「近藤和久」を含むwiki一覧 - 2ページ

コミックボンボン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ミカライズガンダムシリーズSD戦国伝 国盗り物語(本山一城)ナイトガンダム物語(本山一城)機動戦士ガンダム MS戦記(原作:高橋昌也/作画:近藤和久)平成ガンダム(G、W、X、∀)シリーズ(ときた洸一)機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(〃)新機動戦記ガンダムW BATTLEFIEL

地球連邦軍(宇宙世紀)の航空・航宙戦力 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

として『第08MS小隊』に登場したミサイルポッドを外したタイプや、『バニシングマシン』に登場した対潜哨戒機型のファンファンSROが存在する。近藤和久の漫画版「0079」ではアレンジ版が登場。本体の設計はほとんど変わらないが、ミサイルポッドが小型化して翼下に吊り下げる形になった。数

ジムⅡ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

カ(MGジェガンD型には付属していない)が付属する。もちろん余剰パーツも豊富なので、デザートカラーのジムⅡとしても組める。【余談】デザインは近藤和久氏の画稿を素に藤田一己氏がクリンナップしたもの。実は最初からジムⅡとしてデザインされていた訳では無く、初代ジムのディティールアップ稿

ガンダムMk-Ⅲ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウェールズ動乱時にハイメガを装備した機体を投入したという。◆RX-178R ガンダムMk-Ⅲ (サイド・ストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ)近藤和久氏の漫画『サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ』に登場。本作ではティターンズのMSとして登場で、パイロットはティターンズへの協力

ギャオス(平成シリーズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ラズマを受けるシーンで[[本当に火をつけて燃やしてしまった>ビオランテ]]ため、現在では頭部と足の部分しか現存していない。公式設定ではないが近藤和久による漫画『大怪獣激闘 ガメラ対バルゴン』では、愛玩用に人工生物を生み出し、競技用に改良し、やがて兵器へと応用し、血を吐きながら続け

バーザム(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/12/23(金) 19:25:17更新日:2023/08/10 Thu 12:18:12NEW!所要時間:約 10 分で読めます▽タグ一覧バーザムは、『機動戦士Ζガンダム』に登場するMSである。●目次●スペック形式番号:RMS-154開発:地球連邦軍ニューギニア

マラサイ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は書かれていないがΖ版のカラーリングを再現したものも含まれている。【マラサイファミリー】●RMS-156 グリフォン空飛ぶレイバーではない。近藤和久氏の漫画版Ζガンダムに出るマラサイのアップグレード機。性能はバーザムと同じ位に引き上げられた。左肩のスパイクシールドが右肩にも装着さ

シャア・アズナブル - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

は、ハマーンとの激闘を生き残ったシャアがカミーユの精神崩壊を感じとった場面が存在し、逆襲のシャアでの行動を予感させている。パラレル作品である近藤和久の漫画『サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ』では、セイラを人質に取られた事からティターンズでMS中隊長を務めている。〇U.C.

ギャン(MS) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

後継機AMX-104 R・ジャジャアクシズで開発された、騎士用MSとしてのコンセプトを継ぐ機体。アンオフィシャルMS-15plusギャンEX近藤和久によるデザインで、新MS戦記に登場。パイロットはアクシズ在籍時のシャア。ギャンもどきTHE ORIGINに登場。見た目は同漫画のギャ

パーフェクトガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

るやまと虹一氏も仰天し、2年越しにブログを更新する羽目になった。【その他のバリエーション】パーフェクトガンダム ブルーナイトプラモ発売の際、近藤和久がディティールアップのデザインをして小田雅弘が製作した作例。初代パーフェクトガンダムに近いが、胸部がダクトではなくバーニアになってい

機動戦士Ζガンダム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ガンダムとヘビーガンダムのような「強化されたガンダム」をコンセプトとしたガンダムMk-Ⅱが主人公機になった。今作は永野護、藤田一己、小林誠、近藤和久等、多くのデザイナーを登用した事でも有名。各デザイナーの個性が存分に生かされ、俊逸なギミックや奇天烈なデザインが多く生まれたことで、

リ・ガズィ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

するシーンがあり、また被弾により破損した上に分離後に明後日の方向に飛んで行ってしまってもその後しっかり回収されて母艦に戻ってきていた。*4 近藤和久の漫画版FG『0079』に登場するGファイターは、まさにこの「うつ伏せになったガンダムの背中に被さる」というもの。*5 もっともファ

百式改 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

して装備できる(このイベントはシャアがジェガン、ドライセン、リゲルグに乗っている場合も発生する)。『機動戦士Ζガンダム』のパラレル作品である近藤和久の漫画『サイドストーリー・オブ・ガンダム・ゼータ』では、ティターンズでMS中隊長を務めるシャアが搭乗し、ジオンの残党狩りを行う。■派

RMV-1_ガンタンクII - ガンダム非公式wiki

の主砲よりも強力であるとされる。劇中での活躍[]『機動戦士Ζガンダム』のジャブロー降下作戦時にも、他のMSV登場機体に混じって登場している。近藤和久の漫画『機動戦士ガンダム0079』ではオデッサ戦で修理不能なまでに破壊されてしまったガンキャノン・ガンタンクの代機としてベルファスト

  • 1
  • 2