「正統派」を含むwiki一覧 - 10ページ

バスターマシン(特命戦隊ゴーバスターズ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

世界に転送されてくる。近年では異星人のとんでも技術や不思議生物、そもそもメカと分類していいか怪しいような異色なものが多かった中、13年ぶりに正統派の地球の現代技術で製造されたメカ/ロボである(ゴーゴービークルおよびそれらが合体したダイボウケンなどの轟轟戦隊ボウケンジャーのメカ/ロ

ARASHIC(嵐のアルバム) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

SOUL』嵐の本気。 全編ラップによる楽曲で、曲とリリックの合わせ方が絶妙。アイドルっぽくはないが、非常にクールな楽曲。■8.『旅立ちの朝』正統派なバラード。その名のとおり、旅立つ人視点で書かれた歌詞が特徴。櫻井のパートで笑ってはいけない。■9.『I Want Somebody』

ヤミノリウスⅢ世 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

なっていないからだ」前作のベルゼブとタイダーを足して割ったようなキャラクター。ファンからの愛称は「ヤミノさん」。担当声優は双子座のサガなどの正統派二枚目役で知られていた曽我部氏だが、往年のや同年に演じたに近い演技である。初期はわりと美形悪役の路線だったが、3話ぐらいからギャグ要素

貪食ドラゴン(Dark_Souls) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。おいだれだ貧弱ドラゴンとか貧食ドラゴンとか言ってるのは。ワニのような小柄な頭部と、その頭部から腹部にまで至る巨大な口が特徴的なドラゴンで、正統派なドラゴンとは一線を画すおどろおどろしいデザインを持つ。まあ、ネズミやら腐肉やらが跋扈する最下層においては一番「らしい」ボスかもしれな

ポケモンコロシアム - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

と比べてはっちゃけ度は少なく、比較的マトモ。ダーク・ライコウを所持。ヘルゴンザスナッチ団のボス。ヒゲ。ハゲ。そして筋肉。だが他の敵と比べると正統派な悪役。ダーク・エアームドを所持。[[ジャキラ>ジャキラ(ポケモン)]]シャドーのボス。(眼の色が)邪気眼。細マッチョな体型をぴっちり

速水奨 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

年、『1000年女王』の千年盗賊役で声優デビュー。「エロさ」を感じさせる程の低く落ち着いた声が特徴。その声質を活かして美形の男性を多く演じ、正統派ヒーローやライバル、幹部クラスの悪役の役柄が多い。黒幕や首謀者役を担当する事も増えた最近では、クセの強い悪役を演じる事が多くその際は本

北都南 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

活躍なさっている声優であり、アダルトゲーム界ではベテランかつ最古参の一人。演技も元気なロリキャラを始めとして、クール・無口キャラ、ツンデレ、正統派、お姉さん、人妻等々、演技の幅もかなり広い。本人曰く10代後半の声が出しやすく、定評のある熟女キャラは意外にも苦手らしい。出演数も絶対

テリー・ボガード - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ん (2014-03-27 17:11:14) パワーウェイブとかバーンナックルとか今の格ゲーの技名と比較すると波動拳や昇龍拳と同じくらい正統派。 -- 名無しさん (2014-11-17 22:25:04) バーンナックル≒箭疾歩 クラックシュート≒胴廻し回転蹴りっぽいよ

リーフ(FE) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

でこそ難易度が選べるようになったFEだが、このトラキア776は難易度選択無しのデフォルトで現在もなお最凶の難易度を誇る)。マルスの流れを汲む正統派ロードらしい性格だが、レンスターの神器ゲイボルグを扱えない(生き別れた姉のアルテナが血を濃く受け継いで継承した)ことから、無力感に苛ま

ジュエルペット サンシャイン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ュエルペットの第3期アニメシリーズ。3期だからサンシャインだイェイッ!前作『ジュエルペット てぃんくる☆』とは物語の繋がりはなく、ジャンルも正統派魔法少女ものから学園ラブコメものに路線変更。さらに今作ではジュエルペットは人間のパートナーではなく、対等なライバル、同級生というポジシ

太宰治 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

さも悪くはないご痛々しいものを見る気分になってしまあ -- 名無しさん (2022-06-01 21:21:02) 伊藤潤二版人間失格は正統派な原作好きは怒るとおもわれる、的をついた描写とさらに悪辣に描かれているから -- 名無しさん (2022-06-01 21:22:

