ルガルガン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
イワンコも出現する。姿によって種族値と覚えられる技・特性が異なる。〔まひるのすがた〕攻撃・素早さが高い分耐久面は控えめな配分となっており、「アクセルロック」「でんこうせっか」「ファストガード」を習得できる。新技の「アクセルロック」は新しく登場したいわタイプの先制技。モーションがシ
イワンコも出現する。姿によって種族値と覚えられる技・特性が異なる。〔まひるのすがた〕攻撃・素早さが高い分耐久面は控えめな配分となっており、「アクセルロック」「でんこうせっか」「ファストガード」を習得できる。新技の「アクセルロック」は新しく登場したいわタイプの先制技。モーションがシ
削れる」「種族値がインフレを起こす」「鋼タイプの攻撃技が環境内に増える」「飛行タイプなのでフィールドの恩恵を受けられない」「バレットパンチやアクセルロックといった致命的な先制技が登場」などどの世代でも順風となる要素がほとんどないという、まさに冬の時代を生き続けているポケモン。その
ガン(たそがれのすがた)(CV:林原めぐみ → 中川慶一)技:(たいあたり) → ストーンエッジ かみつく (いわおとし) → カウンター アクセルロック元はククイ博士の家にいたポケモン。ククイ博士の手持ちだと思われていたが、実際は野生ポケモンだった。ある日、傷ついていたので動向
カーとなる。お馴染ゴローニャはリージョンフォーム化しでんき複合となり、『エレキスキン』+「だいばくはつ」という独自の武器を手に入れた。新技「アクセルロック」は待望のいわタイプの先制技なのだが、ルガンガン専用のために多くのいわタイプが涙を呑むことに…。今回は久々に化石ポケモンの追加
れたトレーナーをよく見かける発言は違和感ある -- 名無しさん (2016-04-12 15:56:14) ファイアロー弱体化するも、"アクセルロック"という岩先制を所有するルガルガンの登場。 復権は果たせるのか? -- 名無しさん (2016-11-28 14:54:5
ん (2016-11-28 14:21:02) なに、先制ブレバの弾数が1発になっただけだ・・・・といっても先制技を封じる特性に岩先制技のアクセルロックか…露骨に殺しに来てるな -- 名無しさん (2016-12-04 19:19:09) ↑ その代償は高く付くし、何より相
により問答無用の最速となる。だが、XYでは確定先制で弱点も突いてくるという相性最悪の天敵ファイアローが登場し、さらに後にも4倍弱点の先制技「アクセルロック」が登場したため、過信は禁物。「バトンタッチ」要員としての運用が最も有名。テッカニン前後の世代のプレイヤーは、だいたい最初にテ
ASまでは+1)【+1】でんこうせっか/マッハパンチ/アクアジェット/こおりのつぶて/しんくうは/かげうち/バレットパンチ/みずしゅりけん/アクセルロック/ジェットパンチ(攻撃)ふいうち(攻撃)グラススライダー(攻撃) ※場が「グラスフィールド」展開時がまん(攻撃)つぶらなひとみ
ス」持ちは初期レベル10のため、リトルマッチ専用。いわタイプとしては比較的素早く、「ふいうち」「ほのおのキバ」「かみなりのキバ」等を持つ。「アクセルロック」「カウンター」等は覚えない。ヒドイデH50 A53 B62 C43 D52 S45 特:ひとでなし/じゅうなん 隠:さいせい
ようとして仲間呼ばないことに気づいた -- 名無しさん (2017-01-28 16:25:40) 先制技にはかなり注意が必要そう。 "アクセルロック"含め多くの種類から弱点突かれるし、飛行のせいで"サイコフィールド"を利用できないのも痛い。 -- 名無しさん (2017
に 挑むのは いいだろ?」ポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ルガルガン(まひるのすがた)♂65(69)するどいめストーンエッジかみくだくアクセルロックステルスロック-キュウコン(アローラのすがた)♀65(68)ゆきがくれふぶきマジカルシャインこおりのつぶてしんぴのまもりウォー
理は、「自身の第一タイプと同じタイプになる」というものなので、発動中単タイプになるテラスタル中なら、「テラバースト」の完全上位互換となる。○アクセルロック威力:40 命中率:100 PP:20 タイプ:いわ 分類:物理 接触:○ 範囲:単体ルガルガン(まひるのすがた・たそがれのす