さんぞくウルフ - ドラゴンクエストライバルズ資料館(DQR資料館)
戦士・ユニットノーマルコスト4/攻撃力5/HP4味方リーダーの攻撃で敵ユニットを倒す度敵リーダーに2ダメージHPが4あるため除去スペルで簡単に除去されない。4コストの標準的なステータスを持っており、アグロデッキに採用できる。相手リーダーへのダメージが少し足りないと感じた時に採用し
戦士・ユニットノーマルコスト4/攻撃力5/HP4味方リーダーの攻撃で敵ユニットを倒す度敵リーダーに2ダメージHPが4あるため除去スペルで簡単に除去されない。4コストの標準的なステータスを持っており、アグロデッキに採用できる。相手リーダーへのダメージが少し足りないと感じた時に採用し
戦士・ユニットレアコスト3/攻撃力1/HP4味方リーダーの攻撃で敵ユニットを倒す度攻撃力+2リーダーの攻撃で敵ユニットを倒すことができれば標準ステータスになる。体力4は地味に強い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
魔法使い・ユニットノーマルコスト2/攻撃力0/HP4テンションリンク:ランダムな敵ユニット1体に1ダメージ攻撃力0はかなり使いづらい。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
戦士・ユニット・冒険者レジェンドレアコスト5/攻撃力4/HP4死亡時:4/2のパパスの剣を装備する4/4のステータスを持っており、加えて4点ダメージを2回与える。書いてあることは強力であるが、死亡時にすでに装備している武器が消えてしまう。パパスが死亡するタイミングに気を付けよう。
魔法使い・ユニットノーマルコスト3/攻撃力2/HP4召喚時:敵の場に氷塊を1つ出すステータスは悪くなく、氷塊ゼシカデッキでは必須となるカード。相手にブロックを形成されてしまう恐れがあることに注意しよう。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用する
格闘家・ユニットレアコスト5/攻撃力5/HP4自分の特技カードのコスト-1コンボデッキ御用達のカード。手札の精神統一を全て消費するためにも使える。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
格闘家・ユニットスーパーレアコスト4/攻撃力4/HP4召喚時:敵ユニット1体につき武術カード1枚を手札に加えるステータスが悪くなく、手札補充ができるため非常に優秀。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:5
格闘家・ユニットレアコスト4/攻撃力5/HP4召喚時:後列にいる全ての敵ユニットを前列に移動させる標準ステータスを持ちながら、優秀な効果を持っている。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
格闘家・ユニットノーマルコスト2/攻撃力1/HP4攻撃対象が敵リーダーの場合このターン中攻撃力+2テリー・ゼシカのテンションスキルで倒されないステータスは優秀。はやてのリングを装備することで、相手リーダーに8点与えることができる。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3
魔法使い・ユニットスーパーレアコスト5/攻撃力4/HP4召喚時:敵の場に氷塊があるなら敵ユニット1体に4ダメージ氷塊がある場合はかなり優秀な効果をもつ。第一弾の氷塊を召喚できるカード凍てつく大地フロストギズモ第一弾の氷塊を利用するカードヒャドヒャダルコアイスボンバー吹雪の魔女バズ
共通・ユニットノーマルコスト3/攻撃力1/HP4攻撃時:このターン中攻撃力+31回でも攻撃することができれば強い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1
共通・ユニットノーマルコスト3/攻撃力4/HP4死亡時:相手はカードを1枚引くこのユニットで1:2交換以上できるのであれば、テンポ有利を取れる上に手札ディスアドバンテージもない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
狩人の弓前の装備ページへ or 次の装備ページへ ☆1~5のステータス物攻物防物クリ魔攻魔防魔クリHPHP自回TP自回回避星1物攻1物防1物クリ1魔攻1魔防1魔クリ1HP1HP自回1TP自回1回避1星2物攻2物防2物クリ2魔攻2魔防2魔クリ2HP2HP自回2TP自回2回避2星3物
共通・ユニット・ドラゴン系レジェンドレアコスト6/攻撃力5/HP4召喚時:味方ユニット1体を死亡させる。そのユニットのコスト分攻撃力とHPがアップ生贄候補ブラッドハンド、りゅうおう、グラコス、シドー、キングリザード独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1
共通・ユニットレジェンドレアコスト7/攻撃力4/HP4死亡時:正体をあらわすりゅうおうが割れると竜王がでてくる。竜王は7/7の超貫通持ち。(超貫通:横一列のユニットと相手リーダーに同一ダメージを与える。)コスト7でHPが合計11もあり、とにかくHPが多い。簡単に処理することは困難
