「↓)」」を含むwiki一覧 - 1ページ

ヌケニン(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

より「つるぎのまい」か「バトンタッチ」を習得する事が出来る。両立は不可。性格はポリゴン系の『ダウンロード』対策になる「さみしがり(攻撃↑防御↓)」か「せっかち(素早さ↑防御↓)」推奨。仕様上耐久力を下げるデメリットもないので、「いじっぱり(攻撃↑特攻↓)」や「ようき(素早さ↑特攻

ツンデツンデ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イ対策のほのお技「ヒートスタンプ」が有用。特性「ビーストブースト」で防御を上げれば、ボディプレスの威力も増す。性格は「ゆうかん(攻撃↑素早さ↓)」のほか、ビーストブーストで攻撃を上げるために「さみしがり(攻撃↑防御↓)」も候補に上がる。ただ本気でここまで持って行くのであれば、厳選

ライコウ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

んそく」「でんじほう」「はどうだん」「ウェザーボール」と、通常覚えない技を覚えている超豪華仕様である。ちなみに性格は「うっかりや(特攻↑特防↓)」固定。第六世代ではORASでホウオウかルギアを手持ちに入れて大空を飛ぶことで「未開の森」に出現する。上陸時間により三犬のどれが出るかが

サメハダー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

非メガシンカかつ両刀型の場合、火力面に努力値を割いて素早さの確保は「かそく」+「まもる」で補うのも手。その場合、性格は「やんちゃ(攻撃↑特防↓)」か「さみしがり(攻撃↑防御↓)」推奨。【みちづれ】確実に相手ポケモン1匹を倒したいときに。「かそく」により先手で撃ちやすいので使い勝手

ゾロアーク - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は物語中盤にて元プラズマ団の茶色の人ことロットからNのゾロアが手に入る。Nのポケモンのため個体値は6U。さらに性格も「せっかち(素早さ↑防御↓)」と普通に実戦レベルである。攻略に使うと楽になる…のだが、これほどの逸材なので努力値は振っときたいのが人情。更に殿堂入りまでは強力な技が

スイクン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いれいど」「しんそく」「エアスラッシュ」「アクアリング」と、通常覚えない技を覚えている超豪華仕様である。ちなみに性格は「のんき(防御↑素早さ↓)」固定。第七世代のUSMでは手持ちにライコウとエンテイがいるとウルトラスペースゼロの滝ステージで捕獲できる。レックウザ・ギラティナ・ラン

ヒードラン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

マナフィのタマゴやシェイミと共に特別に「ふんか」を覚えたヒードランを入手できた。スカーフと合わせて強力そうだが性格が「れいせい(特攻↑素早さ↓)」固定なのでイマイチ。そもそもヒードランは耐性を活かしてある程度ダメージを喰らう立ち回りが主流なのでダメージを喰らうと威力が下がる「ふん

糞喰漢 征矢編 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っちにしろ苦いもへったくれもないが。「グスク(琉球)…ラッタ(根性空元気)…キーマカレーみたい…エ゛ーッ、エ゛ッ…ァ痺れるゥ!(JO↑JO↓)」「あ゛あ゛^~すっげ、歯に沁みる…」またもPKMNが深刻な風評被害の餌食に。沁みるのか…(戦慄)「キーマカレーみたい」は「 キューバ帰

イワパレス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/07/27 Wed 21:42:14更新日:2023/09/29 Fri 13:20:16NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧出典:ポケットモンスター ベストウイッシュ、67話『フキヨセジムのエアバトル! 挑戦者デント!?』、10年9月23日~12年

カイリュー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

モン」として本来存在しないレベル50のカイリューが公式配布されワイヤレスレベル50戦で使えるようになった。しかし性格が「おっとり(特攻↑防御↓)」固定な為扱いにくい。というかHGSSでフラットルールが追加されて存在価値がほぼ無くなってしまった。BWではなんと骨の化石として登場。シ

  • 1