「アルティメットダイボウケン」を含むwiki一覧 - 1ページ

ダイボウケン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジンを最大出力にまで引き出し『トップギア・イン』の状態で走行し、ショベルとドリルを叩き込む『ダブルアームクラッシュ』が最大の必殺技。下記のアルティメットダイボウケンが出てきてからは出番が少ない。【アルティメットダイボウケン】合体シフト・オン!ダンプ!フォーミュラ!ジャイロ!ドー

ゴーゴービークル(轟轟戦隊ボウケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

おり、空中で静止したままバルカン砲で攻撃が可能。マジックアームで地上を移動できないゴーゴーマリンを釣り上げることもある。ダイボウケンの兜部、アルティメットダイボウケンの腰アーマー部を構成。アクセルラー対応ナンバーは『3』。No.4 ゴーゴードーザー全高:9.2m全幅:5.9m全長

初音の鼓(轟轟戦隊ボウケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

!イエロー待って!」さくらの悲痛な叫びも虚しく、ダイボウケンは小さな敵達を攻撃した!「菜月…ちゃん…」挙げ句の果てに…。「よ〜し!とどめは、アルティメットダイボウケンよ!」何と!菜月は、最強ロボのアルティメットダイボウケンに合体した!!「ちょっと、何する気!?」アルティメットダイ

ボウケンシルバー/高丘映士 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

も恐れる技。錫杖を地面に突き立て、意識を集中させることで錫杖が発光。肉体を失い魂だけの状態となったアシュを完全に消滅させる。Task.17でアルティメットダイボウケンに倒されながらも怨霊となり襲い掛かるヒョウガを完全に消滅させた。Task.18にてガイとレイをも同様に消滅させた。

アシュ/クエスター(轟轟戦隊ボウケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

菜月曰く「戦うことだけ考えたみたいな」設計で、大邪竜など他のネガティブシンジケートの巨大戦力と比較しても一際ハイスペックであり、素の状態でもアルティメットダイボウケンを超えるスペックを持っていることに加え、劇中では登場する度に強力なプレシャスを装備している場合も多く、実際の対戦で

轟轟戦隊ボウケンジャー - スーパー戦隊シリーズ 非公式wiki

巴の戦いも展開される。「乗り物」も本作におけるモチーフの一つであり、登場した巨大メカはシリーズ史上最多の18種類に及ぶ。最強の合体ロボであるアルティメットダイボウケンは、10体のメカによる合体変形であり、これも史上最多である。一方、等身大時に乗用するマシンが本作では廃されており、

ダイボイジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

レムリアの太陽』を得て、古の記憶を思い出したボウケンイエロー/間宮菜月。それから発する強大な力を得た創造王リュウオーンの駆る邪機竜グランドにアルティメットダイボウケンを破壊され海に投げ出された[[ボウケンレッド/明石暁>ボウケンレッド/明石暁]]、[[ボウケンブルー/最上蒼太>ボ

風のシズカ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

た結果彼に弱点の場所を知られ、猫に戻った未夢が貼った目印(蒼太と未夢のプリクラ)を狙撃され、大ダメージを負う。直後にやけくそ気味に巨大化し、アルティメットダイボウケンとサイレンビルダーを圧倒したが、サイレンビルダーに動きを止められた隙にアルティメットダイボウケンに弱点を攻撃され、

大剣人ズバーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、何度もボウケンジャーの窮地を救っている。レムリア文明の生体兵器である幻獣を制御……というか暴走した幻獣を撃滅するために作られたと思われ、アルティメットダイボウケンを圧倒しゴーゴードリルを大きく破損させた幻獣を、ズバーンを手にしたボウケンレッドは等身大でありながらジャンピングジ

獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になっている。[[大剣人ズバーン>大剣人ズバーン]]冒頭のゲキレンジャーとの交戦ではボウケンイエローの手持ち武器として登場。月面での決戦ではアルティメットダイボウケンの最終リミッター解除状態の大聖剣斬りで、パチャカマックに大ダメージを与えた。エンディングでは菜月をナンパしたケンを

