「黒歴史化」を含むwiki一覧 - 2ページ

GOD EATER 2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゃないか? -- 名無しさん (2015-01-01 17:11:50) 一作品内で矛盾を発生させるどうしようもない有様だったから、2を黒歴史化できるならむしろ一週回って完全版上等だな。 -- 名無しさん (2015-01-08 10:44:21) RBのEDテーマがma

METAL MAX2 ReLOADED - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/21 Thu 02:47:04更新日:2024/03/13 Tue 01:52:36NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧‥‥遊んでもいいんだぜ!新しいメタルマックス2をよ!●概要METAL MAX2 ReLOADEDとは、2011年12月に角

超時空要塞マクロスⅡ-LOVERS AGAIN- - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イングス艦に向け発射するが効果なし。老朽化には勝てなかったよ……最終的にイングス艦からの反撃を受けて艦橋部だけになってしまう。この不遇が後に黒歴史化する原因を作ってしまったのではないかと言われている。デザインは『愛・おぼえていますか』の流用だが微妙に装備が異なり要塞型となっている

歴代サクセスモードの主な登場人物一覧(パワプロ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

選手で、強者ひしめく三塁手においても歴代屈指の強キャラ。実はあおいちゃんの父親で、本名は早川秀一。しかし7と10決定版のみの登場となり、ほぼ黒歴史化。◆一文字大悟(いちもんじ だいご)初登場 7ポジション:捕手甲子園で人気を集めた西武のスーパールーキー。元ネタは当時のエース松坂大

マイコンエロゲー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

27 14:29:09) スクエニの前身のエニックスとかコーエーとかファルコムとかエロゲー出してたってのがなかなかのおもしろ&衝撃ポイント。黒歴史化もまあしゃーない -- 名無しさん (2019-08-30 16:00:44) スクエニといえば、昔、『TOKYOナンパSTRE

きりばらい(ポケモン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/04/18 (金) 21:33:34更新日:2023/12/15 Fri 13:25:41NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ポケットモンスターシリーズに登場する技の一つ。初出は『ダイヤモンド・パール』で、ひでんマシン05に収録されている。バグなのか

ダライアス外伝 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

』、中山上等兵の渋いベースが光る『グリッドシーカー』、『レイフォース』の翌年に出たことが間違いだった『逆鱗弾』を収録。特にゲーム自体がアレで黒歴史化したのに曲は何度もアレンジ・ライブ演奏された『ギャラクティックストーム』との「2大OGRまつり」が楽しめるのは大きい。●タイトーデジ

バリー・バートン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人気が思ってた以上に高かったことにバイオスタッフが驚いたかららしい。 -- 名無しさん (2019-06-21 08:57:05) 半ば黒歴史化してる上に影が薄いGAIDENだけど、そこのエンディングでもレオンが実は新型BOWが化けた物じゃないかって仄めかすようなのあるからす

スクールガールストライカーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

イドボス。最初の頃は時間が経つと生き残りが一斉に進化して上位種になるという設定があったが、前半戦と後半戦に分けたイベント期間2週間は長すぎて黒歴史化した。イベントでさらっと百万体規模とか書かれるほど大量なので、フィフス・フォースもいくつもの平行世界の自分達に一緒に攻撃してもらうと

幻影異聞録♯FE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ス退社&バンナム側の担当P退社でPXZ続編が絶望的。続編出てもバンナム主体になったらFE続投はまず不可能。どころか任天堂の参戦したPXZ2を黒歴史化される可能性が大。 -- 名無しさん (2017-04-10 23:55:47) 最終的にはキャラ全員好きになったな。弥代とか最

ブラック補佐 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:02:32) ステレオタイプの黒人の外見の上に名前も「ブラック」、そして極悪人。いかにも某親子3人団体がクレーム付けてきそうな奴だが、別に黒歴史化はしていない。 -- 名無しさん (2016-03-25 10:24:54) GTに関しては、パンはもう少し容赦してやれよと思っ

望月芽心に関する問題点 - デジモンアドベンチャーtri. 問題点まとめwiki

クーモン共々ネバーランドで登場しており、登場しないものだと思っていた一部の視聴者を驚かせた。この事から『絆』のスタッフは『tri.』を完全に黒歴史化せずに存在を受け止めるつもりでいる事が伺える。(その割に伏線は全て放置しているのだが…。せめて主要キャラであり事実上の

  • 1
  • 2