「漫画版遊戯王」を含むwiki一覧 - 3ページ

サイバー・エルタニン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

になる。(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。このカード以外のフィールドの表側表示モンスターを全て墓地へ送る。【概要】初出は漫画版遊戯王GXの39話「カイザー亮!!」において、万丈目準VS丸藤亮のデュエルにて華々しく登場した。万丈目の切り札の3体のドラゴンである、

No.50 ブラック・コーン号 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。漫画オリジナルのナンバーズであるが、効果はほぼアニメ版ヴォルカザウルス。OCG化の際には弱体化が確定しているも同然である…。そして2月4日漫画版遊戯王ZEXAL二巻の付属カードとしてOCG化。効果エクシーズ・効果モンスターランク4/[[闇属性>闇属性(遊戯王OCG)]]/植物族

遊戯王ZEXAL(漫画版) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/28 Tue 22:20:15更新日:2023/11/20 Mon 11:00:07NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧Vジャンプにて連載されていた遊戯王ZEXALの漫画版。アニメよりいち早く漫画化され、アニメ初放送の週の少年ジャンプにも読み切

征竜(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/07/16 Tue 22:07:37更新日:2023/10/26 Thu 11:04:57NEW!所要時間:約 35 分で読めます▽タグ一覧「征竜」とは、遊戯王OCGのドラゴン族のモンスター群である。【概要】水、炎、風、地属性の4つに存在するドラゴン族のモンスタ

プラネットシリーズ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

:2023/11/17 Fri 11:00:27NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧プラネットシリーズとはVJで連載されていた「漫画版遊戯王GX」で登場するカードシリーズである。名前の通り太陽系の惑星がモチーフで、水金地火木土天海冥+太陽の計10枚。冥王星は惑星じゃな

ブリザード・プリンセス(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1体をリリースして表側攻撃表示でアドバンス召喚する事ができる。このカードが召喚に成功したターン、相手は魔法・罠カードを発動する事ができない。漫画版遊戯王GXに登場したモンスターで、使用者は天上院明日香。武器の巨大な氷のフレイルが特徴的な氷の姫様。そして可愛い。実物のOCGカードは

ハネクリボー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

守 200(1):フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このターン、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。遊戯王GX・漫画版遊戯王GXにおける精霊の1体であり、遊城十代の相棒のカード。アニメでは武藤遊戯、漫画版では響紅葉のカードだが、十代に受け継がれどちらも

罰ゲーム(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

重たい部類の罰ゲームである。また、続編のアニメGXにおいて、タイタンがデュエルの敗者に向ってマインドクラッシュ…という名の催眠術を行なった。漫画版遊戯王ZEXALの八雲興司は(物理的な)マインド・クラッシュを行っている。・幻想パペット死者の腹話術師が被害者。海馬のデッキを奪って使

M・HERO - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

1/03/25(金) 22:34:46更新日:2023/11/20 Mon 11:04:22NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧漫画版遊戯王GXに登場するカード群。読み方は「マスクド・ヒーロー」。【概要】主人公である遊城十代が物語後半から使用したカード群であり、師とも

リゾネーター(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/01/29(日) 05:15:23更新日:2023/11/20 Mon 11:10:41NEW!所要時間:約 19 分で読めます▽タグ一覧遊星「なあ、ジャック…なんでお前はリゾネーターを使っているんだ?」ジャック「なぜそんな事を聞くんだ、遊星?」遊星「いや、なん

青眼の光龍 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2014/02/12 Wed 23:00:00更新日:2023/12/14 Thu 10:51:55NEW!所要時間:約 6 分で読めます▽タグ一覧全てを消し去る光の龍! 現れるがいい! 青眼の光龍ブルーアイズ・シャイニングドラゴン!!2004年8月に全米で公開された劇場

バーニング・ドラゴン(遊戯王GX) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

験した本当の話しです2年前の夏でした 夜の海辺で白い着物を着たおばあさんが…Shit や…やめろ…やめろぉぉ!!マンジョウメチクショーー!!漫画版遊戯王GXにおいて使用されたカード。◆ステータス効果モンスター 星8 攻撃力2500 守備力2100召喚時 場上のすべての魔法・罠を破

瑠那(遊戯王ZEXAL) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

3/11/24 Fri 13:31:03NEW!所要時間:約 2 分で読めます▽タグ一覧私は瑠那(ルナ)月からの使いとでも言っておこうかしら漫画版遊戯王ZEXALの登場人物。今のところ漫画版オリジナルのキャラクター。謎が多く年齢は勿論、苗字等も不明。古代の巫女のような民族的な服装

天上院吹雪 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スターを堅実に使いこなしている。一方で究極のステージ衣装、スポットライトなど実に彼らしいド派手なカードも投入されていたりするわけだが……。【漫画版遊戯王GX】漫画版でも吹雪さんは吹雪さんで、相変わらず女の尻ばかり追いかけているようである。この作品での自称はフブキング……アニメ版よ

キングレムリン(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2013/10/05 (火) 18:25:55更新日:2023/11/21 Tue 11:09:50NEW!所要時間:約 3 分で読めます▽タグ一覧 爬虫類族だから許される隙間産業           ぼくの仕事はそれですキングレムリンとは、遊戯王OCGにおけるカードの一

ドラゴソ(遊戯王) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

0/10/02(土) 19:54:04更新日:2023/11/20 Mon 11:56:28NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧漫画版遊戯王GXで万丈目が使うカード群。人気キャラの万丈目のカードだがデュエルでは2回しか使用しておらず、そのためOCGでは3種類しか出てい

犬遊戯でいこうGX - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

いこうGXGXと共に収録された。本来STARTER BOOKには各漫画の1話目だけを掲載する予定だったが、再録が今イチ好きになれない石塚が、漫画版遊戯王GXの作者の影山先生と高橋先生から許可を貰い、遊戯王GXのGX-30を元に描かなくてもいい描き下ろしを掲載する事になった。犬マユ

ロットン(遊戯王5D\'s) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2012/02/17(金) 04:11:34更新日:2023/11/20 Mon 13:11:38NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧ロットンとは遊戯王5D'sの登場人物。CV:岩崎征実腹筋クラッシュタウン編で登場したゲストキャラクターでマルコムの弟。デュエル

鬼柳京介 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/05/27(水) 22:12:31更新日:2023/08/04 Fri 16:21:59NEW!所要時間:約 7 分で読めます▽タグ一覧鬼柳京介とは、遊戯王5D's、および漫画版5D'sに登場するキャラクター。CV:小野友樹名前:鬼柳 京介性別:男年齢:不明出身