マスターボール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki
しさん (2022-12-26 20:15:24) 確か穴久保版ではショップに積まれた段ボールにしれっと「マスターボール」が書かれていて、読者投稿のスネカミコーナー(おかしいところに読者が突っ込むコーナー)でネタにされてたような気がするんだけど、覚えている人いる? -- 名無
しさん (2022-12-26 20:15:24) 確か穴久保版ではショップに積まれた段ボールにしれっと「マスターボール」が書かれていて、読者投稿のスネカミコーナー(おかしいところに読者が突っ込むコーナー)でネタにされてたような気がするんだけど、覚えている人いる? -- 名無
メモヒロインで彼女が一番好きだと言う者の大半は如月未緒 = 眼鏡彼女から眼鏡っ娘好きに開眼した者も少なくないかと思われる。当時のゲーム雑誌の読者投稿欄でも「眼鏡っ娘ヒロインの元祖」的な位置として長期に渡り人気だった。ちなみに「三つ編み」「眼鏡」「地味」という、文学少女三原則を全て
いけど勝てない相手じゃないぞ!」の一言で済ませ、『力イザーナックル』の裏ボスジェネラルに関してはあまりの強さに「気合いでなんとか」と投げた。読者投稿コーナーにはケロロ軍曹の吉崎観音、鋼の錬金術師の荒川弘、アイシールド21やワンパンマンの村田雄介など、現在プ口の漫画家として活躍して
、原作では「グオオ」「グオーッ」「ゴアッ!」といった掛け声を発するのみ。喋るだけの知性もないのだろうか…?と思いきや最近は普通に喋っている。読者投稿のハガキでは「サンシャインの兄?」との説明書きがあった。副将:キャノン・ボーラーハァハァ出身:イラク超人強度:800万パワー身長:2
登録日:2011/09/19(月) 22:18:20更新日:2023/10/05 Thu 12:29:16NEW!所要時間:約 13 分で読めます▽タグ一覧「DIE YOBBO!!」◆ギース・ハワードギース・ハワードは『餓狼伝説』シリーズ、『龍虎の拳』シリーズ、『ザ・キング・オブ
テンションギャグな交流がメイン。伊「続いてのおはがきー。 ヒコロウ先生と道満先生はどうやって知り合ったんですか?」ヒ・道『ぼくらはエロ本の!読者投稿ページで!知り合いました!』伊「うわー………」その他、新星社のアンソロジーなどでも活動していた。アンソロジーでは、ヴァンパイアシリー
行しているという設定となっている。アルカディア本誌に置けるえすえぬ家の配置場所はやたらバラバラ。まず目次欄にカラーで1つ。真ん中あたり(大体読者投稿ページ前後)にカラーorモノクロ2ページを使用して5つ。アルカディアニュースに混じって一つ。スタッフページの応募ハガキの裏に隠れて1
ツボに陥れる恐ろしい激ムズキャラである。ZERO2ではゲーメストの初期ダイヤグラムにおいて最下位の評価を下され、あのダンよりも下だという事で読者投稿コーナーでネタにされてしまった。ちなみに後期バージョンでは最下位の汚名を返上している。…ダンより上ってだけで結局はブービーなのだが。
できない……まさに魔人の典型……! 私の一番嫌いな者……それは"自分"だったのだ……」「……では、GOOD LUCK!!」【余談】魔賓館通信読者投稿コーナーである「魔賓館通信」では、他の魔人を差し置いて何故か彼(&ダンゴール)がコメントを担当していたが、初っ端から「ゲリニデ」とい
、苦手と評されていた精神系の攻撃なども打ち破っている。???「こじつけ臭いって?今はそんな事どうでもry」■ウソップONE PIECEより。読者投稿のおたよりコーナーにて「ウシップ」と称した牛のコスプレが披露された。???「こじつけ臭いって?今ry」■荒川弘鋼の錬金術師、銀の匙
いのがまた面白さに拍車をかける -- 名無しさん (2016-09-14 11:41:18) こんなただ死ぬためだけのキャラは、わざわざ読者投稿超人使わずにモブでいいだろw -- 名無しさん (2016-09-14 12:28:21) 投稿者を右端で紹介すると同時に死亡と