共通・ユニット・冒険者レジェンドレアコスト6/攻撃力5/HP4召喚時 : 合計7ダメージを縦1列のランダムなマスに割り振る信用性に欠けるが、範囲除去を持った優秀なユニット。Eスポーツが得意な人にはかなりおすすめ。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:4
装備名☆1~5のステータス物攻物防物クリ魔攻魔防魔クリHPHP自回TP自回回避星1物攻1物防1物クリ1魔攻1魔防1魔クリ1HP1HP自回1TP自回1回避1星2物攻2物防2物クリ2魔攻2魔防2魔クリ2HP2HP自回2TP自回2回避2星3物攻3物防3物クリ3魔攻3魔防3魔クリ3HP3
共通・ユニット・ゾンビ系レアコスト6/攻撃力6/HP4後列から攻撃する場合敵ユニットから反撃を受けない有利状況でしか活躍できない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1
共通・ユニットレジェンドレアコスト9/攻撃力4/HP4召喚時:仲間を3体出す仲間3体は以下アビスソルジャー(3/3/3)テンタコルス(1/1/1:自分のターン終了時全ての味方のHPを1回復)潮風のディーバ(2/2/2:他の全ての味方ユニットの攻撃力+1)グラコスを前列に出せば、最
アイアンブレード最後の装備ページへ or 次の装備ページへ ☆1~5のステータス物攻物防物クリ魔攻魔防魔クリHPHP自回TP自回回避星1物攻1物防1物クリ1魔攻1魔防1魔クリ1HP1HP自回1TP自回1回避1星2物攻2物防2物クリ2魔攻2魔防2魔クリ2HP2HP自回2TP自回2回
共通・ユニットレアコスト6/攻撃力6/HP4ねらい撃ち、召喚時:カードを1枚引く手札が減らない。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
御守りペンダント前の装備ページへ or 次の装備ページへ ☆1~5のステータス物攻物防物クリ魔攻魔防魔クリHPHP自回TP自回回避星1物攻1物防1物クリ1魔攻1魔防1魔クリ1HP1HP自回1TP自回1回避1星2物攻2物防2物クリ2魔攻2魔防2魔クリ2HP2HP自回2TP自回2回避
片手斧前の装備ページへ or 次の装備ページへ ☆1~5のステータス物攻物防物クリ魔攻魔防魔クリHPHP自回TP自回回避星1物攻1物防1物クリ1魔攻1魔防1魔クリ1HP1HP自回1TP自回1回避1星2物攻2物防2物クリ2魔攻2魔防2魔クリ2HP2HP自回2TP自回2回避2星3物攻
おしゃれなベレー前の装備ページへ or 次の装備ページへ ☆1~5のステータス物攻物防物クリ魔攻魔防魔クリHPHP自回TP自回回避星1物攻1物防1物クリ1魔攻1魔防1魔クリ1HP1HP自回1TP自回1回避1星2物攻2物防2物クリ2魔攻2魔防2魔クリ2HP2HP自回2TP自回2回避
ウッドグリップ前の装備ページへ or 次の装備ページへ ☆1~5のステータス物攻物防物クリ魔攻魔防魔クリHPHP自回TP自回回避星1物攻1物防1物クリ1魔攻1魔防1魔クリ1HP1HP自回1TP自回1回避1星2物攻2物防2物クリ2魔攻2魔防2魔クリ2HP2HP自回2TP自回2回避2
共通・ユニットレジェンドレアコスト6/攻撃力6/HP4召喚時:冒険者ユニット1体を1/1の犬に変える冒険者ピンポイントなうえにステータスが低め。今後活躍する可能性はある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:1
共通・ユニットノーマルコスト5/攻撃力6/HP4貫通場持ちが悪い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:2闘技場:2
共通・ユニットレアコスト3/攻撃力1/HP4死亡時:コスト2以下の味方ユニット1体を復活させる盤面に何かしらのユニットがいると強いリーダーで使用される。特にボーンバットは復活に適しており、体力が多いメガザルロックはククールに適している。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッ
共通・ユニット・冒険者レジェンドレアコスト4/攻撃力3/HP4召喚時 : 敵リーダーが装備中の武器を奪い自分の手札に加える対テリーに非常に有効。テリーが強い時期はこのカードが流行する。正当防衛としてテリーもこのカードを採用すると強い。進化の秘法で装備した爪を奪い取れる。独断と偏見
共通・ユニットノーマルコスト4/攻撃力4/HP4特技ダメージ+1相手にこのカードの処理を強要できる。悪くないステータスを持っている。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
共通・ユニットノーマルコスト4/攻撃力4/HP4貫通、召喚時:HPを2回復亡者のひとだまがどこに配置されていても処理できる。(におうだちがいると無理)放置したはぐれメタルを回復される。(よくある光景)回復効果は相手に使うこともでき、メラゴーストなどで自傷した相手ククールを回復する
共通・ユニット・スライム系スーパーレアコスト4/攻撃力3/HP4テンションリンク:1/1のスライムを出すスライムの出現位置に注意しよう。2回以上効果を発動させないと弱い。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:2
