードクラッシュが発生する。スプラッシュアーツ体力が半分以下かつ必殺技ゲージを3消費が条件のKOFのMAX2のようなシステムの必殺技。【参戦

ドラゴンボール ZENKAIバトルロイヤル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ド。気弾をパンパン弾き返すのがカッコいい。サイヤ人や破壊神ビルスなどのほか、一部キャラは特性が発動すると通常ガードからこのガードに変化する。ガードクラッシュver3.00以降追加。打撃攻撃をし続けることでガードを壊すことができる。17号ホイホイ本作の特徴として、キャラ毎にオンリー

ポケットファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れ、弱~強の押し分けがない。◆フラッシュコンボ立ちPを当ててからPやKを連続して押すことで簡単にコンボを発生できる。最後まで連続で繋がったりガードクラッシュや投げに派生したりとルートは様々。◆ガードクラッシュスペシャル(以下S)ボタンでガード不能の攻撃を出す。長押しでタメ可能。隙

禍忌(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ローディングスフィア』至近距離に複数の球体爆発を起こす。弱は身体前面、強は中距離まで連鎖させる。近づいてきた相手への迎撃。ダメージ、気絶値、ガードクラッシュ値が高いため、近づく際は避ける準備は必須。通常飛び道具を反射させるので撃ち合いでも押し負けてしまう。爆(は)ぜよ!『ディメン

状態異常(用語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

内容が逆になる。ガードするつもりが前に出てしまったり、しゃがむつもりがジャンプしたりと影響は大きい。ただ、慣れると全く効かない達人もいる。●ガードクラッシュ一時的に無防備になる。相手の攻撃をガードすることによってガードゲージが減りすぎるとこうなるが、強制的にガードクラッシュにする

忌み鬼、マルギット(ELDEN RING) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ぶ。・光の長剣同じく体力6割以下から使用する、リーチの長い剣。右手の杖と二刀流で繰り出される乱舞は半端な盾受けを許さず、スタミナを削り切ってガードクラッシュした上でトドメに重い一撃を放ってくる。横の範囲が広いので回避しても避けきれなかったり、他のプレイヤーを狙った攻撃に巻き込まれ

紫苑(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

キを落とす。ガード不能。『流錘箭』特殊技。紐の着いた分銅の様な武器を相手にぶつける。○超必殺技『双推旋』両手に武器を持って回転。ガードするとガードクラッシュされることも。『嵯嵋穿槍』槍による連続突き。リーチが厄介。『流星霹靂火』蹴りでガレキを落とす、リーダー超必殺技。ガード不能な

獅子戦吼(テイルズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィポ戦吼使用キャラ:エリーゼ[TOX/TOX2]名前の通りティポがどつく獅子戦吼。回復キャラでは珍しいぶっ飛ばし技。歴代に比べかなり吹き飛びガードクラッシュも付属する為敵を引き離すのに非常に便利。共鳴術技で「ティポ・ザ・ビースト」や「マジカルティポ」に変化する。ビーストストライク

ゼロ(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

M』では使用直後に壁へ運送される技を食らうと不可解な挙動が見られる。「獅子よ…」『ST龍(ロン)』相手の眼前に出現し、クリティカルワイヤー+ガードクラッシュ確定の打撃を放つ。02UMからは戻ってくるのはカウンターヒット時限定になった。CPUは龍召喚→白羅滅精というガード不能連携を

イグニス(KOF) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/07/19(日) 22:45:05更新日:2023/08/11 Fri 16:51:52NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ネスツ 闇の支配者」「我こそ最強…」「見事超えてみせよ…」CV.若本規夫(KOF ALLSTAR CV.木村雅史)格闘スタイ

KUSANAGI - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した感じ。連続技が難しいが必殺技は数も威力もあり初心者でも扱いやすい。外式・轟斧(レバー前B)のガークラ値の高さが異常で、数回ガードさせればガードクラッシュ可能。それを使った立ち回りがなかなか強力で、一時期はゲーセンでもブイブイ言わせていた。(まあ棒と正義の人にお仕置きされたけど

