「dq」を含むwiki一覧 - 32ページ

アックマン(ドラゴンボール) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2016/11/16 Wed 16:31:31更新日:2024/01/29 Mon 13:44:26NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧こぞうオレさまの故郷につれてってやろうか!?地獄にな!!アックマンとは、漫画『ドラゴンボール』の登場人物。 CV:池水通洋●

暗黒皇帝ガナサダイ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

暗黒皇帝ガナサダイ初登場IXDQ9で中ボスとして登場したモンスター。色違いに名をうばわれし王、星ドラにヤヤーレ将軍がいる。300年前に滅亡したガナン帝国の皇帝。DQ9本編開始以前に堕天使エルギオスによって帝国ごと復活させられ、魔物となって蘇った。いわゆる「世界征服を目論む悪の皇帝

ブラック補佐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2015/11/22 Sun 08:34:01更新日:2024/01/16 Tue 13:04:59NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ブラック補佐とは、漫画ドラゴンボールの登場人物。 CV:佐藤正治人物世界最悪の軍隊「レッドリボン軍」総帥レッドの補佐役で軍の

ミスリルヘルム - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - Mythril helm.pngその名の通りミスリル銀で作られた兜。他の装備品はミスリルが使われていても名前に入らないがこれだけはミスリルの名を冠すのでわかりやすい。どことなくドラクエらしくないネーミングに初登場時は相当の違和感を覚えたプレイヤーも多いだろう。フ

ミニデーモン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ミニデーモン初登場IIIメラミを唱え、吹雪を吐く小悪魔。トロルと一緒の時は、かなり苦戦を強いられそうだ。DQ5のみ、従来のベビーサタンと同色の紫色をしている。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ミステリピラー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ミステリピラー初登場VIIミステリドールを意識したような紫色の柱のモンスター。下位種にエンタシスマン、上位種にツイストーチがいるほか、3DS版DQ7でデスマーブル、バロックトーテム、やみのしょくだいといった同種や亜種がやたら追加された。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツ

りゅうおうのおしごと! - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/08/26 Sat 12:11:30更新日:2024/02/09 Fri 10:46:34NEW!所要時間:約 63 分で読めます▽タグ一覧「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました!」『りゅうおうのおしごと!』とは、GA文庫より刊行されているライトノベル。2

マ素 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

謎の物質。モンスターの力の源らしく、人間にとっての血液のようなものらしい。「魔物」に関わる「元素」といったところだろうか。マデュライトはこれが結晶化したもので、神獣は「カルマッソはなんでこんなものを集めているのか」と疑問に思っていたようだ。魔物を仲間にするスカウトリングは魔物の体

哀しき悪役 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/09/14 Thu 04:05:00更新日:2025/02/08 Sat 16:13:18NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧普通の悪役とはまた違った悪役。「悲しき」と書けば何となく意味は伝わるだろうが、平たく言えば「悲しい過去や事情などがあって悪

ミラーシールド(特技) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQ9に登場する特技。盾スキル40SPで覚える特技。消費MPは4。自分の目の前に光の壁を張り、呪文反射状態になる特技。要するにマホカンタと同じ効果がある。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

マルチェロ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

マルチェロ登場シリーズドラゴンクエストVIII種族人間性別男肩書き聖堂騎士団の騎士団長 DQ8の重要キャラクターのひとり。ちなみにマルチェロ(マルチェッロとも)はイタリア語圏に実際に存在する人名及び姓である。現実世界のローマ・カトリック教会を意識したネーミングだろう。聖堂騎士団の

厳虎/厳白虎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/05/23 Tue 20:09:47更新日:2024/02/06 Tue 11:20:11NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧厳虎(げん-こ、生没年不詳)とは中国後漢末期の武将。揚州呉郡烏程県の人。一般的には厳白虎(げん-はくこ、びゃっこ)という別名

メタルバイター - ドラゴンクエスト 非公式wiki

メタルバイター初登場VIIリメイク版DQ7に登場するモンスター。アイアンタートル、海のまもりガメの上位種族で、体色に赤みがあり膝にもトゲがある。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