レベルE - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

方的な被害者なのだが、用意された舞台を何だかんだ多少楽しんだり、事件終了後も能力はそのままだったので恩恵もあった。清水:青の戦士。単純一途な正統派主人公タイプ横田:黄の戦士。清水の一番のケンカ友達赤川:赤の戦士。頼れないリーダー百地:白の戦士。金持ちの息子で女好きだがいいヤツ黛:

ファイナ・S・篠崎 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フラ」を飼っており、いつも連れて歩いているほど可愛がっている(なお、ラーフラとは出家の障壁という意味)。清楚な雰囲気に穏やかな性格、といった正統派美少女を思わせる印象を持つが、その反面内側の意志は固く、依怙地なまでの精神力を持つ。これは天王星圏で布教されている「聖母アルネの教え」

十神白夜 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

7) 2の「あの」ご登場シーンではちょっぴりデレてる。創達にではないが。 -- 名無しさん (2013-09-30 08:01:25) 正統派ライバルと見せかけての、シリーズ最高のネタキャラ -- 名無しさん (2013-12-17 02:00:19) どうしてもこいつが

うたの☆プリンスさまっ♪ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

としてブレない。人懐っこい性格でスポーツと歌が大好き。サイン等に「おんぷくん」なるマイキャラを多用している。歌に対する情熱は誰にも負けない。正統派。あと、わんこ。「なーなみー!!」実は生れてすぐに母・幼少期に養母でもあった伯母を喪った孤児で(父は誰かすら不明)、原作では兼ねてより

スパロボJ三人娘 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ストウェル・ブラキウム】・カティア頭部パーツを展開し、エネルギーを放出した後、肩パーツを腕に接続、特攻。 相手を貫通するほどの一撃を見舞う。正統派な雰囲気。・テニア頭部パーツを展開後、肩パーツをビットとして射出。その後、オルゴンの分身を作成。 其の儘分身達で物凄い乱打を繰り返して

超電子バイオマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2009/11/29 Sun 13:19:01更新日:2023/08/18 Fri 20:02:42NEW!所要時間:約 5 分で読めます▽タグ一覧「ワン!」「ヅゥー!」「スリー!」「フォー!」「ファイブ!」「超電子!」(♪ピポパポピポパポ...)「バイオ

道化師 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

る機会も意外と多く、天空闘技場では思い浮かべた数字をいい当てるトリックの他、アニメではゴンに返却されたプレートを三つに増やして、更に消すなど正統派の手品も披露している。裏設定だが彼は幼少期の頃にサーカスに所属して見世物をやっていた過去を持つので、客の前で手品をして驚かせるのが好き

高嶺愛花 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人公がテニス部に入ろうと向かったテニスコートで出逢った美少女……。両親が医者の箱入り娘であり、文武両道の完璧少女……。それが高嶺愛花である。正統派ヒロインであり、立ち位置やパッケージでは常に真ん中やソロで書かれる事が多いメインヒロイン的なキャラ。綺麗な黒髪のポニーテールがとても良

エルフ(種族) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

れてしまい、「ウルサーン」と呼ばれる島大陸に住まうようになる。更に内戦などでエルフたちは3つの種族に分かれてしまう。ウルサーンに住まう高貴な正統派エルフ「ハイエルフ」、暗黒大陸ナーガロスに住まう邪悪な非道エルフ「ダークエルフ」、オールドワールドにあるアセル・ロゥレンの森に住まう「

バニシュデス - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を使用するなりの工夫が必要。アルテマウェポン崩壊前最後のボス。ストーリーの節目を飾るボスにふさわしく、高水準のステータスと強力な魔法を擁する正統派の強敵。事前情報無しで戦うとまず負ける事が多い。そんな時はバニシュ→デスで楽勝。お前大ボスだろうが……ラスピルでMPを0にしても倒せる

ハズレ彼女(パワポケ) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が出会い、住み込みで働くようになった米屋の娘。父親と2人暮らし。非常に料理が上手く、(9の他の彼女候補がやや特徴的なのもあって)気立ての良い正統派ヒロイン。風来坊である主人公に対しても素直に好意を示していたが…「……神様、残酷だぞ。」彼女は幽霊であり、主人公に出会う前に交通事故で