共通・ユニットレアコスト4/攻撃力4/HP4召喚時:敵ユニットが3体以上いる場合速攻を得る氷塊ゼシカと相性が良い。(条件を満たしやすい。)4/4であり、トレードもでき、トドメにも使えるカード。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:4闘技場:3
共通・ユニットノーマルコスト4/攻撃力4/HP4召喚時:味方リーダーのHPが15以下の場合+2/+2とにおうだちを得る効果が発動できれば超強力。自分のHPで受けて後からテンポを取り返すデッキと相性が良い。テリーなど自分のHPを減らすデッキと相性が良い。独断と偏見による評価(最高評
共通・ユニットレアコスト5/攻撃力6/HP4におうだちHPが低い。シールドオーガの方が強力…独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:1闘技場:1
共通・ユニット・冒険者レジェンドレアコスト5/攻撃力5/HP4召喚時:攻撃力5以上の敵ユニット1体を攻撃力0にする大型ユニットを無力化できるうえに、5/4ユニットを置くことができる。コントロールデッキに採用される。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:5闘技場:5
共通・ユニットレアコスト5/攻撃力4/HP4におうだち、死亡時:全てのユニットを毒にするククールデッキで、自分のユニットにダメージを与えるために使用される。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:2
共通・ユニットノーマルコスト4/攻撃力4/HP4このユニットは効果の対象にならないサービス開始時点では4/5/4であったが、対処できないとそのままゲームが終わるため2017年12月の調整で4/4/4にナーフされた。範囲除去以外の除去を食らわないため、信用度が高い。コスト5のキラー
共通・ユニットレアコスト4/攻撃力3/HP4召喚時:縦1列にいる全ての敵ユニットに1ダメージ後列に相手ユニットが並ぶ、アリーナのデッキに採用されることがある。独断と偏見による評価(最高評価5)ランクマッチ:3闘技場:3
ドラゴンズクロー前の装備ページへ or 次の装備ページへ ☆1~5のステータス物攻物防物クリ魔攻魔防魔クリHPHP自回TP自回回避星1物攻1物防1物クリ1魔攻1魔防1魔クリ1HP1HP自回1TP自回1回避1星2物攻2物防2物クリ2魔攻2魔防2魔クリ2HP2HP自回2TP自回2回避
バトリングドレス前の装備ページへ or 次の装備ページへ ☆1~5のステータス物攻物防物クリ魔攻魔防魔クリHPHP自回TP自回回避星1物攻1物防1物クリ1魔攻1魔防1魔クリ1HP1HP自回1TP自回1回避1星2物攻2物防2物クリ2魔攻2魔防2魔クリ2HP2HP自回2TP自回2回避
ブタ エンティティコスト:3HP:4攻撃力:2効果:相手はこのカードが場にある限りこのカード以外のカードを攻撃できない
訪問者数本日人/全体人昨日人限定SSRのボリションガチャのコスパ良い弾き方のコツ最初の4つのセットの入手方法最初は普通に弾いて1つを出したらそれを封印してもう1つなんとか自力で出す。次にキャラ限定ガチャを120回まわすかそれまでに1つだけ手にいれる。次にキャラガチャアイテム50個
スキルを編集する通常攻撃 アサルトライフル 最大装弾数 リロード時間 操作タイプ 20 2.30秒 通常型 ■対象に 「攻撃力の27.08%のダメージ」 「コアダメージ200%」 スキル1
HEAVENSTRIKE RIVALS配信期間:2015年4月27日〜2018年5月1日ジャンル:タクティカルRPGコラボイベント:2015年12月3日〜9日 (復刻:2016年7月13日~20日) ★1 カワラバト涼太 昇格▶ ★5 華原涼太 イベントドロップ (ドロップ率:イ
燃え尽きた少女Kr / En불타버린 소녀 / Scorched GirlSubj.No.F-01-02-TFloor歴史の階目次1 幻想体バトル2 攻略情報2.1 セリフ2.2 ギャラリー3 幻想体ページ3.1 残り火3.2 歩み3.3 マッチの火3.4 効果解説4 E.G.O
ディシャスウィング 物理攻撃力:700~700 魔法攻撃力:700~700 体力:350 CT:4200 物理攻撃力:5.50%~5.50% 魔法攻撃力:5.50%~5.50% 移動速度:15.00% 安全地域の追加移動速度:20
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴[#recent_page()]最近のコメントカウンターサイト全体:今日:昨日:その他 トップページ
バーテミウス・クラウチ人物の情報英名Bartemius Crouch誕生1962年ごろ[1]イギリス死去1995年~1996年ごろ[2] (33~34歳)(1995年6月24日に吸魂鬼のキス)血統純血別名バーティアラスター・"マッド-アイ"・ムーディ (ポリジュース薬の変身によっ
鬼山幕府(英名OniyamaもしくはGrasberg)とは、おにやの視聴者により建てられた国家である。鬼山帝国、鬼山など呼ばれることもあるが、当wikiでは鬼山幕府の名称を用いる。国旗ゲーム内の旗で作られたものも存在する。地理領土の多くがニューギニア島に位置している。首都鬼山(G