「ほのおのパンチ」を含むwiki一覧 - 1ページ

オーバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ル>イワーク/ハガネール]]♂57いしあたまほのおのキバがんせきふうじいやなおとにほんばれ[[ミミロップ>ミミロップ]]♂57メロメロボディほのおのパンチミラーコートあまえるにほんばれ[[フワライド>フワライド]]♂58ゆうばくあやしいかぜおにびかげぶんしんバトンタッチゴウカザル

ワタル(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

りのキバでんじは-リザードン♂68もうかドラゴンクローかえんほうしゃエアスラッシュはかいこうせんカイリュー♂75せいしんりょくりゅうせいぐんほのおのパンチしんぴのまもりはかいこうせんポケモンリーグ(強化後)ポケモン性別Lv.特性技構成持ち物備考ボーマンダ♂72いかくドラゴンクロー

クロツグ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

v.特性技構成持ち物備考レジギガス-50スロースタートにぎりつぶすじしんはたきおとすまもるいのちのたまカイリュー※50マルチスケイルげきりんほのおのパンチかみなりパンチじしんこだわりハチマキミロカロス※50ふしぎなうろこねっとうこごえるかぜミラーコートじこさいせいかえんだま■パタ

デンジ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ビームでんこうせっかレントラー♂48とうそうしんかみなりのキバほのおのキバこおりのキバかみくだくエレキブル♂50でんきエンジンかみなりパンチほのおのパンチでんこうせっかギガインパクトオボンのみ…と、全てでんきタイプに変更されエセ電気使い(笑)の汚名を返上し、全体的に技も強化されて

チャレンジャー(ポケモンSM) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ード-ジバコイル-61(67)がんじょうほうでんラスターカノントライアタックリフレクターエレキブル♂61(67)でんきエンジンかみなりパンチほのおのパンチギガインパクトでんこうせっかクワガノン♂61(67)ふゆう10まんボルトむしのさざめきエアスラッシュハサミギロチンゴローニャ(

デンリュウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るサファリゾーンの拡張エリアで出会える。序盤ポケだけに進化が早く、ステータスもすばやさ以外はなかなかの高水準。リメイク前の金銀では草対策の「ほのおのパンチ」(当時は特殊)のわざマシンが楽に買えてサブウェポンを補強できるのもポイント。リメイクのHGSSでは三色パンチが物理化してしま

キクノ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モン性別Lv.特性技構成持ち物備考ナマズン♀50どんかんだいちのちからアクアテールしねんのずつきすなあらし-ゴローニャ♀52いしあたまじしんほのおのパンチかみなりパンチすなあらしカバルドン♀52すなおこしじしんストーンエッジかみくだくあくびグライオン♀53かいりきバサミじしんほの

ブースター(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ほうしゃ」を覚えている最終進化形が皆無なのでブースターが炎エースとなる。「ほのおのうず」ハメ目的以外で対抗馬を挙げるならそこそこの素早さで「ほのおのパンチ」を使えるブーバーだが、火力ではブースターが圧倒的に上回る。第2世代(ポケットモンスター 金・銀・クリスタル)ほのおタイプにこ

ほのおタイプ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

出来るほのおタイプはゴウカザルとギャロップの系列のみと明らかに少ない。そのためダイパではオーバは自らをほのおタイプ使いとはっきり名乗らず、「ほのおのパンチ」を覚えたミミロップや「ほのおのキバ」を覚えたハガネール等の全く関係無いポケモンを使うハメになっていた。しかしプラチナでは殿堂

フヨウ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

パワージェム/ねこだましジュペッタ ♂ Lv.51 シャドーボール/サイコキネシス/どくどく/おんねんヨノワール ♀ Lv.53 たたりめ/ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチサマヨールが1匹ヨノワールに進化し、切り札になっている。■強化後ジュペッタ ♂  Lv.71 

スモモ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

しでんこうせっかねこだまし-キノガッサ♀62ほうしマッハパンチタネばくだんストーンエッジキノコのほうしチャーレム♀63ヨガパワーとびひざげりほのおのパンチかみなりパンチれいとうパンチカイリキー♂64こんじょうクロスチョップロッククライムじしんストーンエッジルカリオ♂66ふくつのこ

アイリス(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

別Lv.特性技構成持ち物備考サザンドラ♀61ふゆうりゅうのはどうだいもんじなみのりきあいだまものしりメガネクリムガン♀61ちからずくげきりんほのおのパンチかみなりパンチきあいだまいのちのたまラプラス♀61ちょすいハイドロポンプふぶきかみなりうたうこうかくレンズボスゴドラ♀61いし

ミミロップ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

やフレンドボールと安らぎの鈴等を併用したい。また、殿堂入り前のほのおタイプ不足が深刻なダイパでは四天王のオーバもパーティに加えている。一応「ほのおのパンチ」を習得している。■対戦でのミミロップ素早さが高めで、他の能力はその見た目に反し、やや耐久寄り。しかし、HPの数値は低い為、過

