「カードバウンス」を含むwiki一覧 - 1ページ

氷牙アクア・マルガレーテ卿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

もいける。特にエピソードシリーズ以降、非進化の切り札化が進んでいるので、マルガレーテ卿の脅威も増していたりする。覚えておいて損はないだろう。カードバウンスさて、カードバウンスであることから、ドラゴン・サーガ以降では「ドラグハート」除去にも使えるうえに、裁定変更で「サイキック・セル

ガードバウンス - マジシャンズ・バトルWiki

ガードバウンス魔法レベル3/無属性/防御魔法相手が攻撃してきたとき発動できる。そのモンスターを手札に戻す。『E1』で登場した魔法。ー関連項目

闇の死霊術師 - マジシャンズ・バトルWiki

闇の死霊術師2017年8月30日公開。収録枚数54枚。スターターであるため色々なカードが入っており、デッキ完成度自体はそこまで高くない。ただフィニッシャーとそれにつなげるためのカードはそろっているため、ルールを覚えるには十分なものになっている。          収録カ

天気(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。雨天気ラズラに対応する天気模様。効果はフリーチェーンの魔法・罠カードバウンス。面倒な相手の永続カードを撤去でき、かつフリーチェーンであるため特にそのターン内での再発動が出来ない永続罠カードなどをスカすの

超電磁機械生物(デッキ) - マジシャンズ・バトルWiki

超電磁機械生物(デッキ)2019年1月12日公開。収録枚数54枚。『超電磁機械生物』を中心にしたデッキ。カードの収録された『炎の破壊者』が2017年10月29日、強化された『反逆の革命者』の公開が2018年5月28日だったことを考えるとずいぶんと遅い公開になっている。      

第三回 遊戯王マスターデュエルで天気を使おう 天気が初めての人用デッキ - マスターデュエルで天気が使いたい!

の打点下げたりも便利。直接攻撃はあまり使わないかも。カードが増えてきたら抜いていいと思います。雨の天気模様は、魔法罠バウンス。エンド時に伏せカードバウンスして罠を使わせないのが強いですね。戦闘時に表になっている永続やフィールドをバウンスしたりもできます。これらは1枚は入れたいです

疾封怒闘 キューブリック - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/11/08 Fri 16:58:13 更新日:2023/12/05 Tue 10:23:50NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧疾風怒濤!それが勝利の秘訣!疾封怒闘スパイラルアクセル キューブリック P 水/火文明 (7) クリーチャー:アウトレイジ

シャドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

性モンスターに有用。ステータスも下級としては高いのでいざというときにはアタッカーにもなれる。闇属性守備力0、☆4、攻撃力1900、リバースでカードバウンス、効果で墓地に送られたら魔法・罠破壊という要素を持ち合わせているため単体で優秀なため出張要員として使えるぐらいのスペックがある

E1 - マジシャンズ・バトルWiki

BEFORE:NEXT:E2マジシャンズ・バトル追加1弾。2017年8月30日配信。『始まりの魔法使いたち』と『闇の死霊術師』と同時配信。収録枚数は45枚。略称は『MBE1』。通常弾を63枚にする関係で、登場しているカード。どのデッキにも必須で投入されるメディカルが収録されている

  • 1