水霊使いエリア(遊戯王OCG) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を付けて -- 名無しさん (2015-07-04 21:24:56) でも正直、公式ファンからの扱いも酷いガガギゴにこそエリアみたいな正統派美少女が似合うよね -- 名無しさん (2015-08-30 11:49:48) 部族のガスタと違ってリチュアは組織だから設立にも

リゾット(コロッケ!) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

うにしか見えないよね -- 名無しさん (2018-05-29 21:50:59) 漫画では当初かなり目つきが悪い感じだったがアニメでは正統派なイケメンになったおかげでよりもう一人の主人公っぽくなった -- 名無しさん (2018-05-30 20:22:09) 最近出た

ペプシマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

2014-06-16 13:33:43) 昔、八王子駅前で見た。コイツ。 -- 名無しさん (2014-06-16 15:39:52) 正統派な赤に対し、ななめにシュッと色分けされた青はいかにも新世代のヒーローって感じ。 -- 名無しさん (2014-06-16 17:5

近藤剣司 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

20:46) >直感的に相手の弱点を狙ってしまう 世が世なら主人公補正としてヒーローやれたキャラだよな ヘタレが成長して肝が座るってのも正統派だし -- 名無しさん (2014-11-24 11:47:46) エクソダスのPVで、薄暗いなかテレビを見てる片方が剣司だっけ?

ゲンスルー - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ヒソカ、そもそも人ではないメルエム……と各編のラスボスと比較しても、ゲンスルーの行動だけは完全な私利私欲であり、その為の犠牲も厭わないと最も正統派の悪役として名高い。まあぶっちゃけクロロは俗っぽくないだけで、彼ら以上にドス黒い様を見せつけていたりするのだけど。しかし他者を徹底的に

ナルシア(ポポロクロイス物語) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

象は姉であるギルダに因るところが大きく、本人はとても心優しい女の子。魔法使い+主人公である王子を支える存在という、昨今の作品では珍しい超王道正統派ヒロイン。可憐な容姿と合わせ、ポポロクロイスのプレイヤーを例外無く魅了し、癒してくれる。Ⅰではまだ幼かった為か少々お転婆の気が混じって

Wii プロゴルファー猿 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2011/10/01 Sat 06:25:35更新日:2023/08/18 Fri 10:43:23NEW!所要時間:約 4 分で読めます▽タグ一覧「Wii プロゴルファー猿」とは、2008年10月23日に発売されたWii専用ソフト。発売元はバンダイナムコゲームス、開発元

遊☆戯☆王タッグフォース - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルだけなので、カネを払ってデッキを編集してやらないと絶対に勝てない。なんだこれは。代表的なモブタッグフォースのモブキャラも参照ツァン・ディレ正統派ツンデレ。主な使用デッキは六武衆。サージャント相川セキュリティ。その正体はVジャンプの遊戯王担当編集。使用デッキは当然マシンナーズ。藤

美食會 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

発言から察するに、元々の副料理長は彼だけだった模様。後にジョアの口から美食會のナンバー2の実力者であることが判明。素顔は火傷の痕がある以外は正統派なイケメンであり、炎を自在に操る能力を保持。下衆や外道ばかりの美食會では稀有な正々堂々とした武人気質の人物で人望も厚い。燃える剣のよう

ガッツ星人 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

。巨乳でもあり、やけにお尻を強調したポーズをしているイラストもある(このポーズはフィギュアにもなった)どこかの作品のヒロインかと思うくらいの正統派な美少女である。さすが如何なる戦いにも負けた事がないガッツ星人、ここでも人気投票で勝ちに来ている……。なお1回目では3位、2回目では1

エルレイド - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

19:37) サイコカッターがアイスラッガー... -- 名無しさん (2015-08-21 13:05:54) キリキザンと並ばせると正統派ヒーロー&ライバルのダークヒーローって感じが出て良い -- 名無しさん (2015-08-21 15:56:43) 私の中ではエル

