「づゝかけて」を含むwiki一覧 - 1ページ

松下十巻抄 - いにしえwiki

かき人中にころばかし入て畏べし。後役者も畏て又立て只一足ける也。鞠を取てけるやう。いつものけあげのごとくたるべし。是まで也。又左右よりひとりづゝかけて木に付候はゞ。雲入のあしの役者。つねに可立所へ可付。其次に付べき人左右どなたへも付べし。あげ鞠すべき所に彼役者立候はゞ。そばの人あ

  • 1