ウーラオス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
「まもる」系統の技を解除する効果は無いため、ダブルでは後続の攻撃はきっちり守られる。いちげきのかたは「あんこくきょうだ」、れんげきのかたは「すいりゅうれんだ」と、それぞれ異なる性質とタイプの専用技を覚えるが、必ず急所に当たる点では共通している。いちげきのかたの専用技である「あんこ
「まもる」系統の技を解除する効果は無いため、ダブルでは後続の攻撃はきっちり守られる。いちげきのかたは「あんこくきょうだ」、れんげきのかたは「すいりゅうれんだ」と、それぞれ異なる性質とタイプの専用技を覚えるが、必ず急所に当たる点では共通している。いちげきのかたの専用技である「あんこ
。ただし「シェルアーマー」などで急所を無効化されることもあるので注意。それでも通りが良すぎる故にさすがに強すぎた為、第9世代で威力が微減し「すいりゅうれんだ」の3ヒットと同威力になった。○すいりゅうれんだ威力:25×3 命中率:100 PP:5 タイプ:みず 分類:物理 接触:○
た、専用技「あんこくきょうだ」を覚える。キョダイマックスわざは「キョダイイチゲキ」。「れんげきのかた」はかくとう・みずタイプ。また、専用技「すいりゅうれんだ」を覚える。キョダイマックスわざは「キョダイレンゲキ」。◆ザルード┣通常┗とうちゃんとうちゃんは人間の子供を拾い群れを離れた
023-08-17 17:06:56)#comment(striction)*1 CV:清水理沙/技:ひかりのかべ、ハイドロポンプ*2 技:すいりゅうれんだ、きあいだま、インファイト*3 CV:林原めぐみ/技:つじぎり、あくのはどう、でんこうせっか、こおりのつぶて*4 CV:三宅
イマックスを切らないと落とされやすくなった。また、ウーラオス(れんげきのかた)の登場も痛い。ミミッキュのSを1だけ上回っており、連続技であるすいりゅうれんだがメインウェポンであることもあり容赦なくばけのかわを剥いでくる。『こだわりハチマキ』持ちであればギリギリ確定1発で沈むうえ、
、オニゴーリキラーのような性能を持つウーラオスが登場。氷の弱点をつく格闘タイプ、特性「ふかしのこぶし」で守る無効、れんげきの型の連続攻撃技「すいりゅうれんだ」で身代わりも突破され、おまけに確実に急所に当たるのでムラっけでの防御上昇も無視される。ウーラオスは登場直後から大流行し、オ
覧-Gのちから/りんごさんVジェネレートアーマーキャノン/むねんのつるぎアクセルブレイクアストラルビット/ブリザードランスあんこくきょうだ/すいりゅうれんだいかりのこな/このゆびとまれ/スポットライトいじげんホール/いじげんラッシュ(SMまで)いっちょうあがりいてつくしせんイナズ
イヌも隠れ特性として得た。急所確定技急所が発生すれば、自身の攻撃ダウンを無視してダメージを与えられる。特にウーラオスの「あんこくきょうだ」「すいりゅうれんだ」には注意したい。びびり/ビビリだま『いかく』されると素早さが1段階上がる(びびりは第8世代より)。攻撃ダウン自体は受けてし
パンチ」という技のほかに「スカイアッパー」「アームハンマー」「アイスハンマー」「プラズマフィスト」「ダブルパンツァー」「あんこくきょうだ」「すいりゅうれんだ」「ぶちかまし」「ふんどのこぶし」があるテクニシャン自分の使う威力60以下の技の威力が1.5倍になる''ちからもち/ヨガパワ
代)→60×1.5(第六世代~)。さらに第八世代では、ウーラオス専用であるものの、高火力な急所確定技「あんこくきょうだ(80×1.5)」、「すいりゅうれんだ(25×1.5×3回攻撃)」が登場した。他に、特性が「ひとでなし」で相手がどく/もうどくのとき、前のターンに技「とぎすます」