登録日:2010/02/14(日) 02:28:51更新日:2024/01/16 Tue 11:18:48NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧漫画『ONE PIECE』単行本の空きページに掲載されるコーナー。「質問を(S)募集(B)しちゃうよ(S)のコーナー」であり「
ゲーターとは漫画『キン肉マン』のキャラクター。悪魔六騎士の一人であり、地獄めぐりNo1・ワニ地獄を担当している。口癖は「ケケケー」例によって読者投稿超人だが、頭部と腹部に靴紐の意匠があり、スニーカーを履いて二足歩行するワニと言う常軌を逸したデザインをしている。名前もスニーカーとア
中にぶち込む。キン肉マン戦で使用したが、なぜか「マッスル・リベンジャー」と呼んでいた。真・マッスル・リベンジャーキン肉族3大奥義の一つ。元は読者投稿時に必殺技として書かれていたものの流用。相手を頭突きの連続で打ち上げ、空中で捕らえた後、コーナーポストに頭頂部を激突させる。マリポー
り漢字のみで会話を成立させるというこれまた風変わりな人物。猿野曰く「司馬やスナフキン(武軍の神鷹)とバンド組めそうな外見」とのこと。(因みに読者投稿のイラストハガキで本当にこの三人の組み合わせを送った読者もいた)が、その無気力な外見とは裏腹に一度試合になると獰猛なクモの如く確実に
ラ版アニメでは美容師に前髪のとんがりを3つから4つに増やされた時に泣きわめいていたのでかなりこだわりはある様子。ちなみに、コロコロコミックの読者投稿では、このスネ夫の髪の構造に突っ込む読者の声があふれ、ついに「掲載された漫画のおかしな所を突っ込むコーナー」として「スネカミコーナー
から東日本大震災のとき職場で~って話されたぞ、なんの職だよとね -- 名無しさん (2019-07-24 00:46:31) 風俗関係の読者投稿、こんなサービスしてくれたよかった!、こういうのはマナーとしてどうなの?みたいな投稿はまだいいとして、ホントか嘘か芸能人の○○がきた
:16:36) こういうキャラ大好きやわ… -- 名無しさん (2014-08-27 20:58:55) これの影響なのか、ゲーメストの読者投稿でいろんなキャラの女体化があったっけ。 -- 名無しさん (2014-08-27 22:49:36) 公式設定か知らないが、かけ
!オマエはもう、壊れている。」→城崩壊 -- 名無しさん (2014-06-03 01:11:08) 次の回で直ってる点は本編のみならず読者投稿コーナーでも突っ込まれてたな -- 名無しさん (2014-11-30 23:49:04) ロボボプラネットでもぶっ壊された(外
る前は上記の唸り声から「グロロー神」「グロローマン様」、始祖たちが(敬愛してやまない者でも)「あやつ」としか呼ばないことから「あやつマン」、読者投稿による元デザインから「ゼウスマン」、あるいは全部合わせて「慈悲深いあやつ・ザ・閻魔」などの愛称で親しまれていた。その後の彼の行動につ
思ってたらいつの間にか終わってたみたいな記憶 -- 名無しさん (2021-08-05 12:14:37) あと忘れられないのが、当時の読者投稿コーナーにあったゴールデンボーズとかいうネタ -- 名無しさん (2021-08-05 12:18:57) なんで金銀しかデザイ
登録日:2014/06/26 (木) 09:56:11更新日:2023/12/18 Mon 13:48:26NEW!所要時間:約 3 分で読めるでございます▽タグ一覧オボッチャマンとは、漫画「Dr.スランプ」やそれを基にしたアニメ作品の登場人物である。当初はキャラメルマン4号とい
6:30) アメリカ人wwww -- 名無しさん (2015-03-13 17:52:15) なぜか女性ファン多いんだよね、単行本巻末の読者投稿コーナーとか見てもwww -- 名無しさん (2015-12-11 16:22:16) 健康食品の下りセンス良いなあ。ほんとに原
開や登場キャラクターのチョイスなど、この作品オリジナルの要素もふんだんに詰め込まれている。雑誌連載時には「星のカービィ 1コマくらぶ」という読者投稿コーナーが設けられていた。空白のフキダシが2つある1コマがお題で、フキダシに入るセリフを読者が考えるというもの。お題の1コマは作中の