超獣戦隊ライブマン - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

っており(特に1〜2話、3話のシビアさはかなりのもの)、80年代の戦隊作品の中でも屈指の対象年齢の高さを誇る。モチーフは動物+科学技術という正統派なものであり、主題歌の一節にもあるように、“命のヒーロー”として生きとし生けるものを護るという矜持を見せつける展開が多い。一方で、スト

真・仮面ライダー 序章 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ったんだっけ? -- 名無しさん (2016-02-16 07:38:13) オールライダーものの映画で出てくるシンさん。他のライダーは正統派ヒーローアクションっぽいけど、シンさんだけは何か必ず息の根を止めるような急所を狙っているらしい…怖すぎるよ… -- 名無しさん (

KOFシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

登録日:2010/07/25(日) 00:22:14更新日:2023/08/18 Fri 17:06:47NEW!所要時間:約 15 分で読めます▽タグ一覧KOFとはSNK(現:SNK(2代目))開発・発売の格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS(ザ・キング・オブ・

デジモンネクスト - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ルギ小学5年生デジモン好きな少年。サッカー部のエースストライカーであり、部内の最強テイマーでもある。性格は正義感溢れる熱血漢で頭が弱いという正統派主人公タイプ。情報化社会でネットを「熱湯」と勘違いするほど機械に疎い。ピッコロモンによってデジタルワールドを救う勇者として召還された。

オリンポス十二神族(デジタルモンスター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

人」という共通項から関連性を推測するファンもいる。あんまり触れられないが、アイギオモンはエレキモンが進化した姿である為、必然的にエレキモンの正統派究極体でもあったりする。アイギオモンのモデルが雷神ゼウスの息子である以上、結構筋道は通った進化ルートとなっている。デジモン初期では汚物

RATMAN(ラットマン) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

ン”として望まぬ悪事を働くことに!?(第一巻裏面より抜粋)~登場人物~◆葛城修斗変身名 ラットマン。この物語の主人公。今どき見ないくらいの超正統派主人公。根っからのヒーローオタクで、将来は自分もヒーローになることを夢みている。昔助けてもらった、シャイニングマンの変身ポーズや必殺技

CALL OF DUTYシリーズ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

合いと言える世紀末なバランスで有名。音楽は有名な作曲家ハンス・ジマー。2020年にキャンペーン単品のリマスター版が発売。開発はBeenox。正統派なリマスターでそれなりに評価は高い。また、日本語の翻訳も改善されている。誤訳が皆無にはなっていないがまた、発売からそう経たないうちにP

仮面ライダー電王(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

を知った時は噴いた。 -- 名無しさん (2014-09-26 15:55:31) そういえばデザインが発表されたときカブトのデザインが正統派ライダーでカッコ良かった分「ないわー」と思ったけど見慣れた現在だと普通にカッコよく思えるし主役ライダーの基本フォームのデザインで引くこ

オープニングテーマ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

フォーマー ビーストウォーズメタルスのリミックス回)反戦を歌うラップであった無印から一転、2曲とも影山ヒロノブ氏が歌うロボットアニメとしては正統派ともいえる燃える曲になっている。普段はキャラが冒頭で語りを入れるくらいだが、リミックス回では本作に出演する声優陣が揃って大合唱するとい

悠久の車輪~Eternal Wheel~ - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

が固まっちゃうから好みの絵で集めたカード使うとデッキが偏るんだよなぁ…… -- 名無しさん (2020-12-29 16:34:41) 正統派ヒーロー&ヒロインのポルタ・リリィ・ロザリオとダークヒーローのゴルガル・レッドアイ・ダルタニアが一丸となって混沌に挑む終盤の展開は燃え

吉光(鉄拳) - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

また刀も突然変異しており、ライトセーバーのような光るKATANAと化している。一方で下半身は、金色の装飾が入った袴に脚甲、藁草履と忍者らしい正統派スタイルを維持している。鉄拳TAG、ストリートファイターX鉄拳でもこの姿で出演しているため、吉光=鉄拳3の姿というプレイヤーも少なくな

小泉真昼 - アニヲタWiki(仮) 非公式避難所wiki

スメイトとより仲良くなってる事もあるだろうね -- 名無しさん (2016-08-28 21:11:06) 画伯がやったキャラでここまで正統派な感じの女キャラはやっぱ珍しいな -- 名無しさん (2016-08-28 21:14:52) ↑ 6 今更だけどミス 予断× 余