「蒼炎」を含むwiki一覧 - 7ページ

三爪痕(.hack/) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

できない「未帰還者」になると言われている。エリアにアルファベットのAに似た傷を残していくことや、その三又の双剣の形から、この呼び名がついた。蒼炎を身に纏い、特徴的な形の双剣を携えている。また単に強いだけではなく、右手からはデータドレインを放つ。その姿は、前作の主人公カイトに酷似し

烈火炎装 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

『GARO CREATOR’S kNight』で紹介されたゼロをイメージしたスペシャルドリンク『青銀の微笑み』も蒼い。愛馬・銀牙に纏わせ、蒼炎の翼を生やした天馬と化しホラーを強襲したことも。白夜騎士・打無(山刀翼) 炎の色……紫淡い紫色の幻想的な炎。打無がお稲荷さんに似ているか

バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

iでは一番評価の高い部類に入る。同じ部類に入るのはエターナルアルカディア レジェンド、テイルズ オブ シンフォニア 、ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡、カービィのエアライド等。が、面白いと感じるか否かは人それぞれであることを忘れないように。続編は『バテン・カイトスII 始まりの

アイラ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

(強さ的に)美少女剣士の落日が始まったと言える。ルキノクリミア王国デルプレー伯爵家の娘でエリンシアの乳姉妹。水色の髪が美しいおっぱい剣士。『蒼炎』では剣士絶賛不遇中に加え、登場も遅く能力も半端なので使い道はあまり無い。必殺ボーナスの復活した『暁』では2部で主力として活躍する。その

ルトガー(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったか…?」マリカ「お前(フィル)はいいよなぁ…どうせ私なんか…」ヨシュア「俺の成長率が悪いのも全部ルトガーって奴の仕業なんだ」ツイハーク(蒼炎ver.)「何だって!?それは本当かい!?」ロンクー「…。」ラピス「なんであたしまで…。」その強さと性格、容姿からキッズと大きなお姉さん

ベルン三竜将 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

敵が裏神将器と同列扱いで持ち出してくる。まぁ聖戦の時点で修理費からして神器と同格扱いされていたが。おかげで持ち主がネタにされまくるハメに。『蒼炎』でまた壊れたがそれはまた別のお話。ゲイル○ステータスノーマルLV18HP49力22技15速さ13幸運11守備22魔防14体格12移動8

リィン・シュバルツァー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

炎傷・気絶付加だが範囲の狭さがネック。Ⅱでは龍炎撃にバージョンアップ。○Sクラフト焔ノ太刀炎傷付加100%の高威力Sクラフト。終章で唐突に「蒼炎ノ太刀」にパワーアップする。理由はドラマCDを参照。終ノ太刀・暁Ⅱの終盤に会得するSクラフト。範囲は全体で高威力、火傷付加200%と恐ろ

強い雑魚(ゲーム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、ウォーリアーとは別ベクトルで恐ろしい敵と化した。覚醒のユニットは一般的な育成の範疇では全体的に「守備は伸びるが魔防は従来作と比べても烈火~蒼炎と同程度かやや低い」「魔防がある=守備か速さに難あり」傾向にある為、高速高火力かつ物理魔法両刀の敵ダークペガサスは非常に厄介な相手となる

デュエリストパック(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が使用した汎用カードの《トラップ・スタン》や《聖なるバリア −ミラーフォース−》ももちろん未収録。他には、当時はよく複数積まれていた《BF-蒼炎のシュラ》や《BF-黒槍ブラスト》がレアになってて地味に集めにくくなっている。一応、これはノーマルカードのレアリティアップと前向きにとら

エイリーク(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

味不明な事になってしまっている。そのためおつきの騎士は目のやり場に困るとか。そりゃ困るわ。さらにはスカートのまま馬に乗る ますます困る一応、蒼炎のミストもスカートで騎乗するが設定資料集曰く下に履いてるとのこと。果たしてエイリークの方は?また本編1年前の回想ではエフラムに「色気のな

大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

、カラバリコスチュームも優遇されるが何故かサムスにそういった恩恵はなし。アイクCV:萩道彦出典:ファイアーエムブレムシリーズキャッチコピー:蒼炎の勇者『蒼炎』と『暁』の2作品に登場しており海外版も存在し、前作でマルスとは全く異なるキャラとして登場したためか、無事に続投。デザインが

異伝 絶望の未来 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

はいいが、このままでは二隊が追っ手により全滅、残る一隊もルキナ諸共殺されてしまう。(第一話)シンシア、デジェル、ノワール、ンンの女組は緋炎と蒼炎を取り返した帰りに、休憩を取ろうと入った古い屋敷で屍兵に包囲される。四人は武器を奪われ分断されてしまう。そんな彼らにギムレーの息子が迫ろ

イラナイツ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ピングアイテムを使うくらいなら一軍メンバーに使った方がと言われ結局使われない作品によっては、フリーマップ(外伝、聖魔、覚醒以降)や拠点育成(蒼炎、暁)、下級職へのクラスチェンジ(CC)やレベルリセット(覚醒、エンゲージ)が可能なため、手間さえかければどんなに成長率の低いキャラでも