大獣神 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったからね -- 名無しさん (2017-05-23 14:03:59) 海外版の話になるが、重甲気殿、キングピラミッダーバトルモード、アルティメットダイボウケン、エンジンオーG12、ギガントキョウリュウジンが究極の神を示す「ウルトラゾード」を名乗っていて究極大獣神と同格にな

プレシャス(轟轟戦隊ボウケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

クオルグ・ツエツエ、暗黒七本槍一の槍・フラビージョ、魔導神官メーミィを媒介に時の魔神クロノスが作り出したプレシャス。ハザードレベルは666。アルティメットダイボウケンやサイレンビルダーを吹き飛ばし、ダイボイジャーの攻撃を跳ね返すほどの魔力を見せつけた。黄泉の心臓『海賊戦隊ゴーカイ

パワーレンジャーシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

する事が出来る。また、巨大ロボの最強形態に付けられる名称「ウルトラゾード」はジオ以来約11年間途絶えていたが、本作で復活。その為、設定上ではアルティメットダイボウケンや2年後の『RPM』で登場するエンジンオーG12が究極大獣神(初代のウルトラゾード)と同格となっている。今作は15

ドリル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンジャーキーをセットすることで発動する分身ドリル攻撃・豪獣トリプルドリルドリーム。ゴーゴードリル、ダイボウケンドリル、スーパーダイボウケン、アルティメットダイボウケン、ダイタンケン(轟轟戦隊ボウケンジャー)虎折神、トラシンケンオー、サムライハオー(侍戦隊シンケンジャー)サイヘッダ

パワーレンジャー・オペレーション・オーバードライブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

追加合体したメガゾード。話数が少ない関係で原作以上に出番が少ないが、EDで毎回締めを飾る姿は印象に残る。・ドライブマックス・ウルトラゾード(アルティメットダイボウケン)スーパー・ドライブマックス・メガゾードにソニック・ストリーカー(ゴーゴージェット)が追加合体したメガゾード。空中

マックスビクトリーロボ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2016-11-09 15:11:31) >テーマ曲名が英語なのは マックスビクトリーロボ、ガオハンター、ガオイカロス、轟雷旋風神、アルティメットダイボウケン、ダイボイジャー…結構あるな -- 名無しさん (2016-11-09 17:07:46) ブラックマックスビ

ゲキトージャ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ネマ『獣拳戦隊ゲキレンジャーVSボウケンジャー』に登場。ゲキトージャウルフにリンビーストが「呉越同舟獣拳合体」により一体化した姿。その実力はアルティメットダイボウケンを苦戦させたパチャカマック12世をも圧倒する程。必殺技は大狼狼脚と激激臨臨斬の二段攻撃「激臨狼狼斬」。◆サイダイゲ

ヒョウガ(轟轟戦隊ボウケンジャー) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガイの忠告を無視してまでボウケンジャーの打倒に固執し、自分の肉体を捨てて巨大化する。最初はスーパーダイボウケンを馬鹿力と電撃で苦戦させたが、アルティメットダイボウケンのスピードには対応しきれず、「アルティメットブラスター」を叩き込まれて木っ端微塵になる。そして、魂も映士に魂滅され

怒りの鬼神ガイ/クエスター・ガイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

明石を追い詰める。だが、映士の助言を受けた明石がトラウマを断ち切ったので失敗に終わり、最終手段としてレイ共々肉体を捨てて巨大化するも、最期はアルティメットダイボウケンのアルティメットブラスターによる攻撃で爆散。魂も映士に魂滅された……が…?形勢逆転だな!お前ら終わりだよ!身体スペ

エンジンオー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にしている点がミソ。そのため、玩具では再現不可能。ミニプラなら話は別かも【余談】エンジンオーG12は、合体数が初めて2桁に達した10体合体のアルティメットダイボウケンを超す前代未聞の12体合体を実現し、当時の視聴者の度肝を抜いた。スーパー戦隊初の巨大ロボであるバトルフィーバーロボ

  • 1