15人目の天才 (FO) - P(ピー)のスマブラCPUトナメ実況@wiki
ト「ちょこリン♪」と激突。序盤からドルコリン♪の猛攻とちょこにゃの高いバースト力が噛み合い押されるものの、相手がお互いバーストさせ合ったりちょこにゃがストーンで滑り落ちていったりと、なんやかんや五分近い展開に。一方の天才もDr.神様を巻き込んで全員炙りまくったりDr.神様ごとちょ
ト「ちょこリン♪」と激突。序盤からドルコリン♪の猛攻とちょこにゃの高いバースト力が噛み合い押されるものの、相手がお互いバーストさせ合ったりちょこにゃがストーンで滑り落ちていったりと、なんやかんや五分近い展開に。一方の天才もDr.神様を巻き込んで全員炙りまくったりDr.神様ごとちょ
空中NAを合わせ、タル投げをかわし、ストーンは変身前に頭を当てる、と的確に対処。ガーキャンから頭を返した後は箱を拾い、そこに攻撃を仕掛けたちょこにゃが箱に潰されバースト。2ストック目を奪う。ちょこにゃから空中NAを喰らい遂にストックを落とすが、ちょこにゃが設置したバンパーを逆に利
なってしまった。しかし後がない次の試合でバルザードたんが1位を取ったため全チーム同ポイントで並び、最後はちょこにゃに託すことに。その試合でちょこにゃが1位を取ったことにより見事最弱を回避……したと思われたがアルベルトではなくティーダが替え玉で出場してい
mes;ちょこにゃ(KI))バレンタインにれとふはいかが?次の試合は大学生活が壊れた末にゲイとつるみ始めたタッグ『自暴自棄』と、アイドルのちょこにゃが巨大な天使の力を借りてラスボス歌手となったタッグ『小林幸子』の対決!着々と成長していくアイドル、ちょこにゃに難敵ゲイの魔の手が迫る
たため純白との差がどんどん広がっていくことに。ファイヤーフラワーでちょこにゃの%を貯め空上で撃墜、直後に純白が回転切りで自滅したことによりちょこにゃが一番不利に。またもや純白の下スマを喰らいバースト、その後純白の後ろ投げでちょこにゃが全ストック溶かし純白とのタイマンに。しかし自身
し、初戦はアイドルカービィちょこにゃとプププランドで戦うことに。空中攻撃でちょこにゃを押していき、ステージ右にて緊急回避で様子を見ていたがちょこにゃが空中NAからドジっ娘。思わぬ形で先制するも、中央台の上でメテオに上スマを合わせられ3ストック同士。復活後はビームソードを入手する。
ービィの皮を被ったヨシオ族」と言われる始末。案の定、最弱決定戦に出場が決定。その第6回最弱決定戦では、汚名を晴らすべく無双劇を繰り広げる。ちょこにゃがナウいコテツを打ち上げ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡がすかさず昇龍をヒットさせる「ちょこにゃ昇龍」を披露したり、バット横
。特に謎の自滅が多発してる今、疲れからか不幸にも事故を起こしてしまわぬよう気を付けたい。そして、実に4年半ぶりの個人戦となったソーセージ。ちょこにゃが不甲斐ない所を見せている中、ソーセージはどう出るか。勝てれば久しぶりの大型大会も視野に入るが、負ければ新人参入もある。こちらも不甲
トック差が付いたものの流れを掴んでからは一気に逆転。一族が苦手とするピカチュウ勢に勝利を果たす。ちょこにゃと共に2回戦を勝ち上がるも、そのちょこにゃが3回戦で敗退してしまい、雅は最後のカービィ勢となった。自身の3回戦では同じくスーパールーキーと呼ばれ、同期同族のおこめに快勝したヨ
したところに横スマを当てバースト。そのままリードを守り切り1位でフィニッシュ。本来はすぐ行われるはずだった最終戦を待つことになり、最終戦でちょこにゃが奮闘しなんとかクソビリを回避した。第10回の戦績+第10回の戦績-第9回で復活を果たしたが、第10回選手決め生放送ではアンケートに