Miiファイター - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

り、エックスの親友ゼロのコスチュームが登場。手に持っている剣もゼットセイバーになり、気分はイレギュラーハンター。漆黒の騎士セット★……『FE蒼炎の軌跡』より、アイクの宿敵でありみんなのトラウマ漆黒の騎士のコスチュー厶が登場。全身を黒い鎧で固めるだけあってコスチュームの中でも完成度

やっつけ負け(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3 最低ダメ0の作品なら質だけど最低1ダメ作品だとマジで戦いは数だからな -- 名無しさん (2018-07-25 11:42:46) 蒼炎の拠点会話でアイクがこれが起きないための指南を行商人に教えてたよね -- 名無しさん (2018-07-25 12:33:18) F

中断セーブ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ありがとうございました。お疲れ様です -- 名無しさん (2016-10-30 13:03:30) GBA版FEではオートでされてたのが蒼炎以降全作で採用されなくなったのは技術的問題なのか、ハード設計上の問題なのか、データが大きくなって無理になったのか -- 名無しさん

B★RS(LoV) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

にRock Cannonを携えて、撃ち出されるのは秒間20発の岩。深遠の瞳は何を想い、誰を見つめているのか。闇を駆け抜ける、瞳に宿った決意の蒼炎。その姿は、さながら闇夜を切り裂く流星のよう。彼女は呟く。「……を助けたい?」前回(Re:2)唯一ゲスト参戦が無かった海種への参戦なので

師弟対決 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

閃が本気を出してない比古の九頭龍閃に破られた件が天翔龍閃で発生すると考えればわかりやすいかと)ガウェインと漆黒の騎士(ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡)これは主人公、アイクの父親が弟子の漆黒の騎士と戦うという展開。作中屈指の燃えシーンである。しかし例によって、師は弟子に負けてしま

黄金聖闘士の技一覧 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さをカバーし、敵味方ともに行動の幅を広げてくれた漫画的にもありがたい技。積尸気魂葬波せきしきこんそうは使用者:マニゴルド、セージ、アヴィド鬼蒼炎を種火とし、対象の魂を火薬のように爆発させる技。「冥界波>鬼蒼炎>魂葬波」とトリプルコンボの技となっているが、普通の相手なら鬼蒼炎の時点

ファイアーエムブレムのテーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の電源をいれ任天堂のロゴがピコーンとなった後重厚なサウンドが流れ出すのは最高の一言だろう。基本的にゲームを始めれば聞くことが出来るが、外伝と蒼炎の軌跡だけはエンディングにしか使われていないので、聞きたかったらエンディングまで我慢しよう。『覚醒』ではタイトルだけでなく、OPにも使わ

パント(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

がお助けポジションを加味しても弱いのは事実だが叩き上げ育成の意義も残して欲しい自分としてはこの人も扱いに困る。強いけど杖が使えない欠点のある蒼炎カリルぐらいが丁度いい。 -- 名無しさん (2019-01-10 12:45:40) ↑プリシラは移動力、ニノは期待値でパントを上

エディ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ディを撃破数1位にしてからお願いします。この項目が面白かったなら……\ポチッと/#vote3(time=600,3)▷ コメント欄部分編集 蒼炎から人気だったワユが登場する頃には彼を使う人があまりいない現実。 -- 名無しさん (2014-11-15 16:12:14) 成長

花嫁(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

約 3 分で読めます▽タグ一覧花嫁とはファイアーエムブレムシリーズの『覚醒』で登場する兵種(クラス)のひとつ。【概要】DLCである「紅対蒼 蒼炎編」をクリアすることで入手出来る「花嫁のブーケ」を使用することで女性のみクラスチェンジが可能。使用武器は男性専用の魔戦士とは対の槍、弓、

ベルウィックサーガ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てみることをお勧めする。プレイしてみて合わなければやめればいいだけの話だしね。余談だが、現在ではかなり落ち着いているものの本作の発売日はFE蒼炎の1ヶ月後だった。ゲーム性はまったくもって正反対であり、様々なサイトや掲示板で荒れに荒れた。(・ω・)アニヲタWiki?何のことだか分か

ボルメテウスコントロール - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

-29 10:18:03) 無人の荒野を進軍するのが楽しかったな。 -- 名無しさん (2016-05-15 20:48:43) 今だと蒼炎やブラックや専用呪文とかも出たしそれなりにいけそうだけどなぁ。まぁ高速化してる環境だから目はでにくいけどさぁ。 -- 名無しさん (

マムクート(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ゴンキラーなど、竜に大ダメージを与える武器がある。さらに暗黒竜や紋章では火竜がブリザーに弱いなどの弱点もあり、飛竜では飛行特攻が弱点になる。蒼炎と暁では雷魔法に竜特効がある。相手にする時には有利になるが、こちらがマムクートを使う時には注意が必要。ストーリー上で人間を遥かに超える力