「こらえる」を含むwiki一覧 - 1ページ

HP1で耐える能力(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

たくないという意図がはっきりしていると見ていい。ゲーム作品に登場する、致死ダメージを耐える能力きあいのタスキ/きあいのハチマキ/がんじょう/こらえる(ポケットモンスターシリーズ)本シリーズに登場するアイテム及び能力……で、多分この項目名を見て多くの任天堂ユーザーが真っ先に思い浮か

涙をこらえる絵文字🥹の意味は? - パソコン初心者向けwiki

矛盾しているように見えるものもある。それは幸せな顔なのか?悲しい顔?その両方?この記事では、テキストやソーシャルメディア上で感情的な᥹(涙をこらえる)の絵文字が持つ可能性のあるすべての意味と、友達の浮き沈みをサポートする返信方法を紹介します。さっそくチェックしてみましょう!知って

ポケモンBW RTA 記録狙いメモ - attokiba_wiki

シティ入手:わざマシン31(ポケセンのおばあちゃん)拾:ふしぎなアメ瓦割り習得(ニトロ)ジムへ◆VS空手王 ●クマシュンLV35     ※こらえる覚えています  恩 ●クマシュンLV35     ※こらえる覚えています  恩 ●フリージオLV35     ※基本S負け、リフレク

ハピナス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

攻撃と特攻が低い為にムダが少ない。むしろ特殊耐久なら同特性のポケモンでは最高レベル。ベィビィポケモンだけあって技のレパートリーは少ないが、「こらえる」を使えるのが特徴。「まもる」は相手の「フェイント」で消滅させられるが「こらえる」はそうではない為である。ただし、「まもる」と違って

一撃必殺技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

である。また、正確には相手の残りHP分の固定ダメージを与える攻撃技という仕様である。そのため無効属性相手には効果が無く、「きあいのタスキ」「こらえる」といったHP1で耐える手段も適用される。命中率の計算は(自分のレベル)-(相手のレベル)+30つまりレベル差が70あれば命中率は1

ポケモンBW安定チャート - attokiba_wiki

拾:ふしぎなアメ(隠)《セッカシティ入手:わざマシン31(ポケセンのおばあちゃん)拾:ふしぎなアメジムへ◆VS空手王●クマシュンLV35 ※こらえる覚えていますニトロ●クマシュンLV35 ※こらえる覚えています恩●フリージオLV35 ※S負け、リフレクター覚えています恩◆VSバト

ポケモンBW記録狙いver2 - attokiba_wiki

拾:ふしぎなアメ(隠)《セッカシティ入手:わざマシン31(ポケセンのおばあちゃん)拾:ふしぎなアメジムへ◆VS空手王●クマシュンLV35 ※こらえる覚えていますニトロ●クマシュンLV35 ※こらえる覚えています恩●フリージオLV35 ※基本S負け、リフレクター覚えています恩◆VS

ヌケニン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

定感は皆無だが、運に自信があるのならば『きあいのハチマキ』、『ひかりのこな』、『のんきのおこう』も候補になるか。ちなみにタスキを持たせて技「こらえる」を使った場合、タスキを消費せずに相手の攻撃を耐え、次のターンの攻撃を改めてタスキで耐えるという芸当が可能。他のポケモンにはまず真似

バシャーモ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

タイプの技を使える上に補助技にも優秀なものが揃っているので立ち回りを上手くすれば強い鳥z(ryポケモンである。特にルビー・サファイア時代は「こらえる」と「カムラのみ」とのコンボで強力な威力の「きしかいせい」を放つ通称「こらきし」戦法が猛威を奮っていた。ポケモンリーグ2005決勝大

ヘラクロス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ランスが良い優秀な物理アタッカー。特攻だけはかなり低いが、元々特殊技を殆ど覚えないため、種族値の配分はかなり無駄が無いと言える。金銀当初は「こらえる」と「きしかいせい」の通称『こらきしコンボ』が強力で、カビゴンやハピナス等を問答無用で叩き潰す活躍を見せた。ニンテンドウカップ200

ポケダン空 RTA チャートメモ - attokiba_wiki

・敵が強い 迷いやすいので注意敵1匹を倒すのに技2~3回必要になります。※この段階で復活の種やオレンのみがあまり持ってない状態だと思うので「こらえる」を使うようにしましょう。このゲームの「こらえる」は数ターンの間、敵の攻撃をこらえることができます。連続で使うと失敗するので注意して

先制技(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

記載する。【+5】てだすけ(補助)【+4】まもる/みきり/ニードルガード/トーチカ/ダイウォール(防御)キングシールド/ブロッキング(防御)こらえる(防御)マジックコート(防御)よこどり(補助)【+3】ねこだまし(攻撃)ファストガード/ワイドガード/トリックガード(防御)スポット