八雲 紫 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、そう言った部分をうまくぶつけていければ中~近距離でも渡り合う事は可能。一部のスペルカードを絡めた画面端の連携では相手に回避を許さずに一瞬でガードクラッシュにまで持ち込める強力な連携を持っていたが、残念ながらそれがあった「緋想天」の時代では他キャラでも似たようなレベルの理不尽連携

ジョジョの奇妙な冒険(格闘ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ジが消耗される。このゲージはスタンドモード発動時に被弾することによっても減少し、ゼロになると石仮面が割れる演出と共にスタンドが解除され、所謂ガードクラッシュ状態になる。また、花京院典明や呪いのデ一ボなど一部キャラのみスタンドの遠隔操作が可能で、本体から離れて戦うことも可能。ただし

タクマ・サカザキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ファントムだろうがクリムゾンスターロードだろうがガード可能。扱いとしてはスーパーキャンセルが可能なガード状態であり、普通に必殺技で削られたりガードクラッシュは起こる。当然必殺技の最中なので投げ抜けも不可能となる。・・・普通にガードするか龍虎乱舞の無敵を使って割り込めば良い話と言っ

GOD EATER(ゴッドイーター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

速度が遅くなりスタミナの削りが大きくなる。削りダメージでHPが0になった場合は通常のダメージと同様にダウンとなり、スタミナが0になった場合はガードクラッシュした上短時間行動不能という大ピンチに陥ってしまう。盾の防御力が普段の防御力に影響するので、あまりガードをしない場合は防御力で

ロックマンX8 -PARADISE LOST- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

変わる。↓初期/最大EASY:無限、NORMAL:3/5、HARD:0/3◆クラッキング一部の敵が持つ無敵状態「リフレクト」を解除する、所謂ガードクラッシュ攻撃。メットールをチャージショットでひっくり返せるようになった、と言うとわかりやすいか。エックス:最大チャージショット(アー

ベガ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も不可。例えガードに成功してもケズリダメージだけでK.O.されてしまう可能性があるほどの威力を誇る。ガードゲージをある程度減っている状態ではガードクラッシュが発生し、大ダメージとなる。『EX』では巨大なサイコパワーで飛び道具をかき消して進むメテオコンボサイコブレイクスマッシャーが

ブランカ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

弱点がある。『Ⅴ』ではVトリガーI発動中にのみ必殺技として使用する。こっちはタメ技扱いとなっており溜める時間で威力が上昇し、最大まで溜めるとガードクラッシュさせる。・トロピカルハザード『ZERO3』のみで採用されている屈指のネタスパコン。発動すると垂直に飛び上がって画面外の枠に捕

エレクトロゾルダート - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

空技を駆使するスタンダードなタメキャラ。要はガイル極めて安定的な立回りで初心者から上級者まで幅広く使える。欠点は、「中段技が無く崩しが投げとガードクラッシュだけ」なことと、「最大火力がやや足りない」こと、そして「飛び込み技に下に強い判定を持つものが少なく、特定の地上対空技に落され

スサノオ(BLAZBLUE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

参式) 214Aちりそぐれきがん地面を蹴り砕き衝撃波を発生させる。レベル3まで設定されている。レベル2でバリアゲージを大きく削り、レベル3でガードクラッシュが発生する。ただしレベルが上がるにつれ出だしも遅くなる。狩リ絶ツ襲牙(肆式) 214Bかりたつしゅうが空中を回転しながら降下

Dr.パラダイム(ギルティギア2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーやダウン耐性があるためこいつの行動を止めるのは難しく、かと言って倒そうと思っても膨大な体力と自己回復能力がそれを阻む。マスターにとっても、ガードクラッシュ値の高いこいつの攻撃は脅威そのものであり、さらにレベルが上がれば一発殴られただけで瀕死にまで追い込まれるため非常に危険。これ