この時点でマックスもバースト圏内になっていたが、最後はカビゴ之助で大学生にトドメを刺し3ストック差で快勝した。ところが、2本目で逆に大将のちょこにゃが大敗。3本目で決着をつけることになり、綺麗なゲイとピーチ城上空で戦う。序盤から空中攻撃で押され、下スマも直撃するがバンパーで命拾い
lip;信じるか信じないかはあなた次第。第5回に出場したことが災いし、他の家族勢共々第1回幻想杯に出場することができず、第6回以降の本戦はちょこにゃが参戦し続けているため既にその活躍を見なくなって久しい。そのためソーセージの幻想入りはほぼ確実視されている。兄は真の幻想と化した第1
%を蓄積させると、バット♂を持ってから冷静な上強でバンパーに当ててバースト。続く2回戦ではちょこにゃと戦い、起き上がり攻撃で吹っ飛ばした後ちょこにゃが復帰ミスして勝利。準決勝では前回準優勝のバロンムッコロス二等兵との対戦となったが、相手がジャンプしてピーチ城上空のバンパーに当たり
取られてしまう。しかし妹が回復しきる前に横スマをぶち当て、見事撃墜に成功。相手が油断した隙を逃さず勝利した。が、同じLOSERS側1回戦でちょこにゃが敗北したことで、rekuiemuは最後のカービィ勢となってしまった。そして迎えたLOSERS側2回戦の相手は、第6回でコントを繰り
ての対決となった。相手のファイナルカッターに対処しつつファイアボールを散らし、下Bや空中前Aを的確に決めてストックを奪っていく。最終的にはちょこにゃが酸に浸かったことで3ストック差で快勝。この勝利によってブロック1位通過が確定した。最終戦【vs㌦ポッター】場所…コン
8試合 (2:00~)召喚者:ちょこにゃ 与えたダメージ:37%ちょこにゃの空下から本体ヒットのコンボ。さらにガメーが圧力をかけながらちょこにゃが魔のパンツをコピーしてファルコンパンチを狙うコンビプレーを見せた。残念ながらファルコンパンチは不発だったが一気に計70%ものダメー
★ピックアップファイターズ★このページはトップページの★本日のピックアップファイターズ★にて皆さんが寄稿された選手推薦文をまとめたページになります。トップページにて書かれた文章は新たに上書きされるため、こちらにコピペすることでログを残します。皆さんもぜひお気に入りの選手をアピール
と殺戮マシーンムッコロズの相性や如何に。ちょこリン♪(ちょこにゃ×ドルコリン♪)アイドルユニット。ドルコリン♪が裏で抱き、表でちょこにゃが愛想を振りまく最強のユニット誕生。新撰なゲイ(✝KONDOUISAMI✝×綺麗なゲイ)間違ってもISAMIはゲイではな
テで圧勝。4戦目はちょこにゃと対戦、成長したちょこにゃの立ち回りやソンソンに悩まされ苦戦するが、この試合だけで4回も樽に入る幸運や最終的にちょこにゃが自滅をしたことによって辛くも勝利を収める。しかし、他選手の残ストックがヨシオくんによってばら撒かれたことや、自身のソンソン連発が響
ーンで潰されるも投げを返しスターを入手。上突きで攻めていくが無敵が切れた後はちょこにゃの猛反撃を受ける。それでも倒される前に横スマを当て、ちょこにゃが飛び上がり自殺したため2ストック差で勝利。結果は2位通過となった。二次予選の戦績+二度目の予選全勝、二度目の栄冠へ-二次予選初戦の
こうらで早々に1ストック落とし、その後も相手の猛攻にしてやられ、最後は竜巻でバースト。ここでセット差はイーブンに。観客席の15人目の天才とちょこにゃが映し出される。そしてステージは2週目に入るプププランドが選ばれる。そして遂に、遂に堕ちる純白が堕ちた。これが響き、ストック差がどう