アイスアイス - 星のカービィ 非公式wiki
アイスアイス<コピー能力>Iceice.png読み:あいすあいす英名:Rolling SnowballGiant Snowballコピー元:アイス + アイス初登場:星のカービィ64アイスアイス (アイス+アイス) は、星のカービィ64におけるコピー能力ミックスの一つ[1]。目次
アイスアイス<コピー能力>Iceice.png読み:あいすあいす英名:Rolling SnowballGiant Snowballコピー元:アイス + アイス初登場:星のカービィ64アイスアイス (アイス+アイス) は、星のカービィ64におけるコピー能力ミックスの一つ[1]。目次
るタイミングを予期して右に行こう。以後、CTが溜まり次第行うがアナウンスが来るので安心である。HPが6.2ゲージ(絶望だと20??ゲージ)でアイスアイが来る。アイスアイには2種類あり、1つは全員へのメテオ、2つ目はフロストノヴァ。また、タゲを持つキャラが腹部付近にいるとブラックホ
owlLast_WiiDX.jpg『Wii デラックス』(マホロア戦)トリビア[]星のカービィ64に登場したコピー能力ミックスの一つである「アイスアイス」と攻撃方法が似ている。ひかわ博一による漫画「星のカービィ デデデでプププなものがたり」の第1巻第8話「デデデ大王、サンタクロー
スーパー能力『Wii』では特別な敵から、元の能力を大幅に強化したスーパー能力を得ることができ、アイスに対応するのは「スノーボウル」。かつてのアイスアイスよりもさらに巨大な雪玉となり、猛スピードで転がって攻撃ができる。その移動速度は歴代の能力の中でも最速の部類。ボウリングのピンを薙
f FireFire Sword星のカービィ64-07バーニングボムBurningbomb1.pngFireworks星のカービィ64-08アイスアイスRolling SnowballGiant Snowball星のカービィ64-09アイススパークIcespark.pngRefr
に扮したデデデをコピー。これによりサンタの正体が判明した。スノーボール第8話で雪を食べたカービィがコピーしたオリジナル能力。性能的には64のアイスアイスに近い。後にWiiでスノーボウルというコピー能力が登場しているが特に関係は無い。デデデ特製激からおじや第9話でデデデが風邪をひい
ードルストーン第2問ポポンブロッキーバグジーポポンバグジー第3問アイスドラゴンアイスドラゴンアイスドラゴンアイスドラゴンアイスドラゴン第4問アイスアイストルネイドアイスファイア第5問スッシー(解答不明だが不正解)ノディスッシーサスケ第6問メタナイト卿メタナイト卿メタナイト卿デデデ
旅の道中に立ちふさがるモンスター。ここではフィールドの弱いザコから、旅の節目で立ちふさがる、恐るべきボスまで全てのモンスターを紹介する。目次1 数字2 アルファベット3 ア行3.1 ア3.2 イ3.3 ウ3.4 エ3.5 オ4 カ行4.1 カ4.2 キ4.3 ク4.4 ケ4.5
カービィの方が使い熟せているんだろうきっと -- 名無しさん (2015-10-15 20:52:39) スノーボウルが思いっきり64のアイスアイスな件 -- 名無しさん (2015-10-17 07:13:50) ↑まあ普通にアイスをスーパー化させるとエターナルフォース
のが登場することがままある。ソード能力で横回転の回転斬り→『Wii』から使用。雪からコピーし、雪玉の姿となった「スノーボール」→『64』の「アイスアイス」や、『Wii』の「スノーボウル」。リング状の「ホイール(浮き輪バージョン)」→『グルメフェス』にてドーナツ状のホイールに変身。
35:アイスと思い出の品…かな蒼龍@1935:思い出の品2個でもよさそうだが。響@3-319:ダメコンよりアイスかなぁ…古鷹改@2-768:アイスアイスにして1個誰かに後で渡そう響@3-319:アイス思い出にしておこう。響@3-319:思い出のアイス(混ざる大和@3-188:では
82:今はアイス、思い出の品…これでいいはず瑞鶴@2-1219:アイスと思い出の品、ね潮@2-1425:アイス、ダメコンと鳳翔@3-391:アイスアイス、万全である提督@425:ほいほい「執務室探索・ふぁいなる」[]瑞鶴@2-1219:wake up瑞鶴@2-1219:起きて少し
、ドク(6-3、6-5)登場:参上! ドロッチェ団← 5 | レベル6 | 7 →アイランドアイスは、星のカービィシリーズに登場する地名。「アイスアイランド」は日本語版では誤りであるが、英語版では「ICE ISLAND」という名称になっている。概要[]『星のカービィ 参上! ドロ