最弱 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、世紀末なゲームバランスで有名なAC北斗で最弱を独走していた。技のリーチが短く隙が大きいうえ、バニコン以外の火力が低く、しゃがみガード限定でガードクラッシュがあるなど散々な性能で、かつては上位のトキやユダにダイヤグラムで9:1をつけられるほど無理ゲーな組み合わせが多かった。しかし

矢吹真吾 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/03/24 Tue 21:11:25更新日:2024/01/12 Fri 10:51:49NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「草薙さんの前に、この一番弟子の真吾が相手ッス! このウニョウニョめ~!」矢吹真吾とは『THE KING OF FIGHTE

仮面ライダー バトライド・ウォーⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

のメテオバレットは通常の必殺技に変わり、ドラグランザーが同時に火を放ってくれる。 サバイブ時にガードベント(ファイヤーウォール)も使用可能。ガードクラッシュ性能の高さと攻撃範囲は鬼である。ただ、メテオバレットを使用するとその後ドラゴファイヤークローの発射位置がズレてしまうバグを抱

カースガノン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヤーを殺しに来る縦斬り始動の乱舞後半は縦斬りかと受け取ったプレイヤーを狩りに来る三連の横斬りワンテンポ置いてタイミングをずらし、盾アタックでガードクラッシュさせてからの一撃帯電状態で上記の攻撃を繰り出すことで感電の追加ダメージと武装解除等々の猛攻でリンクを徹底的に追い詰める。感電

リュウ(ストリートファイター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

トリガー「電刃練気」で強化されている間の波動拳で、電刃波動拳の簡易版。最大まで溜めると3ヒットし、さらにガードされても相手に大きめの隙を生むガードクラッシュ効果がある。○スーパーコンボ・ウルトラコンボなど真空波動拳「真空しんくぅぅぅ…波動拳はどうけんッ!!」カプコン版超必殺技の代

ユウキ=テルミ(BLAZBLUE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んしょうがウロボロスを2発飛ばして相手を拘束、そこに追撃を加えて最後に叩き付ける。かなり珍しいゲージ100消費DD。最初に飛ばすウロボロスはガードクラッシュ効果があり、バリアガードしなければ防げない。(バリアガードしてもバリアゲージを大幅に削られてしまうが)遠距離の相手にはどれだ

エヌアイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と比べると、「使い勝手がよく、良く使用する」通常技の威力が少し低い(例:アカツキの2Bは800だが、エヌアインのそれは750)それにより若干ガードクラッシュを狙いにくく、投げ以外の崩し手段が乏しめ。ついでに投げスカりの隙が全キャラ中最長「ゲージを吐いた時の平均火力」は高いものの、

ブシドーブレード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

結構攻撃も速い。ナギナタ:広い攻撃範囲&威力高。しかし攻撃スピードがちょいと遅く、狭い所だと柄が壁に当たり死亡フラグ立ちまくり。金槌:随一のガードクラッシュ能力に、範囲は広め……なのだが、とにかく遅い。しかも謎の補正で殺傷力低い。ナギナタと同じく狭い所だと柄が壁に当たり死亡フラグ

春日野さくら - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

干低めなものの、ガードゲージが何故か全キャラ中2番目に長いグループに属しており、回復速度も普通と非常に恵まれている*3。このため思ったよりもガードクラッシュしにくく、重要な「地上戦の通常技の差し合い」でかなり有利に働くのも大きい。V-ISMの場合はレバーを後ろに入れることで、クソ

ヴァンガードプリンセス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

特殊ガード。相手プレイヤーキャラの物理攻撃のみしか防げないが、成功すれば相手の硬直時間が伸び、大幅に有利になれる。カルシウムブレイクいわゆるガードクラッシュ。HPゲージの下にあるアイコンの色で大体のタイミングが分かるようになっている。プレイヤーキャラクター忽那ゆい主人公。対空・突

  • 1