ラムパルド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としては最低限の物は揃っている。相性補完が抜群で物理アタッカーのお供としてお馴染みの「じしん」やいわ技やじしんが通らないナットレイに刺さる「ほのおのパンチ」が有力候補。他にも色々あるが、中途半端な威力で弱点を突くより「もろはのずつき」で攻撃したほうが威力自体は大きくなる場合が多い

デント/ポッド/コーン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

つて自分を倒したサトシに勝利。やっと初勝利を納めることに成功した。夢はイッシュ地方初の炎タイプのジムを開くこと。■手持ちポケモンバオップ技:ほのおのパンチ、かえんほうしゃ、あなをほる↓ほのおのパンチ、かえんほうしゃ、ニトロチャージ、だいもんじアニメでポカブとの炎タイプ同士の戦いで

レホール先生(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ム  ♂ Lv.65 【シザークロス・つばめがえし・どろぼう・バレットパンチ】ゲンガー  ♂ Lv.65 【シャドーボール・ヘドロばくだん・ほのおのパンチ・ふいうち】切り札はゲンガー(テラスタイプ:ゴースト)。何故か「ほのおのパンチ」を覚えた両刀型である。一番手のゾロアークは特性

オリポケ - ポケットモンスターデリート 設定wiki

.0m 65.6kg(ほのお)もうか/(隠)くいしんぼう摩擦を繰り返した結果、体の脂肪が燃焼されマッシブな体型に。両手を擦り合わせて着火したほのおのパンチなどが得意技。↓Lv34バラニガス ばくえんポケモン 1.7m 102.4kg(画像←)(ほのお・はがね)もうか/(隠)くいし

コルサ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うし」にも注意。そして…期待に応えよう!『ウソから出た実 part2』切り札は初戦と同じくウソッキー技構成は「くさわけ」「ストーンエッジ」「ほのおのパンチ」「れいとうパンチ」。レベルが上がったが「ウッドハンマー」はなく「くさわけ」のまま。しかし実質タイプ一致技2つの他は三色パンチ

威力(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ある。とんぼがえり/ボルトチェンジ攻撃後、控えと交代する技。ちなみに、剣盾の『鎧の孤島』から登場した「クイックターン」は威力60。◆威力75ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチおなじみ三色パンチ。攻撃範囲の拡大に。ちなみに三色キバは威力65。いわなだれ/エアスラッシュト

ニョロ(ポケットモンスターSPECIAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

される。一応この後逆転の布石となる。ちなみにこの頃はレッドの手持ちの中で最もレベルが高かった。6巻VSシバエビワラーの「かみなりパンチ」と「ほのおのパンチ」を交互に出すという奇策に敗れる。7巻VSシバ 再戦シバとの再戦時にカイリキーに圧倒され、反撃に「みずでっぽう」を使うも効かん

リザードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

久力が悩ましい為パーティーの補助は必須。みがわりバトンなどで出していきたい。メインウェポンはやはり「フレアドライブ」。「はらだいこ」軸なら「ほのおのパンチ」か。またギャラドスや弱点である水ポケ対策に「かみなりパンチ」を備えると対応範囲が拡がる。ヒードラン・ウインディの等「もらいび

リングマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

色パンチ、貴重な「インファイト」等、サブウェポンは豊富。ただ、上述のように一致技の火力こそが最大の魅力なので主要な岩や鋼対策の「じしん」や「ほのおのパンチ」以外はあまり使われないことも多い。なお、第4世代あたりから進化前と進化後で覚える技が真逆になっている。ヒメグマ⇔リングマ「つ

かたやぶり(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技に強かったりなどしてやはりほとんど意味はない。『もふもふ』はほのお技が2倍ダメージになる効果ごと無効化してしまう。なので、ゴロンダ辺りで「ほのおのパンチ」をぶち込んでもダメージは倍化したりしない。『じゅうなん』などの状態異常にならない特性の場合は、最初は通るものの直後に回復して

リラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

だ根強い人気がある。なによりもボクっ娘というのがポイントであろう。■ゲームでのリラ使用ポケモン◆銀シンボルフーディン ♂(ひかりのこな)  ほのおのパンチ/かみなりパンチ/れいとうパンチ/かなしばりエンテイ  (ラムのみ)    だいもんじ/おんがえし/めいそう/ほえるカビゴン 

ヘルガー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を全振りすることが可能)、レベル55ねむねご型を中心にそこそこ使われるようになった。元々ゲンガーとフーディンの主力技の内「サイコキネシス」「ほのおのパンチ」「かみなりパンチ」に耐性を持っている上に、「おいうち」で彼ら(彼女ら)に対して狩り漏らしをせずに済む。実機版当時から何だかん

バシャーモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

試合には出場できなかった。・上記の通り、初登場はルビー・サファイア発売よりも前だったりする先行出演。使用技はかえんほうしゃ、ブレイズキック、ほのおのパンチ、でんこうせっか。RS以降の新技であるブレイズキックもアニメで先行公開していた。アドバンスジェネレーションではハルカのアチャモ