メタルキングよろい - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - Metal king armour.pngDQ5以降に登場する鎧。名前の通りメタルキングシリーズの一つで、いずれの作品でも最高クラスの守備力を誇る。耐性も優秀なことが多いが、同系列防具のメタルキングのたてと比べると、ドラゴンローブやギガントアーマーを筆頭に強力な

メタルキングヘルム - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - Metal king helm.pngDQ5以降に登場する兜。最強ランクの守備力と呪文耐性を持つ。メタルキングのけん、メタルキングのたて、メタルキングよろいと並ぶ、メタルキングシリーズの一つ。名前とは裏腹にメタル系の敵が落とす事はシリーズを通して一度も無かったり

マーサ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQ05 Martha.pngマーサ (Mada)は、ドラゴンクエストV 天空の花嫁のキャラクター。人物解説主人公の母親でパパスの妻(グランバニア王妃)。長髪で髪色はSFC版は緑、リメイク版は黒である。エルヘブン出身で彼女がパパスと駆け落ちして村を出たことにより、パパスは住民達に

翼を織りなす者 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/10/21 (土) 15:38:38更新日:2024/02/15 Thu 13:38:24NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧《翼を織りなす者》星7/光属性/天使族/攻2750/守24006枚の翼をもつハイエンジェル。人々の自由と希望を司っている。翼

モリーサタン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

モリーサタン初登場VIII3DS版DQ8に登場する幻のモンスターの一種。外見はモリーのコスプレをしたベビーサタンで、フォークの代わりにスライムタワーの飾りがついた杖を装備している。初回のパッケージ版はこいつをスーパーライトで使用できるコードが特典になっている。スーパーライトでは味

ホイミ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ホイミとは、ドラゴンクエストの初代からトルネコの大冒険を除く全ての関連作品に登場する呪文で、一人のHPを30~40程度回復させMPを2~3消費する(FC版の1のみ15程度の回復)。また、この呪文が得意なモンスターとして「ホイミスライム」などが挙げられる。上位呪文には、ベホイミ、ベ

ホロゴースト - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ホロゴースト初登場IIIザキ、ザラキを投げかけ、こちらの息の根を止めようとする緑の影。力はないが、死の呪文は恐ろしい。色違いにあやしいかげ、シャドー、まおうのかげ、めいおうのかげがいる。DQ3ではエメラルド色の体だが後の作品では一部を除きまおうのかげから体色を奪い鮮やかな赤色にな

リンガー(DQⅤ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/02/08 Thu 00:00:00更新日:2024/02/19 Mon 11:16:14NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧リンガーとは、DQⅤに登場する仲間モンスターの1体。本作で初登場したモンスター、シュプリンガーの1体目が仲間になった時の名称

ホールファントム - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ホールファントム初登場VIIいどまねき、いどまじんの上位種。DQ6で登場したデスホールに代わるいどまじん系の最上位種。体の色は緑。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ベビーデビル - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ベビーデビル初登場VII悪魔族のモンスターの子供。子供とは言えその身に帯びる魔力は結構高い。色はDQ6に登場するキラーバットよりややレモン色寄りな黄色。ベビーゴイルの上位種で、更なる上位種にスモールデッド、スモールロードがいる。なんとなく名前が安直な気がしないでもないというか、下

ホワイトシールド - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - White shield.pngDQ7以降に登場する盾。元々は古の戦いで兵士が手にしていた盾で、古来より退魔の力を持つと言われデザインも十字の印が刻まれている。どの作品でも、聖なる力を持つ盾として登場している。DQ10などではホワイトバックラーとして登場している

柴田秀勝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2018/01/02 Tue 21:35:36更新日:2024/02/16 Fri 13:18:45NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧目次■来歴柴田秀勝しばたひでかつとは、声優・男性俳優・ナレーターである。生年月日:1937年3月25日出身地:東京都血液型:

マデュライト - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQ10に登場する鉱物。マ素が結晶化したもの。この鉱石の構成物質である「マ素」は魔物にとっては血液の様な物である。魔界神マデュラーシャによると、この世からマ素が消えた時、同時に全ての魔物も消え去るという。一方で、人間には有害で取り込むと倒れてしまったり、ガルマッゾのように最悪魔物

マッドドッグ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

マッドドッグ初登場VIIIワンダーフール、ダークデーブルの色違いで、真っ赤な鎧を着ている。マッドドッグ(Mad-dog)とは狂犬のこと。転じて凶暴なゴロツキを蔑む意味でも使われる。見た目からしてダブルミーニングだろう。単語だけで検索すると(こっちと)関係ないものが続々出てくるDQ

マイユ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

マイユ登場シリーズドラゴンクエストX種族オーガ性別女DQ10に登場するオーガの女性。オーガシナリオのヒロインに当たるキャラクター。ランガーオ村の村王クリフゲーンの娘で、次期村王となる武闘大会チャンピオンの妻となる使命を持ち、本人もそれを受け入れている。なお、主人公を除いた全オーガ

ポイズンバード - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ポイズンバード初登場VIIはなカワセミの上位種で派手派手しい鳥型モンスター。その名のとおり有毒の鳥で、クチバシに毒を持っている。DQ7には過去作のモンスターをもじった敵が多いため、ポイズントードを意識した可能性が高い。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SA

ポセイドン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ポセイドン系統水系初登場マルタのふしぎな鍵モンスターズシリーズに登場するモンスター。色違いに海の神ワダツミがいる。由来はギリシャ神話の海の神様で、冥界の主ハデスや天界の神々の王ゼウスの兄弟である。それだけにすべての海を支配する伝説の魔物と位置付けられている。元ネタの方では津波を起

オーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日: 2017/05/08 Mon 22:41:13更新日:2024/02/06 Tue 11:10:41NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧オーガ(ogre*1)とは、以下のいずれかを指す言葉である。民話や童話などに登場する人食い鬼。上記から派生した、近年のフ

モーモン - ドラゴンクエスト 非公式wiki

モーモン初登場IXホルスタイン牛のような柄の毛皮を持ったかわいらしいマスコットモンスター。上位種にピンクモーモン、マポレーナ、クイーンモーモン、亜種にキングモーモン、スノーモン、ビッグモーモン、ダークモーモン、スーパーライトでは王冠を被ったプリンスモーモン、サンタの格好のサンタモ

暗黒の使い - ドラゴンクエスト 非公式wiki

暗黒の使い初登場VIIIDQ8に登場するモンスター。ボーンファイターやヘルクラッシャーの色違いで、その名のとおり全体的に黒いカラーリング。強化ボスとして追憶の使いがいる。おそらくはまおうのつかいと同種のモンスターなのだろうが、ラスボスの肩書きが魔王ではなく暗黒神であるため、DQ8

主人公像 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

主人公像初登場VIII暗黒魔城都市脱出の際に、回廊の出口あたりで戦うことになるボスモンスター。○○○○像。○○○○には、プレイヤーがつけた主人公の名前が入る。ヤンガス像、ゼシカ像、ククール像 と一緒に登場する。3DS版ではモリーとゲルダが仲間に加わっているが、彼らの像は残念ながら

人間 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

Human (Dragon Quest X) 2.pngレンダーシアで主に生活している種族。DQ10のプレイヤーキャラクターは全員人間の大人or子供でスタートし、他種族への転生を経て、紆余曲折の末に再び人間の姿を取り戻す事になる。人間姿を取り戻した後は教会で人間と元の種族を自由に

主人公_(モンスターズジョーカー2) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

主人公 (モンスターズジョーカー2)登場シリーズドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2種族人間性別男肩書きモンスターマスター黒い服を着た黒髪、青い瞳の少年。赤いスカーフ(プロフェッショナル版では青いスカーフ)を巻いている。服装は前作の主人公に酷似しているが、前作の主人公と異な