きあいのタスキ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いだろう。襷カウンター一撃で倒されるほどのダメージを生かし、カウンターやミラーコート、メタルバーストで跳ね返す戦術。特に読みを必要とする。「こらえる」+「がむしゃら(orじたばた、きしかいせい)」でも代用可能。先制技スピードが遅いが火力があるタイプのポケモンで、一撃目で大ダメージ

サワムラー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

かせず。しかし「めざめるパワー」の登場により、技範囲が死んでいたサワムラーもめざ霊やめざ岩といった相性補完の可能なサブウェポンを獲得した。「こらえる」+「きしかいせい」のコンボはヘラクロスでもできるが、ヘラクロスより素早さの種族値で勝るのが利点。このような利点から、00カップの地

コクラン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くるか分からないという仕様。◆21戦目ポケモン性別Lv.特性技構成A技構成B持ち物備考ヘルガー※50※ほのおのキバかみなりのキバきしかいせいこらえるほのおのキバかみくだくカウンターほえるきあいのタスキムクホーク※50いかくつばめがえしおんがえしかげぶんしんはねやすめつばめがえしで

ドラゴンボール改 サイヤ人来襲 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の時もあれば、6人の時もある。また、NPCが仲間になることもある(バブルス君や、グレゴリーなど)バトル時のコマンドには攻撃、必殺技、究極技、こらえる、道具、入れ替え、にげるの7つドラゴンボールにかけたのだろうか?必殺技は気力を使ってする攻撃のこと。こらえるは、防御。究極技は怒りゲ

ベイビィポケモン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

技が共通化されたが、その代わりにラッキーのタマゴ技から「カウンター」がなくなってしまった。特性が『フレンドガード』かつ「フェイント」対策の「こらえる」を覚えるのでダブルならリトルでなくとも使えるかもしれない。ゴンベ(→カビゴン)カビゴンに『まんぷくおこう』を持たせてタマゴを作ると

世代(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ハッサムが剣舞x2をバトンでケンタロスに繋ぎ、そこから3タテコースの猛攻を仕掛けていた。しかし相手チーム最後の1匹となった相手のヘラクロスがこらえる+きあいのハチマキで攻撃を耐えて、きしかいせいでケンタロスを突破。更にケンタロスの後続に控える2匹はバトン役を果たして体力残りわずか

コゴミ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。※以下のポケモンを上から順番に出してくる。●銀シンボル(4周目)ヘラクロス ※(カムラのみ)  メガホーン/きしかいせい/がんせきふうじ/こらえるブラッキー ※(たべのこし)  だましうち/のしかかり/サイコキネシス/あやしいひかりヌケニン   (ひかりのこな) シャドーボール

ウッウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

嘴が絶縁体にでもなっているのだろうか。バトルにおいてもこの特性を駆使し、相手の体力を無理矢理削っていくスタイルが主体となる。きあいのタスキやこらえるを使えば何度でも特性が発動できる上に、まるのみでまひ状態にすれば上から攻撃を食らわせることも可能。ひんしになっても発射できるため、上

飴(SEKIRO) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と体幹攻撃力を強化する飴を噛みしめ、「阿攻」に構えることで人ならぬ御霊の加護を自らに降ろす御霊降ろしは、人の身に余る御業ゆえに飴を噛み締め、こらえるのだ阿攻(あこう)の飴。阿呆ではない。攻撃力と体幹攻撃力を強化する赤い飴。イチゴ味。使うと金剛力士の阿形のポーズをとる。後述の夜叉戮

ゲームコーナー(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

シルクのスカーフ1000こうかくレンズ1000フォーカスレンズ1000メトロノーム1000わざマシン90(みがわり)2000わざマシン58(こらえる)2000わざマシン75(つるぎのまい)4000わざマシン32(かげぶんしん)4000わざマシン44(ねむる)6000わざマシン89

ダゲキ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ップで覚える技は、どれもノーマルとかくとうタイプばかり。ノーマルにいたっては、「がまん」「きあいだめ」「かたきうち」程しか有用な技が無い。「こらえる」も覚えるが、特性が「がんじょう」ならあまり意味はない。ただ、ストーリー攻略においては一致かくとう技と「かたきうち」だけでも結構戦え

強行偵察!@892 - 艦これTRPG部 Wiki

たくしを撫で回さないでくださいます!?」鈴谷@924:「(ぺたぺた)いいじゃーん。どうせ減るものもないんだしー」千代田甲@921:「(頭痛をこらえるような表情で)あぁ、多分続けても大丈夫よ」熊野@919:「やめてくださいまし!やめてくださいまし!」提督@892:ええ、と答えて提督

左遷か!?突発初心者卓@2-142 - 艦これTRPG部 Wiki

マー」響@2-144:「失礼するよ。あーこの人絶対前の秘書艦雷とかそっち系だ(小声)」妙高@2-161:「妙高型重巡洋艦、妙高です (頭痛をこらえるしぐさをしながら」提督@2-55:内装もやっぱり赤で、とっ散らかっています。提督机には本が山積みになっています…吹雪頑張ります!とか

