「第3形態」を含むwiki一覧 - 4ページ

ドードー(鳥類) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

あるけどね。 -- 名無しさん (2019-11-24 11:41:19) ゼロワンではこれがモチーフであるドードーマギアが第1、第2、第3形態に進化していく他、直属戦闘員のヒナ、仮面ライダー雷、アークマギア(ドードータイプ)と大活躍。 -- 名無しさん (2020-01

エンペラ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

場版みたいな感じのド派手バトルが観れたのだろうか -- 名無しさん (2019-05-18 16:48:48) 超闘士撃伝のエンペラ星人第3形態が来るかも -- 名無しさん (2019-05-21 23:40:40) 超闘士版、メビウス形態すら入れ子状態だったとは --

グレイズ・フレームMS - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うえにライン部分を白く塗り直さなければならないなど、なかなかにもどかしい。しかしノーマルの肩アーマーが余る初のキットのため、バルバトス第2、第3形態再現用に使うにはもってこい。腰背部の接続パーツもあるため、通常型よりも更にスラスターをゴテ盛りにした形態にもできる。余剰パーツの使い

ロックマンワールド2 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ーを使った方がよい。尚、この武器でワイリーマシンワールド2号を撃破するとサクガーンに乗ったままエネルギーを吸収する演出が見られるので暇な人は第3形態に移行してある程度体力を減らしてからサクガーンを使って倒してみるといいだろう。撃破するとロックマンが何故かワイリーマシンのミサイルを

新コンバットチョロQ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

回転させて体当たりするといった攻撃を行う。壁際で回転しようとすると壁に乗り上げて転倒してしまい、車体の底部が見える。そんで動きが虫みたい。(第3形態)第2形態を倒すと爆発してバラバラになってしまう。これで終わりかと思いきや、その破片の中の歯車が膨張して顔を形成し、周囲の鉄屑や巨大

神縛りの塚(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

可しない。もうドジリスなんて呼ばせない!ユベル維持コストを用意出来ねば破壊されてしまう欠点をクリア出来る為、完全なる生きた魔法の筒になれる。第3形態に至っては除去耐性を持つ生きた破壊輪と言う悪夢に。Sin サイバー・エンド・ドラゴン維持に必要なフィールド魔法を賄えて、打点も400

○○ソウル(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ウル オブ ニルのことに関しては「The アルティメットチョイス」の難易度「魂が飛び出る辛さ」での第4形態で初めて明かされる。(第1形態から第3形態も、名前は変わらないが強化されている)通常形態で見せたダークマター族の技に、バウンドポンドなどの歴代ソウルの技が加えられ、膨大な体力

オリジナルキャラ(ドラゴンボールヒーローズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

「ドラゴンボールヒーローズ ワールドミッション」にて初登場。フリーザとセルを吸収した第2形態と超サイヤ人ロゼゴクウブラックとヒットを吸収した第3形態が存在する。●カミオレン宇宙の種の力で巨大化した「究極カミオレン」も存在する。●ゴールデンメタルクウラ●超ハーツ●超ミラ・フィン吸収

ダークマインド(星のカービィ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

の技の使い手が現れ、忘れていた恐怖を再び想起させた。しかもそのうちの1体が中ボスクラス長きに渡る戦いを制して、ようやくエンディング…………?第3形態※画像出典:実はさっきの奴の流用何とまだ生きている。身体が小さくしぼんでも尚、ダークマインドはこの場から逃走する余力を残していた。カ

千歳型水上機母艦(艦これ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てきてくれる。水上機母艦で運用しなくても航巡や航戦で使えるので損はない。アーケード版ではここから雷撃できるようになる。甲(千歳甲、千代田甲)第3形態。射出機は変わらず。Lv12で改造可能。おそらく史実における甲標的母艦になった経緯から。このためここで「甲標的」を持ってきてくれる。

ポポロクロイス物語(氷の魔王編) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。真のラストバトルとなる。PS版では四天王の姿に変身し魔法を使ってくる第一形態、すらっとした氷の巨人の姿となる第2形態、第2形態を金色にした第3形態からなる。第一形態では全体混乱のおたけびをつかい、第2形態以降は超攻撃力で毎ターン死人を出す鬼畜魔王。とはいえピエトロ達を鍛えればそ

バイオハザード CODE:Veronica - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ことが多く、触手の一撃で死んでしまうことがあるため残りHPに注意。邪魔なら下半身をグレネード弾で攻撃していれば爆風に巻き込める。●アレクシア第3形態下半身を切り離し飛び回っている状態。発火体液を振りかけてくる。リニアランチャーで倒せるが動きが早いので当てにくい。先読みして何もない

バイオハザード ダークサイド・クロニクルズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

てクリアとなる。服が全部破れたCV版と違ってかろうじてズボンが残っている。アレクシアこちらも3連戦。第2形態の弱点は顔ではなく、ちん…卵管。第3形態のHPを0にすると動きが鈍り当てやすくなる。アヌビスハンターに代わりコウモリに昆虫の遺伝子を植え込んだ次期主力候補B.O.W.細くて

バイオハザード3 LAST ESCAPE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

びさせると戦闘力を大幅に低下させられる。頭部を欠損すると追尾性能も大幅に低下し、適当に鞭を振り回したり接触した方向に攻撃を仕掛ける。●追跡者第3形態廃棄物処理場で処理されたために肉体が暴走し大きく変異し仰向けにブリッジしてる形態。処理場の処理液から作り出した有害な体液を飛ばす。主

ジェイムスン(カスタムロボV2) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/06/23(土) 04:01:22更新日:2023/12/07 Thu 13:58:23NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧ゆけ、ジェイムスン!そのパワーですべてをやきつくすのだ!ジェイムスンとは、カスタムロボV2に登場するロボットの一つである。概要

機体解説(A+ランク~Aランク) - 機動戦士ガンダムバトルオペレーションNEXT機体ランク

ラ・テトラ百式フルアーマーZZガンダムガンダムデスサイズバスターガンダムプロヴィデンスガンダムダブルオーガンダムスサノオガンダムバルバトス(第3形態)〇Aケンプファーブルーディスティニー1号機ウイングガンダムガンダムヘビーアームズフォビドゥンガンダムアストレイレッドフレーム改ガン