「GBとGBA」を含むwiki一覧 - 1ページ

ポケットモンスター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゲームボーイアドバンス(第三世代)】※GBAハードへの移行に伴い、前作のポケモンは連れていけず所謂「互換切り」が発生した作品。しかし、これはGBとGBAに通信の互換性がまったくなかったため、これはゲームソフトのシステムの問題ではなくハード面の問題である。内部データには全386種分

属性相性 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

い戦術となり得る。相性は『闇属性→光属性→水属性→炎属性→地属性→風属性→闇属性』といった調子であり、ほぼ一般的なイメージ通りの関係である。GBとGBAの作品のうち、非OCGルールである2、3、4、7、8には「召喚魔族」というシステムが導入されていた。相性が有利なモンスターと不利

ZOIDS SAGA FUZORS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

普通にセーブ出来る。 -- 名無しさん (2015-12-10 22:14:48) 多分カートリッジの内部バッテリーが切れてる。 一部のGBとGBAのソフトは新品でも古いとバッテリーが古くてセーブできなくなってる。 -- 名無しさん (2017-09-23 20:47:5

ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

くしたのではないかと言われたりする。まぁ互換性があったらあったで、バグだらけの初代とデータをやりとりするハメになる訳で、さらに言えばそもそもGBとGBAは根本的にハードとして異なる関係で通信自体が出来ないので互換切りは当然なわけなのだが……というかダブルスロットなどとはいえ後の世

  • 1