ギャロップ - なんでもある Wiki

いどうエスパー変化——%30わざレコード15だいもんじほのお特殊11085%5わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード28メガホーンむし物理12085%10わざレコード29

チビル(Dr.スランプ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/10/16(火) 06:11:41更新日:2023/10/19 Thu 11:49:15NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧チビルとは、漫画「Dr.スランプ」やその関連作品に登場したキャラクター。この項目では、彼の家族や関連するキャラクターについても

カゲツ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

わないキズぐすり持ちであることなどから当初はあまり評価が高くなかった。しかし、いざふたを開けてみると、消費ゲージ分攻撃バフ+急所率全アップ+こらえる化のT技「恨みっこなしだ!」からの全体攻撃の「ぶんまわす」とパッシブスキルの「急所時威力上昇3(メガシンカ後は急所時威力上昇5)」「

ポニータ - なんでもある Wiki

いどうエスパー変化——%30わざレコード15だいもんじほのお特殊11085%5わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード31アイアンテールはがね物理10075%15わざレコー

ラスタリゼーション先生 - TDB-RPG(先生ドッジボールRPG)攻略wiki

はもう泣かない...そしてお前を許さない!」レア度 攻撃力 防御力 速度 体力 スキル 3 ★★★☆☆ ★★★★☆ ★★☆☆☆ ★★★☆☆ こらえる ストーリー5章で泣きじゃくり先生から進化する。レア度3としては破格の性能を誇っているが、ストーリー産のため一体までしか手に入らない

ピカピカポケモンの見つけ方 - 趣味とクラフトの初心者wiki

う。 アドレナリンオーブを入手すると連鎖しやすくなる。 ポケモンが助けを呼ぶ確率が上がります。 「のけぞり」または「こらえる」という技を持つポケモンを仲間にしましょう。 光らせたい対象のポケモンに遭遇する。 ターゲットを見つけたら、

ニドラン♂ - なんでもある Wiki

れエスパー変化——%20わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード31アイアンテールはがね物理10075%15わざレコー

ニドリーノ - なんでもある Wiki

れエスパー変化——%20わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード31アイアンテールはがね物理10075%15わざレコー

ニドリーナ - なんでもある Wiki

めノーマル変化——%30わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード31アイアンテールはがね物理10075%15わざレコー

ニャイキング - なんでもある Wiki

みなりでんき特殊11070%10わざレコード17ドわすれエスパー変化——%20わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード29バトンタッチノーマル変化——%40わざレコード31

ニドクイン - なんでもある Wiki

ル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード24げきりんドラゴン物理120100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード31アイアンテールはがね物理10075%15わざレコー

ニョロゾ - なんでもある Wiki

をふるノーマル変化——%10わざレコード16たきのぼりみず物理80100%15わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード30アンコールノーマル変化—100%5わざレコード45

ニドラン♀ - なんでもある Wiki

めノーマル変化——%30わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード31アイアンテールはがね物理10075%15わざレコー

ニドキング - なんでもある Wiki

ル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード24げきりんドラゴン物理120100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード28メガホーンむし物理12085%10わざレコード31

ニョロモ - なんでもある Wiki

エスパー特殊90100%10わざレコード16たきのぼりみず物理80100%15わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード30アンコールノーマル変化—100%5わざレコード45

ゴルバット - なんでもある Wiki

むし物理80100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード32かみくだくあく物理80100%15わざレコード33

ズバット - なんでもある Wiki

むし物理80100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード32かみくだくあく物理80100%15わざレコード33

ゴーリキー - なんでもある Wiki

ほのお特殊11085%5わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード21きしかいせいかくとう物理—100%15わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード30アンコールノーマル変化—100%5わざレコード39

ゼニガメ - なんでもある Wiki

ぶきこおり特殊11070%5わざレコード16たきのぼりみず物理80100%15わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード31アイアンテールはがね物理10075%15わざレコー

ナゾノクサ - なんでもある Wiki

いノーマル変化——%20わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード59タネばくだんくさ物理80100%15わざレコード6

ドククラゲ - なんでもある Wiki

みず物理80100%15わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード22ヘドロばくだんどく特殊90100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード45だくりゅうみず特殊9085%10わざレコード54ど

ニョロボン - なんでもある Wiki

みず物理80100%15わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード21きしかいせいかくとう物理—100%15わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード30アンコールノーマル変化—100%5わざレコード39

バタフリー - なんでもある Wiki

う特殊7595%15わざレコード11サイコキネシスエスパー特殊90100%10わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード29バトンタッチノーマル変化——%40わざレコード33

コダック - なんでもある Wiki

スパー変化——%20わざレコード20みがわりノーマル変化——%10わざレコード25サイコショックエスパー特殊80100%10わざレコード26こらえるノーマル変化——%10わざレコード27ねごとノーマル変化——%10わざレコード30アンコールノーマル変化—100%5わざレコード31