ワンリキー - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

エンテイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

…と喜んだのも束の間、エンテイはなんとフレアドライブを覚えなかった。しかも四足歩行の体型が祟り、威力85の「ブレイズキック」も、威力75の「ほのおのパンチ」も習得できなかった。エンテイに与えられた最強の物理・炎技は威力たった65の「ほのおのキバ」。Lv50まで上げてようやく覚える

ハッサム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ィンの「きあいだま」を余裕で耐えるのは嬉しく、逆に「バレットパンチ」や「つじぎり」「おいうち」で簡単に落とせたりする。…が、「だいもんじ」「ほのおのパンチ」による役割破壊が怖すぎるため、何らかの対策をしてあげよう。火力インフレや先制技の弱体化といった環境の変化もあり、「攻撃種族値

ニドキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

インに、エスパー対策に「メガホーン」「ふいうち」「シャドーボール」エアームドやテッカグヤ、こおり等の対策に「だいもんじ」「かえんほうしゃ」「ほのおのパンチ」「ばかぢから」「かわらわり」同族やドラゴン対策に「れいとうビーム」「れいとうパンチ」「なみのり」みず対策に「10まんボルト」

バクフーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

手な相手にはとことん苦手。特にドラゴン使いのイブキやワタルで苦労しやすい。「かえんほうしゃ」の習得はなんとLv60とやたら遅く、そのせいで「ほのおのパンチ」頼りになりやすい。ちなみにリメイク前では百貨店で買えるわざマシンで「かみなりパンチ」を覚えるためストーリーでも対戦でも苦手な

グラードン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

殺し用タイプ一致の「じしん」サブウェポンは相性補完に優秀な「ストーンエッジ」晴れと合わせて役割破壊に優秀な「だいもんじ」「オーバーヒート」「ほのおのパンチ」「ヒートスタンプ」ラティ兄妹等の浮くエスパーに有効な「シャドークロー」問答無用の役割破壊「じわれ」等々。晴れとのコンボにより

ジバコイル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

には出場できなかった。第二世代でははがねタイプ付与により当時の全ポケモンで最多の耐性を獲得。メジャーとは言えないまでも「ねごと」カビゴン、「ほのおのパンチ」を持たないゲンガーやフーディン等に対処できるため独自の存在感を発揮するようになった。ちなみに初期形態のコイルもレベル1「がん

リザードン - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理75100%15わざマシン06そらをとぶひこう物理9095%1

ケッキング - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ンマー」ゴースト対策に「ふいうち」「つじぎり」「シャドークロー」「だましうち」(第3世代では「シャドーボール」)はがね対策の「だいもんじ」「ほのおのパンチ」にドラゴン対策の「れいとうパンチ」等々、ノーマルらしく豊富。特殊技もかなり豊富で特攻も何気に95とそこそこなので特殊型も意表

ゴーリキー - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

カイリキー - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

ケーシィ - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

ニドクイン - なんでもある Wiki

物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン02ネコにこばんノーマル物理40100%20わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

ニドキング - なんでもある Wiki

物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン02ネコにこばんノーマル物理40100%20わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

ヒトカゲ - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理75100%15わざマシン13ほのおのうずほのお特殊3585%

リザード - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理75100%15わざマシン13ほのおのうずほのお特殊3585%

プリン(ポケモン) - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

ユンゲラー - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

プクリン - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

ピクシー - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

ピッピ - なんでもある Wiki

プ分類威力命中PPわざマシン00メガトンパンチノーマル物理8085%20わざマシン01メガトンキックノーマル物理12075%5わざマシン03ほのおのパンチほのお物理75100%15わざマシン04れいとうパンチこおり物理75100%15わざマシン05かみなりパンチでんき物理7510

フーディン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

相手の残りがナッシー1匹だけであれば「ねむりごな」を放つことを強要して複数催眠禁止ルールに無理矢理抵触させて反則勝ちすることができる。元々「ほのおのパンチ」「れいとうパンチ」を覚えることもあって、対ナッシー兵器としての素養があると言える。RSEでは努力値の仕様変更により紙耐久化が

ガラガラ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

用されなくなり、ホネブーメランやボーンラッシュばかりになった。サブウェポンは飛行対策の「ストーンエッジ」「かみなりパンチ」鋼/飛行組対策の「ほのおのパンチ」、ドラゴン用の「げきりん」威力・追加効果共に優秀な「はたきおとす」等。上述の通り初代から特殊技が多く、その中では対グライオン

オオニューラ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

これであるサブウェポンの範囲もだいぶ優秀。「シャドークロー」「アイアンテール」「つばめがえし」「シザークロス」。更にメインシリーズ登場時に「ほのおのパンチ」「がんせきふうじ」「いわなだれ」「つじぎり」「アクロバット」「くさわけ」「ねこだまし」「フェイント」が追加。「アイアンテール

  • 1
  • 2