アクア・マドール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
/08/31 Wed 00:47:06更新日:2023/12/05 Tue 11:12:28NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アクア・マドールとは、遊戯王OCGのモンスターカードの一種。初期から決闘をしている人なら、恐らく知らない人はいないであろうモンスター。アクア
/08/31 Wed 00:47:06更新日:2023/12/05 Tue 11:12:28NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧アクア・マドールとは、遊戯王OCGのモンスターカードの一種。初期から決闘をしている人なら、恐らく知らない人はいないであろうモンスター。アクア
ンシリーズの1つ。上級モンスターだが攻撃力0なので戦闘には参加できず、守備力も帝ラインの攻撃は防げるものの3000打点を防げる千年の盾やネオアクア・マドールには及ばず中途半端である。しかしそんなことはどうでもいい。このカードの真価はチューナーで、通常モンスターで、闇属性で、ドラゴ
能力とレベルからかつては強力な壁モンスターとして活躍した。その為、エキスパートルール(生け贄ルール)が採用されている環境ならば、このカードとアクア・マドール、ホーリーエルフ達と共に相手のアタッカー(ヂェミナイエルフやメカハンター等)を防ぎつつ、上級モンスターに繋げる戦術が基本であ
ル4相当の能力ではありませんか;実のところ、この「攻守合計2800を超えたらレベル5」という法則に当てはまらないカードも稀に存在する。例えばアクア・マドールは攻1200/守2000の合計3200でレベル4。岩石の巨兵に至っては攻1300/守2000の合計3300でレベル3であった
、トライワイトゾーンとピラミッドパワーを組み合わせると一瞬で攻撃力2300が3体並ぶ事になるため、本当に集まると大変な事になるようになった。アクア・マドール水をあやつる魔法使い。分厚い水の壁をつくり敵を押しつぶす。ギゴバイト今はまだおだやかな心を持っているが、邪悪な心に染まる運命
ンスターが3体以上の場合、 このカードは手札から特殊召喚できる。 このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。ライトレイ化したネオアクア・マドール。海外先行のライトレイ、召喚条件は「墓地除外ゾーン光3枚」。効果はただの戦闘耐性、レベル6としては今一。ただしランク6の素材
いうカード群である。特定の属性のモンスターが存在する事でメリット効果を得るモンスターシリーズ「エレメント」も登場した。《使徒喰い虫》や《ネオアクア・マドール》《派手ハネ》といった過去モンスターのリメイクカードや、《骨犬マロン》《スカゴブリン》といった過去に登場したカードの関連カー
登録日:2018/04/14 (土) 22:01:23更新日:2024/02/19 Mon 13:55:14NEW!所要時間:約 14 分で読めます▽タグ一覧リメイクモンスターとは遊戯王OCGに登場するモンスターの分類の一つ。◆概要現在も新作アニメが放映され続け、カードプールも年
「サンボル」等が収録されている。シークレットレアは「エルフの剣士」。劇場版限定STARTER BOX収録カードも再録されており、このパックでアクア・マドールなどを容易に入手できるようになった。現在では未開封箱が再録箱の中では断トツに人気で、1期未開封箱並の高額で取引されている。再