「オーレギオン」を含むwiki一覧 - 1ページ

アキレスD9(LBX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

々を救う"希望のLBX"である。Player:山野バン→大空ヒロ機体概要この機体は、世界の最適化を行おうとするミゼルに対抗するための切り札、オーレギオンがあろうことかミゼルに奪われ、最早打つ手無しかと思われたとき、ハッカー軍団の呼びかけを切っ掛けとしてこれまでにバン達と関わった全

ダブルレイウィング(ダンボール戦機W) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になったことで使用可能となる。バトル中にアキレスD9とオーディーンMk-2が揃うことで発動でき、その威力を存分に発揮するが、残念ながらミゼルオーレギオン戦ではアキレスD9とミゼルオーレギオンとの一騎打ちになるため使用できない。アニメ版では最終回で登場。ゲームとは違いミゼルオーレギ

ダンボール戦機W - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ツが存在しない、触れられれば制御不能になる、異常なまでのパワーと装甲など異質な部分の多いLBX。ゲーム版でもやたら硬い、いわゆる強い雑魚。◆オーレギオンベクターに対抗する為山野博士が過去に設計したコアスケルトン「AX-000」を復元、それをベースとして誕生したLBX。我王砲、ステ

オーディーンMk-2(LBX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

エターナルサイクラー"を採用。さらにその技術の応用によって原型機ではできなかった人型形態での飛行を実現。飛行形態に変形すればその速度はミゼルオーレギオンを除いて全LBX中で最速の数値を叩き出す。機体スペックもこれまでのものとは桁違いであり、そのスピードは人型形態のときでさえ当初は

AX-00/アキレス(LBX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

した数々の高性能LBXの原点といえる存在。『ダンボール戦機W』において設計データのみが登場。そしてアーマーフレームも開発され、究極のLBX「オーレギオン」として遂に日の目を見るが…。ゲーム版ダンボール戦機WARSにおいてはランキングバトル1位のピノンの使用機体として、AX-00の

風摩キリト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

編にてベクターを追っていたバン達の前に現れる。初めは乗り気ではなかったが、共通の敵ミゼルを前に共闘することとなった。最強のLBXの名を擁するオーレギオンを奪われ皆が絶望に詰められる中、「スペック上だけでは覆せない」と言えたのは彼ならではだろう。その後、ミゼルトラウザー突入では他の

ミネルバ(LBX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

然というかやっぱりというかバン、ヒロの共闘が戦闘の中心であるため真っ先に敵の技の餌食になりブレイクオーバーor一歩手前は基本。最終的にミゼルオーレギオンの我王砲をかばいに行き破壊されてしまう。ただしゼウス、ミゼルオーレギオン両方(ミゼルは見方により足手まといだったが)とも逆転のき

永久機関 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/09/09 Sun 13:52:35更新日:2024/03/22 Fri 12:54:55NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧永久機関とは、物理学者の永遠の夢でありロマンである。概要「無限にエネルギーを取り出せる装置」。そんなものがあれば、人類はエネ

アドヴェント - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

GM:THE SON OF SUNアドヴェントが駆る人型機動兵器。白を基調としたカラーリングに赤いアクセント、翠のクリスタルが特徴。 ミゼルオーレギオン高い機動性とバランスの取れた武装を持ち、アドヴェントの操縦テクニックと合わせてあらゆる場面で100%のパフォーマンスを発揮する。

LBX(ダンボール戦機) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んとかなるならつくってみたい -- 名無しさん (2014-10-29 07:56:14) ↑大半はガンダムマーカーで何とか為るぞ、但しオーレギオンとか元の色分けが複雑すぎる奴はちょっときついかもしれんが(個人的なオススメはデクー系列) -- 名無しさん (2014-10

ダンボール戦機WARS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ベースにした量産機。G・レーヴェロビンH(ジャンヌDの原型機)をベースにした量産機G・ユーグフラオプロトiをベースにした量産機G・シュッツェオーレギオンをベースにした指揮官機。原型機同様飛行形態への変形が可能ラージドロイド「ペガサス」◆バンデット/エゼルダーム正体不明のLBX集団

  • 1