アーマー・アルマージ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
いことから、8ボスの中でも強敵となっている。まして初手に挑むのは慣れてからでないと到底オススメ出来ない。弱点武器はスパーク・マンドリラーの「エレクトリックスパーク」。弾速が遅い分、ガードのテンポが崩れるのでバスターよりも当てやすい。更に初回を当てると装甲が剥がれ、以降は防御行動を
いことから、8ボスの中でも強敵となっている。まして初手に挑むのは慣れてからでないと到底オススメ出来ない。弱点武器はスパーク・マンドリラーの「エレクトリックスパーク」。弾速が遅い分、ガードのテンポが崩れるのでバスターよりも当てやすい。更に初回を当てると装甲が剥がれ、以降は防御行動を
、ハードモードではセリフが変わりエックスに対して上記の通り「お前が間違ってるんじゃないか?」と意味深な問いかけをしてくる。*1【ボスとして】エレクトリックスパークやダッシュパンチ等、ボス部屋を縦横無尽に攻める戦い方を得意とし、ノーマルエックスで挑むのはやや厳しい相手。だが防御力は
の堅物で、イレギュラーハンター部隊の指揮権を全てシグマに掌握されたことから、彼を上官と判断。「上官の命令は絶対」として反乱に参加する。弱点はエレクトリックスパーク。感電させた上、装甲板をパージさせるのでダメージか与えやすくなる。逆に弱点武器を使わない場合は攻撃を当てられるチャンス
導するタイプの電気玉のどちらかを織り交ぜて攻撃してくるようになる。地を這う電気玉地面を這い壁を登る電気玉を発射する。スパーク・マンドリラーのエレクトリックスパークに挙動が似ている。電気玉が消えるまでは動いてこない。吸い寄せ+落雷ソウルイレイザーでの追加攻撃。プレイヤーを吸い寄せつ
ングシールドは使い勝手が増してるんだよね。何せ、他の武器も使えるから -- 名無しさん (2019-08-19 03:19:42) ↑、エレクトリックスパークもな。あれも全体攻撃可能になったし -- 名無しさん (2020-01-12 02:16:35) ロックマン11で
上がってワープ後、頭上に現れて急襲してくる。更には電気光弾を一度に五つ発射したり、ライフが半減すると巨大バリアを放つ。前作で弱点となっていたエレクトリックスパークに酷似しているが、偶然か、彼なりに克服を試みた結果なのかは不明。撃破するとワイヤーフレームの頭だけの姿「シグマウィルス
に戻すのが今回のミッションである。倒すと特殊武器(カッコ内)を入手できる。アイシー・ペンギーゴ(ショットガンアイス)スパーク・マンドリラー(エレクトリックスパーク)ストーム・イーグリード(ストームトルネード)フレイム・スタッガー(ラッシングバーナー)メタモル・モスミーノス(スクラ
この二人が何故共闘などしている?」と評されており、事実、息の合ったコンビネーションでエックスとゼロを苦しめた。最終的にアルマージはエックスのエレクトリックスパークで倒され、イーグリードはゼロの手で討たれる事になる。その際、アルマージと共にシグマに人質を取られていた事を告白した。本
り動物たちを無力化される。自身は得意の透明化と鋼鉄の舌でエックスを苦しめる。特にバスターに狙いを集中し、未だ入手していない弱点武器の代わりにエレクトリックスパークで舌を破壊されるも、引き換えにバスターも使用不能寸前にまで追い詰めた。死神が正装してお出迎えだぎゃ〜!!しかし、Xバス
がアップしている。無論、引き続きゼットセイバーも使用可能である。◇ネオアーマースパーク・マンドリラー・Lとの死闘に勝利するも、相手の捨て身のエレクトリックスパークによる発電所の大爆発に巻き込まれたゼロが、逆にその膨大な電力を吸収して進化したエネルギーアーマーの姿。メインカラーは黒