アーチャー/スナイパー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
レオのみなので、遠距離攻撃役がもう一人欲しい場合はクラスチェンジさせる価値はある。■聖戦の系譜弓兵枠はボウファイター→スナイパー、弓騎兵枠はアーチナイト→ボウナイト。敵専用弓兵枠としてハンターが登場する。ボウファイター系は下級職時代から兵種スキル「追撃」を持つので自軍では安定して
レオのみなので、遠距離攻撃役がもう一人欲しい場合はクラスチェンジさせる価値はある。■聖戦の系譜弓兵枠はボウファイター→スナイパー、弓騎兵枠はアーチナイト→ボウナイト。敵専用弓兵枠としてハンターが登場する。ボウファイター系は下級職時代から兵種スキル「追撃」を持つので自軍では安定して
お守り代わりに渡しているらしいのだが、幼少時からディムナの事を泣かせっぱなしの強気の女の子だったらしい。ユニットとしての性能○初期値と成長率アーチナイト LV1 → ボウナイトHP-30(90) 力-9(30) +3魔力-0(5)技-7(50) +2速さ-9(20) +2運-3(
を発見され一命を取り留める。その後はエーディンを救うために、怪我を押してシグルド軍に参加する。【ユニット性能】○初期値と成長率、CCボーナスアーチナイト LV2HP-32(60)力-9(30)+3魔力-0(5)技-7(30)+2速さ-9(40)+2運-3(10)守備-7(30)+
」→「フォレストナイト」槍装備に特化:「ランスナイト」→「デュークナイト」斧装備に特化:「アクスナイト」→「グレートナイト」弓装備に特化:「アーチナイト」→「ボウナイト」広大なマップを駆け抜ける構成の本作を象徴するクラスであると同時に、敵側で出た際にどの様な騎馬兵なのか見分けがつ
剣」は専用武器で、リザイアの効果がある。怒りスキルを習得した彼女は無双ヒロインと化す。フィンを「お父様」と呼んでいるが…?セルフィナクラス:アーチナイト→ボウナイト弓を持った騎兵。FE人気投票最下位の男グレイドの妻で、ドリアスの娘。26歳。その穏やかな性格から、カリオン、ケイン、
ているのも痛い。せめてカリスマでもあったら……。ケイン、アルバ(トラキア776)該当する特徴:2、5、6どちらも槍を専門とするランスナイト。アーチナイトのロベルトと共にレンスター遺臣の子供3人衆として登場する。加入時期が9章なのに対してケインとアルバがレベル2、ロベルトがレベル1
なのか、彼女の力の成長率は魔法ユニットの中で一人だけ微妙に高い(親世代の純魔法系は他全員10%、エーディンだけ20%)。そして兄のレスターはアーチナイト。父親はどうしても戦士系のキャラクターを選びたくなる。ラナは戦闘能力が多少高くても低くても基本的には杖振るのが優先であるし、しか
ベルが25、HPが60、守備力が20もあり城の守備で毎ターン回復するのでチクチクするのに非常に適している。 間接攻撃もしてこないので魔道士やアーチナイトも安全にチクチク出来る。時間と手間をかければ7章開始時すぐにセリスをロードナイトにする事も可能で何人かのレベルを上げておくと7章
勇者の弓を入手出来る。が、ジャムカはキラーボウひとつあれば充分なので、これはミデェールに回してやるのが最善。スキルの関係で子供に追撃がない&アーチナイトの関係上、キラーボウをイマイチ使いこなせないので、バーハラ間際で勇者の弓を返してもらった方が良い(但し、追撃リングを受け継がせる