「ガンダリウム・コンポジット」を含むwiki一覧 - 1ページ

ザクⅢ/ザクⅢ改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頂高:21.0m本体重量:44.2t全備重量:68.3t出力:2,150kW推力:172,600kgセンサー有効半径:9,700m装甲材質:ガンダリウム・コンポジット武装:ビームキャノン×2口吻部メガ粒子砲銃剣付きビームライフルビームサーベルクラッカーパイロット:ラカン・ダカラン

ゼク・アイン/ゼク・ツヴァイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

25t(第二種兵装)     87.28t(第三種兵装)出力:2,100Kw推力:88,000kgセンサー有効半径:15,000m装甲材質:ガンダリウム・コンポジット【機体解説】旧ジオン公国軍の秘密工場であった小惑星ペズンを接収した連邦軍が、そこに残っていたデータや技術者達に命じ

Ζ計画 - サンライズ Wiki

模索した。Ζガンダムの一撃離脱の運用コンセプトを継承し、直線機動時の速力ではΖガンダムやθガンダムを上回る。装甲は既存のΖ系MSよりも上級のガンダリウム・コンポジットが使用されているが、運用コンセプト上、重装甲は施されていないが増加パーツ装着時にはIフィールド発生装置が装備され対

ガイア・ギアα - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

+4010kw×2)スラスター推進力:128,000kg(18100kg×2+45900kg×2)センサー有効半径:27,000m装甲材質:ガンダリウム・コンポジット《機体解説》「シャア存続計画」を企むズィー・ジオン・オーガニゼーションが極秘裏に開発したMM。最先端メカニズムの総

ゲーマルク(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

頂高:22.0m本体重量:46.3t全備重量:78.7t出力:8,320kw推力:92,400kgセンサー有効半径:11,700m装甲材質:ガンダリウム・コンポジット武装:ビームライフル×23連装メガ粒子砲×2ビームサーベル×22連装ビームランチャー×2ハイパーメガ粒子砲2連装メ

ドーベン・ウルフ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

m本体重量:36.8t全備重量:74.5tジェネレーター出力:5,250kW推力:87,300kgセンサー有効半径:12,000m装甲材質:ガンダリウム・コンポジット武装:30mmバルカン砲×2グレネードランチャー×2ビームキャノン×2ビームサーベル×212連装ミサイルランチャー

周倉 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

呼ばれる、一応実在するが極めてキワモノ系の武器。本格参戦する8に先行して、無双☆スターズに参戦している。『BB戦士三国伝』シリーズ被り物は、ガンダリウム・コンポジット製っぽいモノアイフレーム。所属する翔(演義の蜀に相当)のキャラたちの演者の大半が主役級のガンダムな中で、何故か周倉

ガウッサ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

8t全備重量:40.1tジェネレーター出力:4,120kwスラスター推進力:不明センサー有効半径:不明(B.I仕様は1,850m)装甲材質:ガンダリウム・コンポジット《機体解説》宇宙世紀0200年代における地球連邦軍で採用されている主力MM。警察機構であるマハも運用している。かつ

ゾーリン・ソール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

26.8t全備重量:60.2tジェネレーター出力:5,200kWスラスター推進力:68,000kgセンサー有効半径:18,000m装甲材質:ガンダリウム・コンポジット※カタログスペックは改修前の性能と見られる。《機体解説》ズィー・ジオン・オーガニゼーションが保有していた謎のモビル

FAZZ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

 15.200kg×2総推力:118.800kg(推力重量比1.26)センサー有効半径:16.200m姿勢制御バーニア:22基外装装甲素材:ガンダリウム・コンポジット【武装】60mmバルカン砲×2ΖΖガンダムと同型のバルカン砲。ただし2門少ない。ダブルビーム・ライフルΖΖガンダム

  • 1