戦車 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
.8cm砲を有するティーガーIIはお互いにとって危険な存在だった。〈硬芯徹甲弾(APCR)〉第二次大戦期に使われた高性能徹甲弾。高速徹甲弾(HVAP)とも言う*5。徹甲弾と言うのは、基本的にその直径が細ければ細いほど、重ければ重いほど、速度が速ければ速いほどに貫通力が上がる性質を
.8cm砲を有するティーガーIIはお互いにとって危険な存在だった。〈硬芯徹甲弾(APCR)〉第二次大戦期に使われた高性能徹甲弾。高速徹甲弾(HVAP)とも言う*5。徹甲弾と言うのは、基本的にその直径が細ければ細いほど、重ければ重いほど、速度が速ければ速いほどに貫通力が上がる性質を
クトが眩しいため命中させ辛い。サブ射撃では弾倉をまるごと前方に放り出して展開、自動砲台にする。勝手に敵を狙ってくれるのでこちらのほうが便利。HVAPレイスプレデターよろしく歩兵が携行できるガトリングガン。このゲームの時代設定いつだっけ?メイン射撃はその名の通りHVAP(高速徹甲弾
077kg63mm53mmM61 APCBC-HE(低抵抗被帽付徹甲榴弾)618.7440m/s6.785741kg60mm67mmT45 HVAP(高速徹甲弾※試作のみ)868.6800m/s3.810176kg97mm速力:路上時速40km/h 不整地20km/h 他国戦車に
結果を残している。なおカタログスペック上ではシャーマン・ファイアフライが搭載する17ポンド砲のAPDSや、M36GMCの90mm戦車砲M3のHVAP等でも砲塔正面は貫徹可能であり、決して不可能だった訳ではない。普通弱いとされる側面や後面についても80mmの装甲厚を確保しており、並
75m/sの通常徹甲弾M82(T60 APCBC)だと914.4mで205mm、初速が1143m/sに達する高速徹甲弾のM304(T-44 HVAP)だと302mmに達する絶大な貫通力を誇り、ドイツの重戦車群にも余裕で対抗が可能となった。通常の徹甲弾は8.8cm KwK 43(L
21 22:43:37)#comment*1 KF=Kettenfahrzeug:無限軌道(キャタピラ)*2 遠隔操作型機銃*3 APDSやHVAPではなくても射距離1kmで70mm前後は貫通可能*4 中には西ドイツのマルダー装甲車の改造車まであった*5 それだけG型への改良が素
ンド砲塔型は確かに優れた貫徹力を有するが、それ以外の殆どあらゆる性能において76.2mm砲M1に劣る」「また76.2mm砲M1も高速徹甲弾(HVAP)を使えば1000mで130mmの貫通力を持ち、必要十分な性能がある」「よって総合的に見れば明らかに76.2mm砲M1の方が優秀であ
力を重視した徹甲弾である。軍事組織では中でも貫通力が更に高められたものをAP弾、標準型のAP弾をHMK弾と称して区別する事が多い。亜種としてHVAP弾(High-Velocity AP)などのマグナム弾も使用されている。HP弾[]HP弾(Hollow Point / 地上用ホロー