まちカドまぞく - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/08 Sun 01:42:20更新日:2024/02/02 Fri 11:01:47NEW!所要時間:約 43 分で読めます▽タグ一覧魔法少女なんて魔族(わたし)の手にかかれば楽勝ですよ……たぶん!まちカドまぞくとは、まんがタイムきららキャラットに連載され

SCP-2936 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/18 (水) 02:30:45更新日:2024/02/02 Fri 11:11:28NEW!所要時間:約 8 分で読めます▽タグ一覧SCP-2936とは、怪異創作コミュニティサイト(シェアード・ワールド)「SCP Foundation」に登場するオブジェク

呪われしゼシカ - ドラゴンクエスト 非公式wiki

呪われしゼシカ初登場VIIIDQ8にて登場するボス級モンスター。ドルマゲス撃破後、うっかり彼の杖を握ってしまい暗黒神ラプソーンに操られたゼシカである。ラプソーンの呪いの影響で、ウィッチレディのように顔色が悪くなり、額や胸部には血管が浮き出た姿となった。口調こそ普段と同様だが、本来

外部リンク - ドラゴンクエスト 非公式wiki

公式サイト(日本)PlayOnlineSQUARE ENIX MEMBERSSQUARE ENIX MEMBERS (SQEX_MEMBERS_JP) - TwitterSQEX MUSIC (sem_sep) - Twitterドラゴンクエスト公式サイト 天空の大神殿ドラゴンク

主人公_(ドラゴンクエストIX) - ドラゴンクエスト 非公式wiki

主人公 (ドラゴンクエストIX)登場シリーズドラゴンクエストIX種族天使性別男or女肩書き守護天使DQ9の主人公。名前・性別・容姿は自由に設定できる。ウォルロ村の守護天使として新たに配属され、村の人々の手助けを行うと天使への感謝として現れる「星のオーラ」を集める仕事に就いている。

幻のモンスター - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQ8の3DS版で追加された特殊なモンスター。特定のモンスターを30匹倒すと出現するようになる。系統はすべてEXTRA系。イルルカ等の転生モンスターに近い扱いだが、一度出してしまえば再び元モンスターを狩る必要はない。全員が写真クエストの撮影対象となっており、クエストをコンプリート

妖女イシュダル - ドラゴンクエスト 非公式wiki

妖女イシュダル初登場IXDQ9の序盤のボス級モンスター。テリワン3D以降にも登場している。美女の姿をした悪魔のモンスターで、色違いにはヘルヴィーナスが、星ドラにはママガーが居る。更に台湾版のDQMSLには翼が鳥のそれに変わった色違いの朱雀という亜種も存在する。外見的にはDQ8のウ

女神の果実 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQIX - Fygg.pngDQ9に登場する重要アイテムの一つ。天使界の世界樹に実る、神秘的な力を秘めると言われている黄金色の果実。DQ9における最重要アイテムとも言える品で、タイトルロゴにも描かれているリンゴに似た金色の果実がそれ。この果実が世界樹に結実するところから物語は始

女神の盾 - ドラゴンクエスト 非公式wiki

DQVIII - Goddess shield.png初出はDQ8。高耐性の盾として終盤に登場することが多い。特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

ダンピング/不当廉売 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2017/01/26 Thu 23:55:29更新日:2024/02/02 Fri 11:13:20NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧ダンピング/不当廉売とは、不公正な取引方法の一つである。要は正当な理由がないのに、不当に物を安売りし、他の事業者の事業を困難

ヴァルハラー - ドラゴンクエスト 非公式wiki

ヴァルハラー初登場IXナイトリッチ、ナイトキングの上位種で、紫色の鎧が特徴。DQで初めて名前の最初に「ヴ」がついたモンスター。名前の由来はヴァルハラだろう。北欧神話における主神オーディンが戦死した勇者を招く宮殿で、ここに召し抱えられた戦士たちはオーディン配下の兵として日夜鍛練に明